【特集】
「気になるカビをキレイにしたい!どうする?」
リポーター:神田 伸一郎(ハマカーン)
達人 :新道 悠真さん(ハーツクリーン 南関東エリア統括マネージャー)
矢口貴志さん(千葉大学真菌医学研究センター 准教授)
■クイズで学ぶカビ対策!
<問題>カビが発生しやすいのはどっち?
A.段差のない玄関 B.一段下がった玄関
<正解>B.一段下がった玄関
湿気やホコリは下側に溜まりやすい
●玄関のカビ予防
・消毒用エタノールを直接吹きかけるかタオルに吹きかけて拭き掃除をする
<問題>冷凍室でもカビは発生する?
A.発生する B.発生しない
<正解>B.発生しない
給水タンクでカビ発生→製氷器→摂取して体の中に
●製氷器のカビ予防
・給水タンクを定期的に掃除する
●シンク下のカビ予防
・除湿剤を置いて 湿度をなるべく下げる
・物を詰め込みすぎない
<問題>カビが発生しやすいのは どの部屋の窓?
A. 北側 B.東側 C.南側 D.西側
正解:A.北側の部屋の窓
北側の部屋が一番日当たりが悪い
日光が当たると湿度は下がり紫外線による殺菌効果が期待できる
●窓のカビ予防
汚れを溜めないようにこまめに掃除する
●網戸のカビ予防
・水拭きで土ボコリを取り除く
・消毒用エタノールを使って網戸を拭く
<問題>浴室のカビ対策はどの場所の掃除が一番大切?
A. 床 B.壁 C.天井 D.浴槽
正解:C.天井
浴室はお湯で空気が温まるので天井に湿気が溜まりやすくなる
天井から降ってくるカビの胞子が原因で浴室全体にカビが発生しやすくなる
●浴室のカビ予防
・ドライシートのワイパーで天井の水滴を取る
・水切りワイパーで壁の水滴も取る
・換気扇を回して浴室を乾燥させる