【特集】
「ぐっすり眠りたい! どうする?」
リポーター: 神田 伸一郎(ハマカーン)
達人:白濱 龍太郎さん
(医師/RESM 新横浜 睡眠・呼吸メディカルクリニック院長)
■達人:白濱先生のクリニック
RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニック
※住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-12 丸八新横浜ビル4階
※診察時間:
火・水・金:午前10時00分~午後1時00分
午後3時30分~午後7時00分
木:午前10時00分~午後1時00分
土:午前9時00分~午後12時00分
午後1時00分~午後4時30分
※休診日:日曜・祝日・月曜・木曜午後
【番組で取材した場所】
■Zoff 原宿店
住所:東京都渋谷区神宮前6-35-3コープ・オリンピア 1F
TEL:0120-013-883(ゾフ・カスタマーサポート)
(平日 午前10時00分~午後6時00分)
営業時間:午前11時00分~午後8時30分
定休日:年中無休
※Zoff PC CLEAR PUCK
5、000円(税別)
■達人:白濱先生による夕方からの快眠スケジュール
午後5時
夕方になったらパソコン用メガネを掛ける
⇒夕方以降は脳を覚醒させるブルーライトは浴びないようにする
午後6時
夕方になったら部屋着に着替える
⇒夕方になったらリラックスモードにシフト
⇒眠りをつかさどる副交感神経を優位にするための
自分なりの儀式を作っておく
午後7時
夕食にはヨーグルトがおすすめ
⇒腸を乳酸菌などで整えておくと、自律神経が整い、快眠に繋がる
⇒したがって乳酸菌は睡眠的には夕方以降にとるのがお薦め
★管理栄養士:豊田愛魅さんのぐっすりレシピ
⇒番組HP>>レシピ集>>番組で紹介したレシピ に掲載
午後9時
入浴
★ぐっすりストレッチ 第1弾
お風呂で湯船に浸かりながらか、シャワーを首にあてながら行う
(1)親指以外の指を組み、組んだ手を首の後ろに持ってくる
(2)首の横のくぼみを親指でつまみ上下に動かすことで深部体温が上昇する
午後11時
就寝
★ぐっすりストレッチ 第2弾(布団に入る前)
(1)脇を開いて腕を後ろに大きく回す
(2)手を組み腕を頭の上にぐっと伸ばす
(3)そのまま動かしてひじを曲げ後ろに回す
※肩甲骨を意識しながら筋肉の緊張をほぐす
★ぐっすりストレッチ 第3弾(布団に入った後)
(1)ベッドに仰向けに横になった状態で鼻から息を吸いながら
足首を体側に曲げる
(2)足を戻しながら口から息を吐く
※足首の運動で足の血行をよくする
深部体温が下がりやすくなり眠くなる
※呼吸をゆっくりする事でリラックス効果