相内 優香
あす12月20日(木)、やりすぎ都市伝説の DVD発売記念トークイベントの司会をすることになりました! トークするのはもちろん、Mr.都市伝説 関暁夫さん。 いったいどんな都市伝説が飛び出すのか!? イベントでしか話すことができない、すごい話が聞…
先日、池上彰さんと国会議事堂に行ってきました。 昨日、党首討論が行われ今週の金曜日に解散、 そして12月16日に選挙という ことになり、なんだか日本の政治が一層、 慌ただしくなってきたように思います。 私が池上さんと国会に行ってきた理由は、 「…
10月29日のトレたまでは、製あん工場へ取材に行ってきました! 白衣にマスク、頭部を覆うカバーで準備は万端です! ぐつぐつぐつ・・・小豆があんこに変わろうとしています。 工場内に立ち込めるあま~い香り☆ 食欲がかきたてられます。 でも、今回のトレた…
9月10日のトレたまでは、 山梨県の、とある秘密基地に・・・。 そこで待っていたのは・・・!!! どどーん!!! いつか見た夢の巨大ロボット!!! その名も・・・ 「クラタス」!!! 本体に乗り込みました!! 取材中、大興奮でずっと「かっこいい~…
今週のBSジャパン高田純次の年金生活、 ゲストはこまどり姉妹のお二人です☆ こまどりポーズ? 双子で、現在74歳のお二人。 健康の秘訣や普段行きつけのお店を教えていただいたり、 こまどり姉妹結成の秘話や現在に至るまでの 壮絶な人生についてたっぷり…
皆さんは誰かに耳かきをされたこと、 またはしてあげたことってありますか?? 8月20日に放送されたトレたまでは、 取材で小学生の女の子に耳かきをしてあげました。 私も幼い頃、母に耳かきをしてもらうのが とても心地良かったのを覚えています。 耳か…
8月31日(金) 夜8時54分~10時48分 やりすぎ都市伝説スペシャル 2012夏 が放送されます!!! 2時間SPですね☆ 大橋さんがオリンピックに出張中だったため 僭越ながら、代役としてアシスタントを務めさせていただきました。 いつも視聴者側…
今夜8時からの仰天パニックシアター!! 世界各国の事件・事故や普通では考えられない仰天映像、 思わず吹き出してしまうオモシロ映像など、 脳内を刺激する選りすぐりの映像をお届します。 MCはビビる大木さんと中川翔子さんです☆ 実は私、仰天パニックシ…
今週の BSジャパン「高田純次の年金生活」 ゲストは・・・ 歌手の加藤登紀子さんです☆☆☆ 毎回、様々なハッピーシニアの方々を取材していますが、 久しぶりのゲストの登場です! 加藤さんの亡くなられたご主人が作ったという 千葉県にある「鴨川自然王国」に…
8月13日(月)夜8時から、(本日、もうすぐ、デス!!) 知らないと!こわい世界3が放送されます☆☆☆ 2011年6月に第1弾が放送され、今回で第3弾になります!! 司会は堺正章さん ゲストはあき竹城さん、TKOさん、新山千春さん、ハライチさん、バ…
甲子園で熱い熱い高校球児たちの 戦いが繰り広げられていますが・・・ 今週日曜日BSジャパン夜8時からの 「高田純次の年金生活」 では、シニアのソフトボールチームを取材しましたよ!! メイジャマクレ大田7の皆さんです! 通常のソフトボールとは違い、…
夏、真っ盛りですね~!! 最近、お仕事で浴衣を着る機会が増えました。 隅田川花火大会では、スカイツリーから花火を中継させて いただきました。 当日は快晴!!スカイツリーの展望台から見える 澄みきった青空にどこまでも広がる東京の街並みは 思わず息…
①の続きです☆ 昨年、玉田さんに私たちがプレゼントした群馬のだるまが 玉田さんのご自宅の窓際に飾ってありました。 だるまの裏にはボトルレターを流した私たちの名前が 書かれています。 ”七転び八起き”の思いを込めた復興だるまです。 そして、半年ぶりに…
東日本大震災の被災地でもある 宮城県亘理郡亘理町。 個人的にとっても不思議な縁を感じています。 私と亘理町をつないだもの・・・。 それは、一枚の手紙でした。 2000年8月 当時、群馬県で行われていた 横浜港と釧路港を往復航海する企画 ”ぐんま少…
今週の日曜日、 7月15日放送の高田純次の年金生活では・・・ 初めての はとバスツアー編です!! 毎回、ハッピーシニアの方たちを取材して いつもたくさんの元気をもらっているので 今回の企画はシニアの方々への恩返しです☆ 番組では、東京を巡るはとバ…
7月8日(日)放送の高田純次の年金生活では、 中野にあるゴールドジムへ行きました。 このポーズをキープするの、結構ツライです。。 今回のハッピーシニアは 78歳のボディビルダー、小林二郎さんです。 ボディビルの大会に出るため筋肉ムキムキな小林…
Ⓒ←よく目にするこちらのマーク。 何の略か、皆さんご存知ですか? これは、コピーライト(著作権)の略で 「マルCマーク」といい、映画やキャラクターなどの 作品を最初に作った者が権利を主張するためにつけるマークです。 ⒸはマルCを持っている人にちゃん…
先日、韓国に行ってきました!! 恋セヨ!ソウルMAPの取材で行ってきたのですが 仕事とはいえ・・・ すっかり楽しんじゃいました~!! MCはヒョンギさん、松本明子さん、大島麻衣さんです☆ 今回番組では、 AFTERSCHOOL、イ・ジフン、Apink、FTISLAND、S…
6月25日に放送したトレたまでは、お弁当を作りました。 皆さんはお弁当を作ることはありますか?? 私は学生時代はよく自分でお弁当を作っていましたが 今はめっきりお弁当を作る機会も減ってしまいました。 手作りのお弁当は、経済的ですし、ヘルシーで…
今週の高田純次の年金生活は・・・ 紙飛行機を趣味に持つ長谷川義男さんを取材しました。 長谷川さんは現在83歳です。 お琴が趣味の奥様と・・・☆ 定年退職されて、紙飛行機サークルを立ち上げた長谷川さん。 幼い頃から飛行機への憧れが強く、 様々な素材…
皆さんが子どもの頃、なりたかった職業は何ですか? 私はキャビンアテンダントだったり、 漫画家、絵の先生・・・。 中学生からはアナウンサー! と・・・、様々な職業を夢見ていました。 でも、憧れと現実は 実際にその職業になってみないと 分からなかっ…
6月3日(日)の高田純次の年金生活で放送した 缶アートを趣味にしている 津田のぼるさん 実は純次さんと生年月日が同じでした! 1947年1月21日です☆ 元小学校の校長先生だった津田さんの缶アートは まさに芸術!! とっても素敵だったので津田さん…
毎日のシャンプーはたくさんの水を使いますよね。 仕事柄、整髪料をしっかり付けることが多く、 シャンプーが2度洗いになってしまうこともしばしば・・・。 5月21日に放送したトレたまでは、 シャンプーいらずの節水シャワーという 画期的な機械を取材し…
今週、5月27日(日)の 高田純次の年金生活は・・・ 茅ヶ崎のマジシャンを訪ねました。 3人で謎のポーズをとっていますね・・・。 今回のハッピーシニア、石坂さんは趣味でマジックを されているのですが、これがかなり本格的!! びっくりするマジック…
BSジャパン毎週日曜夜8時から放送中の 高田純次の年金生活 今週は・・・・ 初の2本立てでお送りします! 今回のハッピーシニアは・・・ 東鎌田のエジソンこと永田さんです☆ 87歳でいらっしゃいます!! 永田さんのライフワークはズバリ「発明」です。 こ…
爽やかな季節になりましたね! 空気が気持ち良いと、自転車で颯爽と街を走りたくなります。 5月7日に放送したトレたまでは、自転車収納ラックを 取材しました! ちょっと変わった形をしているのですが・・・・ 私が持っている部分に自転車の前輪を引っ掛け…
毎週日曜日夜8時から放送中の BSジャパン 「高田純次の年金生活」 今週、5月13日の放送は、 なんと!71歳の現役女子大生を取材しました~! ということで、高田さんと女子美術大学に初潜入☆ シニアの年金生活を取材する番組なので女子大生に囲まれる…
BSジャパンで放送されていた 「池上彰のやさしい経済学」が本になりました!! 全国書店にて、好評販売中です! 大江さんと一緒に番組のナレーションを 務めさせていただきました。 大江さんが持っている赤色が上巻、 私が持っている緑色が下巻です。 経済学…
毎週月曜夜10時から放送している 未来世紀ジパング 先日、ジパングの取材でマカオへ行ってきました!! ジパングのフェイスブックも更新しています! ぜひご意見も聞かせてください☆→コチラ 日本経済新聞社編集委員のジパング沸騰ナビゲーターの後藤康浩さ…
毎週日曜夜8時から放送中のBSジャパン 高田純次の年金生活 今週は吹き矢サークルと歌声喫茶を取材してきました! ”吹き矢”と聞くと毒針をフッと吹く忍者のようなイメージがあったのですが・・・ 今回取材したのは 腹式呼吸を使って的に向かって吹く”スポー…
毎週日曜夜8時から放送中の BSジャパン「高田純次の年金生活」 今年65歳になられた高田純次さんと私で 充実した年金生活を送っていらっしゃる ハッピーシニアの方を取材し、よりよい年金生活を提案していきます。 今週は、社交ダンスサークルを取材し…
新番組 「高田純次の年金生活」 が、いよいよ今週の4月8日(日)、BSJAPANで夜8時から スタートします!!! 「4月からの新しい担当番組は何??」と聞かれ 「高田純次の年金生活という番組を・・・」と答えると 「それ番組名なの!?」と 皆さ…
ビジネスマンの皆さん、名刺の管理はどのようにしていますか? WBSのフェイスブックでもたくさんのコメントをいただき、ありがとうございました! 私は頂いた名刺で気が付けば名刺入れがパンパンに・・・。 次から次へとたまっていく名刺をなんとかきれ…
毎週金曜深夜0時12分から放送している ドラマ24「撮らないでください!!グラビアアイドル裏物語」 グラビアアイドルの方々の本音が満載で、これはフィクションなのか? ノンフィクションなのか?? 私の周りでも話題沸騰です。 先日・・・「テレ東7ち…
毎週金曜日、7スタライブという番組内で 後輩の森田アナと一緒にテレビ東京のオススメのエンタメ情報を 私が描いた絵とともにご紹介しています。 前回は「モヤモヤさま~ず2」のDVDでした。 こんな感じでいつもスケッチブックに描いています。 モヤモヤ…
先日「負け犬勝ち犬」の収録日が誕生日の前日だったということも あり、いつもお世話になっているスタッフの方々から誕生日ケーキを いただきました!!! ありがとうございます!!! 2月23日をもって26歳になりました! 223で富士山の日だそうで…
もうすぐ雛祭りですね・・・! ちょっと気が早いですが、2月13日に放送したトレたま では、鯉のぼりを取材しました☆ 私は群馬県出身なのですが、小さい頃、よく 大きな鯉のぼりが近所で競い合うように 掲げられていました。 私は3姉妹なので鯉のぼりとは…
皆さんはダイエット、していますか? 私は365日、毎日ダイエット宣言をしているような・・・。 そうは言っても、ただ何となく”食べ過ぎない”とか、 食事のバランスを考えたりしているだけであまり本格的な ダイエットはしていないのが現実です(汗) り…
皆さんは日本の歴史をどれだけ知っていますか? 私は高校時代、世界史選択だったこともあり、お恥ずかしいことに 日本史はあまり詳しくありませんでした。。 でも今、日本史を改めて猛勉強しています!! 日本史は、知れば知るほど面白く奥が深いです。 そ…
皆さんは着物を一人で着ることは出来ますか?? 私は、小学生の頃に日本舞踊を習っていたこともあって、 お稽古着だった浴衣は一人で着ることは出来るのですが、 着物となると難しくて一人で着ることは出来ません・・・。 着付けがしっかり出来る女性ってか…
もうすぐ東京マラソンが開催されますね! 1月30日に放送したトレたまでは、ランニングをするために 皇居へ。この日は雲一つない青空でランニング日和、 たくさんのランナーが走っていました。 以前ハーフマラソンを走ったことがあって、 フルマラソンも…
先日、初めて毎週月曜夜10時から放送している 経済番組「未来世紀 ジパング~沸騰現場の経済学~」の取材に 行ってきました! 既に取材の様子は1月30日に放送されましたが、 その取材後記を書きたいと思います。 沸騰ナビゲーター、日本経済新聞社の編…
今日、水曜深夜0時12分からの「負け犬勝ち犬」はヘアカット番付です! 髪型は、自己表現のひとつ。顔の印象の80パーセントを決める、と聞いたことも ありますが・・・。 私自身、入社してから結構髪型を変えています。 以前は髪色が茶色くて、髪を短く…
1月23日放送のトレたまでは、なんと肉じゃがを作りました~!取材中に1から料理をするなんてまるで料理番組のようですね(^^) 肉じゃがを作るのは久しぶりだったのですが、これがびっくり!とっても美味しく出来ましたよ(^^)そして、いつもより少…
1月16日放送のトレたまの取材では、ソニーの研究所へ。 段ボールや新聞紙等の紙が電気エネルギー源に変わる!という、 最先端技術を取材しました。水に溶けやすい紙なら何でも、電力源になります。 私たちは普段、ご飯を食べて体内の酵素(アミラーゼ)…
壁に向かって、どこでもピアノを弾くことができたら・・・ そんな突拍子もない願いを叶えてくれるのが、1月9日に放送した トレたまです!テーブルや壁や床、どこでもピアノ演奏を楽しむことが 出来ます。 こちらがその商品です。一見すると、子どものおも…
毎週土曜日は、週刊ニュース新書のニュース読みと夕方のTXNニュース、 そしてWBSweekendがあります。 まさに朝から報道な一日で、土曜日は気持ちがキュキュッと引き締まります。 2012年初めのweekendは、辰年にちなみ こんなに可愛い辰のぬいぐるみと…
新年 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 現在販売中の雑誌「BLT」にて、振袖を着させていただきました☆ 振袖といえば・・・ 薄い黄色の素敵なお着物を着て、 2012年の幕開けは吉本特番の生放送から始まりました。…
今夜の負け犬勝ち犬は、今年の「勝ち犬」は 誰だったのかを決める「勝ち女勝ち男討論会2011」です。 今回はトークで番付を決めていきます。 しかも私、この討論会の司会を担当しております。 中川先輩がアシスタントという何とも複雑な状況で・・・。 2…
こんちゃんのブログに引き続き・・・。 私も野菜部、入りました(笑) 森本さんからお野菜を分けてもらい・・・ せっかく頂いた有機野菜だということで何作ろうかな、と 考えた結果・・・。 私はセロリと赤カブでピクルスを作りました~☆ 真夜中に瓶の煮沸消…