バックナンバー
2008年5月10日(土)放送 京急 青物横丁
-
1位
青物横丁商店街
商店街。カレー店「藤の木」/世界のコーヒーが味わえる「カフェムジカ」/創業30年の「江田青果店」/三…
詳細はこちら -
2位
寺巡り
「京急 青物横丁」には、平安から室町時代にかけて創建したお寺が多数存在しています。鎌倉時代創建の「天…
詳細はこちら -
3位
畳松岡
安永8年創業の畳店。江戸時代、近くにあった仙台藩下屋敷のお抱え職人として創業し、現在のご主人・松岡清…
詳細はこちら -
4位
平野屋
寛政12年創業のスーパーマーケット。こちらには、鮮度が自慢の生鮮食料品が並びます。毎週木曜日の特売デ…
詳細はこちら -
5位
タワーレコード本社
全国76店舗を運営する「タワーレコード」の本社。 こちらのアートデパートメントという部署では、お店を…
詳細はこちら -
6位
Senoh
明治41年創業の総合スポーツ器具メーカー。跳び箱、マット、平均台など、どこの体育館にも必ずあるスポー…
詳細はこちら -
7位
竹内医院
明治40年に建てられた医院。タイムスリップしたかの様な歴史ある建物ですが、現在も外科と耳鼻科の医院と…
詳細はこちら -
8位
竹惣
昭和12年創業の割烹そば処。お昼はそば屋さんですが、夜には割烹料理人として半世紀のキャリアを持つ二代…
詳細はこちら -
9位
きく乃&黒ちゃん
美味しいお酒と焼き鳥がいただける老舗の2軒です。おしどり夫婦が切り盛りする『きく乃』と、「ねずみ」な…
詳細はこちら -
10位
KOUJI Cordiale
イタリアン・レストラン。銀座の名店エノテーカ・ピンキオーリで修行したオーナーシェフ・中山浩次さんが、…
詳細はこちら -
11位
焼肉 おもにα
焼肉店。定番の焼き肉に加え、こちらでは、「パイナップルチヂミ」など風変わりなメニューまで味わえます。…
詳細はこちら -
12位
藤森海苔店
大正7年創業の海苔屋。江戸時代、品川は海苔の一大名産地であり、養殖発祥の地でありました。時代とともに…
詳細はこちら -
13位
丸富
昭和43年創業のうなぎ屋。店内はコの字カウンターの庶民的な雰囲気。ボリューム満点のうな丼は、脂を程よ…
詳細はこちら -
14位
まこと家
横浜で発祥した家系ラーメンの人気店。こちらで使用されている真宏麺は、蒲田の酒井製麺所で作られた太麺が…
詳細はこちら -
15位
浅田電球製作所
大正12年創業、特殊電球の製造販売会社。こちらの代表取締役・浅田精造さんは磁石によってフィラメントが…
詳細はこちら -
16位
遠州家
明治元年創業の老舗和菓子店。店内には昔懐かしい「すあま」も健在。そんな中、こちらの六代目ご主人・加藤…
詳細はこちら -
17位
櫻井精肉店
明治33年創業の老舗精肉店。こちらで人気なのが注文を受けてから揚げるお惣菜。特に「特製メンチカツ」は…
詳細はこちら -
18位
青物横丁の名残り
「青物横丁」はかつて青物市があったため名付けられた地名。その名残から街のいたるところで様々な野菜をモ…
詳細はこちら -
19位
川辺硝子加工所
硝子工房。品川区で唯一江戸切子を手掛けるこちらでは、川辺勝久さんが切子の側面にダイヤモンドのカッター…
詳細はこちら -
20位
四万十
平成6年にオープンした土佐の郷土料理が楽しめる居酒屋。高知県・土佐出身の女将・渡辺絹枝さんが腕を振る…
詳細はこちら -
21位
萩原製麺所
大正11年創業の製麺所。こちらではうどん、そば、ラーメンなど10種類の麺を手掛けます。また、麺に加え…
詳細はこちら -
22位
鮨両
寿司店。店内は連日常連客で賑わいます。そんなこちらでは鰹だし香る「卵焼き」が名物。絶妙な焼き加減と、…
詳細はこちら -
23位
和光
昭和10年創業の大衆食堂。ホッと一息つけるアットホームな食堂として常連客から愛されます。「安くて旨い…
詳細はこちら -
24位
おきみくら
フレンチと島料理が味わえるお店。三宅島でフレンチシェフをしていたオーナー・赤木一之さんと三宅島出身・…
詳細はこちら -
25位
ゼームス坂通り&ジュネーヴ平和通り
■ゼームス坂通りかつて明治時代、この地に住んでいた英国人J・M・ジェームズ氏の名にちなんだ道です。私…
詳細はこちら -
26位
そば処 司
お蕎麦屋さん。こちらで頂ける喉越し抜群のそばは、北海道産のそば粉を使用。ゆずが香る「鴨南せいろ」が人…
詳細はこちら -
27位
しおの屋本店夢工房
手作り餃子の販売専門店。こちらでは月におよそ1万個の餃子を売り上げます。冷凍で販売する為、焼き方や食…
詳細はこちら -
28位
井戸
青物横丁では、震災や空襲にも耐えた井戸が10箇所以上現役です。井戸水が飲めなくなっても、洗濯やお風呂…
詳細はこちら -
29位
鷲子
和菓子店。散策途中に立ち寄りたいこちらの店頭には季節のお菓子が並びます。中でも人気の「麩まんじゅう」…
詳細はこちら -
30位
旧東海道
江戸時代に江戸と京都を結んでいた街道。お寺や古い街並みが残る旧東海道は、人気の歴史散策スポット。休日…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組