【テーマ】ゆる節約
リポーター:植村智子
ゲスト:消費生活アドバイザー 常山あかねさん
【節約人気ブロガー】
主婦ブロガー obata aiさん(28歳 結婚7年目 3人家族)
・月収 約22万円でも支出 約18万円/貯蓄約4万円
2年間で100万円貯金に成功し、家族でハワイ旅行
●貯まるルール その1 書くべし
①やりたい事リスト・・目標を書く + 見る =やる気UP
②家計簿・・・・・・・買い物のクセを把握 ⇒ 無駄を発見
③日用品の欲しい物
④1週間分の献立・・・ネットのチラシサイトを見て1週間の献立を立て、
買う食材も決める
●貯まるルール その2 ゼロに抑える
・無料カットモデル募集中の美容院に応募
・ポイントカードやクレジットカードで支払いをして、
貯めたポイントで電動歯ブラシなどの生活用品を購入
●貯まるルール その3 妄想すべし
ハワイの音楽やグッズで ハワイ旅行を妄想すれば、
本当に行った時にもっと楽しくなる
【買い物心理チェック】
アキダイ 関町本店
住所:練馬区関町北1-15-11
営業時間:【平日】10:00~19:30
【日曜】 9:00~18:00
電話番号: 03-5991-3267
定休日:祝祭日
・朝市 毎週日曜 9:00~12:00開催
●買い物心理チェック
①万能品より個性で選ぶ ②他人のモノが欲しくなる
③献立は売り場で考える ④特売品より腕前を重視
⑤好きなものは欠かせない ⑥自分へのご褒美は欠かさない
⑦予算を超えても気にしない
●契約アンペア 基本料金
家庭の使用合計Aを見直して、契約Aを下げれば、基本料金がお得
・30A:842円40銭 40A:1123円20銭 50A:1404円 60A:1684円80銭
●電気料金メニュー(東京電力)
以下の時間帯に主に電気を使う人はお得
・朝得プラン:深夜1時~朝9時 ・夜得プラン:夜9時~朝5時
・半日お得プラン:夜9時~朝9時 ・土日お得プラン:土日
【生活習慣を見直すだけで電気代節約】
■冷蔵庫の詰め具合は5割程度にする ⇒ 年間 960円節約
■冷蔵庫の設定温度「強」から「中」にする ⇒ 年間1,360円節約
■エアコン 夏に冷房を2℃上げる ⇒ 年間1,200円節約
■エアコン 冬に暖房(20℃)を1時間短縮 ⇒ 年間 900円節約
■トイレ 温水洗浄便座のフタを閉める ⇒ 年間 770円節約
■テレビの明るさを下げる ⇒ 年間1,200円節約
■洗濯機のコースを「標準」から「スピード」に変える ⇒ 年間4,200円節約
■照明を白熱電球からLEDに替える ⇒ 年間3,900円節約
☆家計簿アプリ 「レシーピ」 iPhone /Android 対応
★『女性にやさしい日本になれたのか』
~終わらない「アグネス子育て論争」~ アグネス・チャン 著 潮出版社