ザリパイがこれまで描いた色紙漫画の中からお気に入りの作品をジャンプ連載作家の先生方に選んでもらい、ランキングを作成。
放送では紹介できなかったすべての順位を発表しちゃうぞ!
超豪華な先生方からのコメントも要チェックだ!
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」秋本治先生
何とも言えない笑顔にいやされます
「家庭教師ヒットマン REBORN!」天野明先生
そっくりです!
「PSYREN」岩代俊明先生
フツーにうまい。いい笑顔ですね。
「ONE PIECE」尾田栄一郎先生
水戸黄門が好き。
「BLEACH」久保帯人先生
名品。テガミバチの回はいつも冴えてますね。
「エニグマ」榊健滋先生
笑顔が好きです。
「D.Gray-man」星野桂先生
ハチベエの笑顔がなんかすごくムカつくんだけど、でも構図といい、なんともいえない味というか、多分こういうの、自分好きなんだと思います。
「選ぶか~!」って思ってたけど、結局選んじゃった。
「CLAYMORE」八木教広先生
わかりやすいし絵もよく似てていいと思います。
「めだかボックス」暁月あきら先生
非常にセンスの良い絵です。あとアッキーナが可愛い。
「新テニスの王子様」許斐剛先生
絵柄が可愛いね。
「エニグマ」榊健滋先生
デフォルメがとてもうまい。カラーも好みです。
「ぬらりひょんの孫」椎橋寛先生
これも欲しい。画風が好きです。アッキーナの銀さんがカワイイ。
「銀魂」空知英秋先生
普通にうまいです。ウチのアシスタントに入りませんか。
「べるぜバブ」田村隆平先生
ザリパイさんっていろんな絵柄が描けるんだなぁっと普通に感心しました
「めだかボックス」西尾維新先生
今回エントリーされた七十七作品は総じてハイレベルで、しかもそのただならぬ画力の根底からは独自の持ち味が強く感じられ絵画の技術を持たない身としては羨望すら憶えました。
そういう意味ではベスト3というのは選びかね、なかなか決めきれないところもあったのですが、しかしそこは番組と共に時の歩みを重ねてきたコーナーの必然性とでも言いましょうか、番号が新しくなればなるほど、イラストのクオリティが高まっているように思われます。
並べられた色紙は「サキよみジャンBANG!」の歴史そのものであると言っても決して大袈裟ではないのかもしれません。
そんなわけで、一位票にはごく最近の作品である、この色紙を選ばせていただきました。一枚絵としての完成度がとにかく素晴らしい。
このままジャンプの表紙を飾っても不思議ではないのではないでしょうか。
「PSYREN」岩代俊明先生
腹かかえて笑った。本当誰だろう。さわやかすぎる。
「SKET DANCE」篠原健太先生
茨木さん似てない(笑)嫁パイの愛に一票
「貧乏神が!」助野嘉昭先生
ほんと、その通りです。
「黒子のバスケ」藤巻忠俊先生
意味がわからなすぎてすごい。
「帝一の國」古屋兎丸先生
嫁パイの勝ち!!
「CLAYMORE」八木教広先生
なにかよくわからない感じがすごくいいです。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」秋本治先生
理屈抜き、笑いました。
「バクマン。」大場つぐみ先生
井上陽水さんが好きだから。似てると思います。
「いぬまるだしっ」大石浩二先生
ディフォルメのセンス、特徴の捉え方が素晴らしくこのまま「ぴあ」の表紙に使ってもイケそうだと思いました(笑)
しかしここで井上陽水さんをチョイスするとはザリパイさんはどんな少年時代を送ったのでしょうか?
陽水さんなだけに。
「NARUTO」岸本斉史先生
なつかしいです!このCMが好きだったので思わず選んでしまった・・・。
しかしよく似てる~!!!
「ONE PIECE」尾田栄一郎先生
刑事物語が好き。
「バクマン。」小畑健先生
笑える
「新テニスの王子様」許斐剛先生
マイナーすぎだろい(笑)
「D.Gray-man」星野桂先生
なんかこれだけやたら完成度が高いから気になりました。
「エニグマ」榊健滋先生
デフォルメがうまいです。かわいい。
「SKET DANCE」篠原健太先生
3人の絵がかわいいので
「べるぜバブ」田村隆平先生
3人ともカワイイし、オープニングにも使われている
まさにジャンBANG!を代表するイラストだから
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」秋本治先生
このキャラは反則です(笑)。大笑いしました。
「BLEACH」久保帯人先生
1番面白いです。
「ギャグ漫画日和」増田こうすけ先生
おかんでる所がいいなぁと思って選びました。かっこいいです。
「家庭教師ヒットマン REBORN!」天野明先生
美味しそう!
「ギャグ漫画日和」増田こうすけ先生
ケチャップの光り方がステキなので選びました
「To Loveる」矢吹健太朗先生
無駄においしそう。食べたい。
「家庭教師ヒットマン REBORN!」天野明先生
怖すぎです!
「ぬらりひょんの孫」椎橋寛先生
斬新なブリーチ地獄篇に普通に笑ってしまいました。
「To Loveる」矢吹健太朗先生
自分の中の地獄のイメージもコレ。
「バクマン。」大場つぐみ先生
絵的に決まってる!白い部分が多いからそう思うんだと思います
「貧乏神が!」助野嘉昭先生
バランスがいいです。
「D.Gray-man」星野桂先生
こういうの好きだから。シンプルだけどそこがイイ。
「いぬまるだしっ」大石浩二先生
筋肉の割れ方が「これぞ少年漫画」という感じでザリパイさんは本当に少年漫画が好きなんだなーと思いました。
また自分がTVに映った回の色紙なので印象が強いです(笑)
「NARUTO」岸本斉史先生
とにかくすごいインパクトです!
オムツの中を想像したくないけど・・・想像してしまう。
しかも、べる坊もいぬまるくんのもかわいいのに・・・こいつは・・・!!?
「帝一の國」古屋兎丸先生
インパクトが・・・笑
「バクマン。」小畑健先生
絵がおもしろい
「貧乏神が!」助野嘉昭先生
まさに!です。
「To Loveる」矢吹健太朗先生
ツンデレを一枚絵で表現するとは・・・顔の崩れっぷりが好き。
「NARUTO」岸本斉史先生
構図、絵柄共に普通にうますぎるんで・・・。
どんどん絵がうまくなっていくので見てて楽しい!
この絵が画としては一番好きです。
「めだかボックス」西尾維新先生
やはり同じく最近の作品であるこの色紙に二位票を投じることに、先述した以外の理由を挙げるとするならば、この作品こそが「サキよみジャンBANG!」という番組をもっとも明瞭に表現していると思ったからです。
番組で、新しく創刊される雑誌「最強ジャンプ」を紹介する際に描かれたこの色紙を見ると、誰もが「あなたがたもまた、最強なのかもしれない」と言わざるを得ないでしょう。
「サキよみジャンBANG!」を逆に紹介するならば、この一枚を見せるのが何よりの方法です。
「PSYREN」岩代俊明先生
超能力?描いてもらえただけで嬉しいです。
「いぬまるだしっ」大石浩二先生
ケツアゴ、白目、肩幅の広さが限りなくベガっぽくて笑いました。
「機巧童子ULTIMO」武井宏之先生
せんと君が好きなので。あ、これチョッパーか。
でもかっこいいと思います。
「ギャグ漫画日和」増田こうすけ先生
かっこいいし、せんとくんが好きなので選びました
バイクめちゃくちゃうまいですね
「めだかボックス」暁月あきら先生
アッキーナが可愛い
「バクマン。」小畑健先生
インパクトがあっていい
「トリコ」島袋光年先生
マンガ日本昔話。
背に乗っていた少年はワンピースの戦桃丸に似ていたような・・・。
「CLAYMORE」八木教広先生
確かに龍だしな・・・と思ってしまいました。
「ぬらりひょんの孫」椎橋寛先生
絵がカッコイイから選びました。部屋に飾りたいくらい。
「機巧童子ULTIMO」武井宏之先生
コブラが好きなので。てかめっちゃ絵うまいですね。
「機巧童子ULTIMO」武井宏之先生
すごく気になる
「黒子のバスケ」藤巻忠俊先生
ちょっと詳しく聞きたいです。
「べるぜバブ」田村隆平先生
一応「べるぜバブ」の回のイラストだし
放送でもアッキーナが元ヤン?とネタにされていて面白かったから
「めだかボックス」暁月あきら先生
アッキーナが可愛い
「銀魂」空知英秋先生
わかった3万(でアシスタントを の意)
「銀魂」空知英秋先生
日給2万でどうですか(アシスタントを の意)
「BLEACH」久保帯人先生
BLEACH担当回の中で1番好きなので。
「トリコ」島袋光年先生
マンガの9割は「気合い」で出来ている。とボクも思う。
「トリコ」島袋光年先生
その口寄せボクも出せます!
「SKET DANCE」篠原健太先生
記念すべき第1回目の作品だから
ザリパイさんの絵がうまい事に驚き
「バクマン。」大場つぐみ先生
単純に絵が上手い。羨ましいかぎりです。
「黒子のバスケ」藤巻忠俊先生
そのうち使わせてもらいます。
「めだかボックス」西尾維新先生
番号が新しい作品ばかりを選ぶのもランキングの趣旨に反しているように思われるので、三位票は七十七作品の中でもっとも心意気が伝わってくる一枚として、この色紙に投票したいと思います。
「このコーナーは渡さん」という描き文字は、字面以上に熱い気持ちが表現されているようで、心意気のみならず魂までも感じました。是非ともこの宣言通り、色紙コーナーを誰にも渡すことなく、これからも楽しい作品を描き続けてください。
「ONE PIECE」尾田栄一郎先生
構図がいい。
「新テニスの王子様」許斐剛先生
こんな雑誌読んでみたい!
「帝一の國」古屋兎丸先生
家族と海賊をかけてみたって わかりずらいし!
「ザリパイの色紙漫画コーナー」でザリパイが描いた色紙は、テレビ東京アニメモバイルで無料配信中!!
おしくもランキングに入らなかった色紙もたくさん配信しています!
■アクセス方法
>> imode
メニューリスト → 待受画面 → アニメーション総合 → テレビ東京アニメモバイル
>> EZweb
メニューリスト → 待受・画像 → アニメ・コミック → テレビ東京アニメモバイル
>> Y!ケータイ
メニューリスト → 壁紙・きせかえアレンジ → アニメマンガ → テレビ東京アニメモバイル

☆先生評価コメント