毎週日曜あさ9時30分~ 4月4日放送スタート テレビ大阪・テレビ東京系列6局ネット
[3/4 up]トップページをリニューアルしました!
[3/4 up]4月クールEDテーマ
[3/2 up]「アイカツプラネット!」「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」特集回を限定配信中!
[3/2 up]サイトリニューアルしました!4月3日からテレビ東京系6局ネットにて毎週土曜あさ7時30分~放送スタート!
[3/1 up]放送は終了しました。応援ありがとうございました!
2012年9月28日放送
「エージェント・ドゥーフェンシュマーツ」
ドゥーフェンシュマーツ博士が悪から手を引きエージェントに応募してきた。本来エージェントは動物だけだが、博士はヤマネコの養子のため見習いとして認められた。
「フィニアスとファーブ なぁ~にしてるの伝説」
舞台は1914年。人食い巨人の洞窟で魔除けを発見したフィニアスとファーブ。知り合ったイザベラとなぁ~にしてるの宮殿を探しに行く。宮殿にたどり着いた一行は・・・。
2012年9月21日放送
「キャンディスの潜在意識」
ジェレミーがキャンディスの家の前で何か落とした。バスに乗ったジェレミーに電話すると、どうやら彼女への手作りのプレゼントらしい。喜んだキャンディスがブレスレットだと思って腕につけていたところ・・・。
「すばらしきアリの世界」
キャンディスがパイのハチミツ漬けでテディベアを作るが、アリにたかられてしまう。アリに興味を持ったフィニアスたちは巨大アリの巣を造り、中に入ることに。
2012年9月14日放送
具合の悪いモノグラム少佐のお見舞いに入ったカールがファンタジーアドベンチャーの本を読む。遠い昔、フィニアスとファーバロットは、伝説の剣であるエクスカリファーブを探して不吉な雨を降らせる悪の魔法使いマレファシュマーツを阻止しようと、仲間を集めながら数々の試練に挑む冒険の旅に出ていた。一方その頃、ドゥーフェンシュマーツ博士は3つの王国の支配者になるため、缶詰の肉でミート・バニー達の軍隊を作っていた。
2012年9月7日放送
「マスコットキャラクター・ペリー」
トータリー・ツールズ社のマスコットキャラクターにペリーが選ばれる。だがあちこちの広告に載り顔が知られてしまったため、シークレットエージェントを休職する羽目に。
「ラブマフィン・悪のコンテスト」
フィニアスとファーブは巨大ダーツに乗って街の反対側の的に挑戦していた。パパは講演のため出かけるが行き先を間違え、ラブマフィンの指導者を選ぶ悪のコンテストに参加してしまう。
2012年8月31日放送
「近くて遠いママ」
フィニアスたちはペリーがいない時のためにペリーのロボットを造ることにする。キャンディスは彼らを働かせている間にママに言いつけようと考えるが、ママと家の中でなかなか会えず・・・。
「落ち葉でスフォール」
落ち葉の山でスフォールを楽しむフィニアスたち。そんな中、モノグラム少佐は自分がかなえられなかった曲芸師の道に息子のモンティが進むことを望むが、モンティは悪と戦いたいと言い張り・・・。
2012年8月24日放送
「ファーブ・ラテン語」
フィニアス達は、ファーブ・ラテン語という新しいコミュニケーション方法を編み出す。単語の最初の文字を最後に移動させて“ブ”をつけるというもので、街で大流行する。
「ポテトパンケーキ・フェスティバル」
老人ホームでポテトパンケーキ・フェスティバルを行うことになっていたが、3つの州からジャガイモが消えたためポテトパンケーキを作ることが出来ない。そこでフィニアス達はあることを思いつく。
2012年8月17日放送
「フィニアスとファーブのタワー脱出」
フィニアスとファーブはパパのお店で脱出用の箱を見つけ、タワーを造って脱出することを思いつく。2人はコンピューター制御のタワーへ入り・・・。
「ペリーの失われた記憶」
ママが道でペリーの帽子を拾い、ドゥーフェンシュマーツ博士の部屋へ届けるとそこにはケージに入れられたカールが。彼は、ペリーがなぜ博士の執事として働くようになったのか探ろうとしたところを捕らえられたのだ。
2012年8月10日放送
イギリスからファーブのいとこたちが家族で遊びに来る。大好きなサッカーチーム“スニフルトン・ノストリルズ”の応援に来たのだ。いとこたちはファーブがイギリス人っぽくなくなったことに不満を持ち、フィニアスのチームにサッカー対決を申し込む。フィニアスはどうせやるならエックス・セブンで勝負しようと提案。エックス・セブンというのは、1950年代にイセンセ先生が考えだし実現しなかった、究極のサッカーだった。
2012年8月3日放送
「スキドリー・ウィファーズの女王」
スキドリー・ウィファーズは昔から大人気のゲームで、キャンディスは今年だけでフィニアス達に12連勝中。自称スキドリー・ウィファーズの女王だったが、あまりに簡単に勝てるのでもっと難しいことにチャレンジすると言い出す。
「ツール・ド・ファーブ」
バルジートは自転車レースが好きではない。代々自転車レースの途中でトラに襲われる家系であるため苦手意識があるのだ。そこで・・・。
2012年7月27日放送
「ママ、後ろを向いて」
足をケガして絶対安静のキャンディス。そんな時、ママはパパの録音した音楽をヘッドホンで聞きながら裏庭に花を植えていた。ママのすぐ後ろでフィニアス達が発明品を造っているのを見たキャンディスは・・・。
「ドライブ旅行」
フリン一家はドライブ旅行の帰り道。キャンディスの一言でフィニアス達はいかにもアメリカらしいトラック向けのドライブインを造ることに。それに気付いたキャンディスは・・・。
2012年7月20日放送
「無気力なフィニアスとファーブ」
キャンディスはママと1日過ごすことになり、庭でフィニアス達を見張るが弟たちは一向に発明をしない。2人はドゥーフェンシュマーツ博士の“つまらないヤツになる光線”を浴びていたのだ。
「ノームの夢」
ノームの望みは人間になることだ。ドゥーフェンシュマーツ博士がロドニーとの電話中に、ヴァネッサの他に息子も欲しいと話しているのを聞いて、博士の息子になりたいと打ち明けようとする。
2012年7月13日放送
「3つの州の石器時代」
紀元前2万7000年、まだ言葉も発達していなかった時代、原始人のフィニアスたちが洞穴で生活している。車輪や車を造るフィニアスたちを見て、キャンディスは相変わらずママに言いつけようと必死だ。
「イザベラ王女を救え」
舞台は1542年の中国。イザベラ王女と摂政のモノグラムが移動中、ドゥーファス・ハーンの手下に襲われ、イザベラが誘拐されてしまう。それを知ったフィニアスたちは・・・。
2012年7月6日放送
「最悪なヘアの1日」
ジェレミーの母が開く絶滅危惧動物のためのパーティー直前、キャンディスはヘアスタイリングに大失敗。スタイリングを直すためフィニアス達のマシンを借りる。
「ダンヴィル・ミートローフ・フェスティバル」
フィニアス達は、ビューフォードがダンヴィル・ミートローフ・フェスティバル会場のふわふわハウスを壊したため、体格のいい子でも遊べるふわふわハウスを造った。それを見たキャンディスは・・・。