エピソード6(8/24 OA)
第6回、謎解きに参加して下さったみなさま、ありがとうございます!
今回の謎は今までで“最も長い”謎でしたが、じっくり謎解きに付き合っていただいた方、本当にありがとうございます!
それではさっそく、番組内の“密室の謎”からおさらいしてみましょう。

まずはじめに出題されたのは、アルファベットの数式。 見るからに難解そうなその謎を見て真衣が一言、「これ“覆面算”…」

“覆面算”とは、0から9までの数字を“別の記号”に置き換えた数式のこと。さっそく数学が得意な真衣がとりかかります。

残り4人は、上の不明な記号を解きはじめます。「eioz」の横にある謎の記号が漢字の「大」が逆さになっていることに気付き、小文字を“大文字”にして“逆さ”にしてみます。

すると…『ZOIE』をひっくり返すと “2013”という“西暦”に読み取れるんです!

さらに、別の壁には次の謎が。目が回りそうな長文に4人は愕然とします…。
日本語ですが意味があるようで、意味の分からないその文章は、まるで“散文詩”のよう。あまりの長さに手も足も出ない4人ですが、
ちょうどその頃、真衣が覆面算を解き終わります。
覆面算で有名なのが、見た事ある方もいるかと思いますが
KYOTO
+OSAKA
TOKYO
という数式です。これは
41373+32040=73413
という数式の数字をアルファベットに置き換えたものなんです!

では今回の覆面算を見てみましょう。数字を導き出すために使うのは左の覆面算です。
DEBT
+STAR
DEATH
ちょっと説明が長くなりますが…ご容赦ください。また途中で面倒くさくなりましたら飛ばしちゃって下さい!長々となってしまいますが…一応丁寧に説明させて頂きます。
① まず、4桁+4桁の数式は最大いくつになるか考えます。
そこで最大の9999+9999を計算してみます。すると答えが19998であることから、Dは「1」か「0」の2択だというコトがわかります。ですが、Dが「0」ならば、
S=Eとなり成立しなくなってしまうので…
Dは「1」で間違いないと判断できます。
② 次に、1□□□+□□□□を考えてみます。
これも、最大の場合を考えてみます!
そういたしますと…1999+9999ですから、
答えは11998となり、答えの2桁目のEが「1」か「0」の2択
だということが判明します!
ですが、すでにDが「1」だとわかっているので、Eは「0」となります!
ここまでを整理しますと
10BT
+STAR
10ATH
③ 千の位をみると1+S=10となるか、1+Sに百の位から繰り上がった1を足して10になるかのどちらかだとわかります。ですのでSは「9」か「8」です。
コレをふまえて、百の位を見ていきます。0+T=Aとなっているのですが
十の位からの繰り上がりがないと、T=Aとなってしまうので、
十の位からは「1」繰り上がりがある事がまずわかります。
そうしますと、T+1=Aとなります。
ここでTがもし「9」であった場合、「10」となりAが「0」となってしまうため、「A=E」となり成立しなくなってしまうので、
百の位は繰り上がりが出来ない事がわかります!
ですので、Sは「9」だと確定できます。
④ すると、十の位を見てみると「B+A=10+T」もしくは、一の位から繰り上がりがある場合は「B+A+1=10+T」となります。
そこで百の位を見てみると
「T」は「T+1=A」となることから、
これを先ほどの式に代入してみます!
そうしますと…
「B+(T+1)=10+T」もしくは
「B+(T+1)+1=10+T」となりますので、
Bは「9」か「8」となります。
ちょっとゴチャゴチャしてきてしまいましたね。スミマセン!
もうしばしの辛抱です!
先ほど「S=9」と「9」は使っているのでBは「8」となります!
ココまでを整理しますと
108T
+9TAR
10ATH
⑤ あとは数字がかぶらないように、T+R=10+Hを成立させる組み合わせをみつける。
5+7=10+2
6+7=10+3 ※A=Rになってしまうのでダメ。
7+5=10+2 ※A=Bとなってしまうのでダメ。
7+6=10+3 ※A=Bとなってしまうのでダメ。
この中で、Aが他とかぶってないのは一番上の「5+7=10+2」
だけだとわかったらもう完成ですね!
T=5、R=7、H=2、A=6
ようやくすべての覆面が解けました。
D=1、E=0、S=9、B=8、T=5、R=7、H=2、A=6
1085
+9567
10652
ですので…右の式は
THESEED
+DBTHREE
⇒
5209001
+ 1852700
= 7061701
出た答えの「7061701」を再度アルファベットに直すと、
「7061701」→「READRED」
“READ RED”直訳すると「赤を読め」という言葉が浮かび上がってきました。
「謎の散文詩」と「2013」「READ RED」とは一体何なのか?
…と、ここまでが番組内のおさらいでした。いよいよ謎の本題に移りましょう。
おそらく、「2013」と「READ RED」という2つのヒントを使って詩を読むのだろうな、と想像した方…さすがです!しかし、詩の内容には「赤」に関するキーワードは全く見当たりません…
すると真衣があることに気づきます。
真衣「これ12行ある。しかも31日、28日、31日…もしかして、カレンダー?」12行あるところから、「カレンダーではないか!」と気がついた方スバラシイ洞察力をお持ちですね!感服致します。
そうです!実はこの文字列は12行あり、すべての文字数を数えると365。これは2013年のカレンダーと同じ構成でできている散文詩だったのです!ここまで分かればあと少しです!
「READ RED」=「赤を読め」が何を意味しているのか?
カレンダーで“赤”といえば、「日曜日」と「祝日」。
READ RED=赤を読めとは、2013年カレンダーの赤い文字である“日曜日” と“祝日”に該当する箇所を読め、ということだったのです。
ここまで分かっていたとしても、これだけの長文と照らし合わせて読むのはさぞ大変なコトだったと思います・・・なんだよコレ!こんなんやってられっかよっ!と投げ出す事なくお付き合い頂き、最後まで謎を解いて頂いた方、本当に恐縮至極です。本当か?と今から確かめようと思って頂いた方もありがとうございます!謎解きして下さったみなさま、想像以上の方から解答を頂きスタッフ一同感激しております。本当にくじけずに最後までやり遂げて頂きありがとうございました!
ではさっそく、謎を解読していきましょう。
2013年のカレンダーと照らし合わせてみると日曜と祝日は以下の通りです。
1月・・・1,6,13,14,20,27
2月・・・3,10,11,17,24
3月・・・3,10,17,20,24,31
4月・・・7,14,21,28,29
5月・・・3,4,5,6,12,19,26
6月・・・2,9,16,23,30
7月・・・7,14,15,21,28
8月・・・4,11,18,25
9月・・・1,8,15,16,22,23,29
10月・・・6,13,14,20,27
11月・・・3,4,10,17,23,24
12月・・・1,8,15,22,23,29
全部で67あるコトがわかります。
これに該当する箇所を順に読んでいきますと、
につぽんゆう
せいかぶし
きがいしやが
はつばいし
ているつうじよ
うはがきの
たてのなが
さからよ
このながさをひ
いてくださ
いけいさんは
みりたんいで
となるんです!!!
つまり、「日本郵政株式会社が発売している通常はがきの縦の長さから横の長さを引いてください。計算はミリ単位で」
という言葉が導き出されるんです。
切手が印刷されている通常ハガキの大きさは
「縦148ミリ×横100ミリ」ですから…
148-100=48
ということで、今回の答えは“48”でした!!
見事正解したみなさま、スバラシイです!おめでとうございます!!
次回のちょっと作業量の多いある意味“難解な謎”をご用意しました!
ネットを駆使しなければ解けないかもしれません!みなさまのご参加お待ちしております。職場や学校のお友達と一緒に相談しながら謎解きに挑戦するのも楽しいかと思います!!どうぞお誘い合わせの上お楽しみ下さい!!
エピソード6
- 1位
- アメンボさん
- 2位
- 1号矢野さん
- 3位
- 三河安城さん
- 4位
- 萌えひなさん
- 5位
- ニチョ謎さん
- 6位
- AQUIさん
- 7位
- ポン太さん
- 8位
- 沖唯章さん
- 9位
- ゆびこさん
- 10位
- rinken1979さん
- 11位
- 日高大介さん
- 12位
- ymatzさん
- 13位
- ふるたくさん
- 14位
- シュウトさん
- 15位
- SAHKさん
- 16位
- こすけさん
- 17位
- まささん
- 18位
- 桜葉さん
- 19位
- アルクさん
- 20位
- HALさん
- 21位
- けろー(・ω・)ノさん
- 22位
- にょろりんさん
- 23位
- ポカさん
- 24位
- ALFEEさん
- 25位
- 233104さん
- 26位
- JIRO__________さん
- 27位
- ぴろきちさん
- 28位
- 優真さん
- 29位
- DDホッシーさん
- 30位
- おぽぽやまさん
- 31位
- ちーむぽろりさん
- 32位
- S.Asanoさん
- 33位
- 金ちゃんの弟子さん
- 34位
- payaさん
- 35位
- いのたくさん
- 36位
- にゃどちゅんさん
- 37位
- spyktさん
- 38位
- minoさん
- 39位
- ハンペンさん
- 40位
- komeiさん
- 41位
- ヤヤさん
- 42位
- syunbooyさん
- 43位
- オケイサンさん
- 44位
- Lillykkumaさん
- 45位
- 暴君さん
- 46位
- まきのすけさん
- 47位
- pshさん
- 48位
- フジツボさん
- 49位
- ikeshinさん
- 50位
- アミットさん
- 51位
- kazuさん
- 52位
- Ryota スージーズーさん
- 53位
- みなせやずろうさん
- 54位
- 成岡さおりさん
- 55位
- じゅんじゅんさん
- 56位
- みたでらさん
- 57位
- パズルガールズ☆みたあみさん
- 58位
- 歌音さん
- 59位
- ロッドさん
- 60位
- keiさん
- 61位
- ぶんぶんぶんびゅんさん
- 62位
- Honyoさん
- 63位
- Tomoさん
- 64位
- びーさん
- 65位
- スイクンさん
- 66位
- K2さん
- 67位
- もっくんさん
- 68位
- こすけさん
- 69位
- おいらんさん
- 70位
- ハイジさん
- 71位
- ドトールさん
- 72位
- ぷいぬこさん
- 73位
- Sinonさん
- 74位
- うのさん
- 75位
- りょお@RMGさん
- 76位
- けのさん
- 77位
- ほろさん
- 78位
- MYKさん
- 79位
- HTBRKONEさん
- 80位
- thomaさん
- 81位
- くるめさん
- 82位
- さいれんとさん
- 83位
- 栢木優雨さん
- 84位
- OFAさん
- 85位
- ワルイージさん
- 86位
- あらーむさん
- 87位
- Yuiさん
- 88位
- saltinbancoさん
- 89位
- わすれなさん
- 90位
- おるかさん
- 91位
- palpalkoさん
- 92位
- とまぴょんさん
- 93位
- にっしーさん
- 94位
- キイロイトリさん
- 95位
- Magicianさん
- 96位
- ザオウさん
- 97位
- atack_on_kyojunさん
- 98位
- ブリッジさん
- 99位
- ほっきがいさん
- 100位
- 中川さんさん