矢内 雄一郎
こんにちは! 連日の酷暑も一休みと思ったのもつかの間、、。今週も暑い日が続きそうですね。 皆さんは夏バテしてませんか? しっかり食べてますか? 何を隠そう私は暑くても食欲が全く衰えず、夏バテとは無縁なのです(笑) スタミナをつけたい方は必見! …
度重なる落馬事故により頸椎等を骨折し、 1年以上戦列を離れていた後藤騎手が、 いよいよ明日10/5(土)、東京競馬場でレースに復帰します! 復帰騎乗は東京2R。この日は6鞍に騎乗します。 明日のウイニング競馬では、レースの模様とともに、 復帰レース直…
このところブログの更新が滞ってしまって、申し訳ありません! 現在、明日のウイニング競馬に向けて資料作成をしていますが、 私が競馬担当になって、 否、 私が競馬を見るようになってから初めてのことに、遭遇しました! 私の担当レース、新潟11R新潟日報…
先週の土曜日の中山競馬場はあいにくのお天気でした。 午後からは小雨が落ちてきて、場内は霧がかかったような状態に! 写真はこちら! 真っ白! 正面スタンド前の直線はなんとか見えますが、3コーナーや外回りの2コーナーともなると、 かなり見えづらい! …
先週行われたジャパンカップ、すごかったですねー。 3冠馬と3冠牝馬の史上初の対決。 結果はご存知の通り、3冠牝馬ジェンティルドンナに軍配が上がりましたが、 勝った岩田騎手に笑顔のない、後味の悪いレースになってしまったことが 残念でなりません。 あ…
出発前に見た天気予報では、フランス滞在中は全て雨の予報でした。 凱旋門賞当日は奇跡的に雨が降らなかったものの、 その翌日からは予報通り、あいにくのお天気になってしまいました。 フランス滞在二日目は、シャンティ競馬場に行ってきました! フランス…
先週の土曜日の放送終了後。 ウイニング競馬の出演者の10月生まれ合同誕生日会が開催されました。 10月生まれが5人もいるなんて、不思議です・・・。 (写真は左から、井森さん、原さん、須黒アナ、矢野さん、キャプテン渡辺さん) ウイニング競馬が誇る美女…
ようやく秋らしい気候になってきましたが、 競馬の方も、秋のG1シーズンに突入しました! 幕開けは今週日曜日に行われる、秋のスプリント王決定戦「スプリンターズステークス」! 今年も好メンバーが勢揃いしています! JRA史上初の芝のスプリントG1 3連覇…
北海道の暑い夜が明け、牧場見学ツアーも2日目です。 2日目は早朝5時30分出発で、日高育成牧場を見学しました。 ここには様々な調教施設があるほか、競走馬の育成や生産の研究なども行われています。 どこまでも続く広大な敷地。 屋内の調教施設もあります!…
今回の札幌出張のもう一つの目的は、 日刊紙、民放競馬記者による 牧場見学ツアー! あいにくの大雨の中、札幌を出発。 しかし、皆さんの日ごろの行いが良いせいか、すぐに晴れました! 最初の目的地は、今年のダービーを制したディープブリランテの生まれ故…
札幌記念の取材に行ってきました! 札幌競馬場は今年の10月から改修工事に入ってしまうため、 今の姿の競馬場で行われる札幌記念はこれが最後です! 札幌記念が行われる日とあって、多くのお客さんが来場していました。 札幌競馬場に来るのは初めてだったの…
夏競馬も後半戦に入りましたが、 まだまだ暑い日が続きますね! 今週は、夏季重賞で唯一のGⅡ、札幌記念が行われます! 秋のGⅠ戦線へ向けて、ここから始動という馬も多くみられます。 今年の注目馬は、なんといってもロジユニヴァース! 私が競馬担当になって…
8/4 新潟5Rの新馬戦で、とんでもない馬券が出ました! JRA史上最高の3連単の払い戻し金、 29,832,950円!!! これまでの3連単の最高額を1000万円以上更新しました! (ちなみに2着同着なので、3連単的中も二通り。 もう片方も14,916,520円!) しかも2着が…
前回撮り忘れた競馬場の写真を撮ってきました。 先週は天気予報では傘マークもあった新潟でしたが、 ご覧の通り! 夏競馬らしい陽気。 新潟競馬場名物、直線1000Mのコースを前に苦悩の表情を浮かべる森田アナ。 新潟競馬場の外回りコースと直線コースは…
今週末、今年の日本ダービーを制したディープブリランテが世界の扉を叩きます。 イギリスのアスコット競馬場で行われるヨーロッパ最高峰のレースの一つ、 キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスに出走します! 日本勢では過去に、エアシャカール…
夏の福島開催もあっという間に終わってしまい、今週からは新潟に戦いの舞台を移します。 ということで 福島の夏の思い出、写真集第2号です。 七夕のウイニング競馬。まずは須黒アナの浴衣姿! 矢野さんも、こんな姿で実況! でもこの日はあいにくのお天気で…
夏の福島の素晴らしい風景をお届けします。 最後の一枚は福島に行くと必ず行く焼肉屋さんです(笑)。 焼肉はやっぱりオン・ザ・ライスです! こちらのお店への来店も2年ぶり。 たらふく食べて飲んで、ウイニング競馬チームの結束を深めました! 早いもので…
夏の福島競馬の幕開けは残念ながら雨でした。 でも、2年ぶりのこの景色に夏を感じて癒されました。 今週は天気予報も大丈夫そうなので、夏の福島を満喫できそうですね。 ちなみに先週は宣言通り、こちらを 満喫してきました(笑) 福島の隠れ名物、「餃子」…
いよいよ今週から夏競馬の舞台が福島競馬場に移ります! 去年は震災の影響で中止になった夏の福島開催。 中継する私たちにとっても非常に残念でしたし、再開を待ち望んでいました! コースまでが近く、臨場感たっぷりで競馬を見ることができる福島競馬場。 …
先週行われた日本ダービーは大激戦でした。 たくさんの涙がこぼれました。 中でも印象的な涙は、ハナ差で明暗を分けた、二人の男の涙です。 初めてダービーを制し、人目をはばからず馬上で涙を流した、岩田康誠騎手。 パートナーは、デビューからずっとその…
先週の日曜日、牝馬クラシック2冠目オークスが行われました。 5馬身差の圧勝で2冠目を手にしたのは、桜花賞馬ジェンティルドンナでした。 中団後方の位置から、ラスト600mのタイムが他の馬より1秒以上速い 圧巻の末脚で差し切りました。 レースが終わった後…
突然ですが、何を隠そう私は芦毛の馬が好きです。 オグリキャップの現役時代に初めて競馬というものを知り、 某有名競馬ゲームでも、なるべく芦毛の馬が誕生するように配合も考えたものでした。 そんな私が最近ワクワクしています。 この春のG1戦線で、芦…
先週、土曜日にはダービートライアルのプリンシパルステークス、 そして日曜日には3歳のマイル王を決めるNHKマイルカップと、 注目のレースが目白押しでした! プリンシパルステークスでは断然の一番人気、スピルバーグが快勝でダービーの切符をつかみました…
競馬ファンの人もそうでない人も、今週末は是非とも競馬にご注目! まずは土曜日、ダービートライアル、テレビ東京杯青葉賞があります! 栗東トレーニングセンターへ取材に行ってきましたが、 今年は抜きんでた一頭がいない中、各陣営 「チャンス有り!」 …
先週の日曜日に中山競馬場で3歳牡馬クラシック1冠目、皐月賞が行われました。 今年の春の中山開催は8週中、7週で週末に雨が降るというという、 天候、馬場コンディションに恵まれない異例の年になりました。 中山競馬場の芝コースは内側が荒れて、最終週…
先週のウイニング競馬、ご覧いただきましたか? ドバイ取材の須黒アナに代わってスタジオで司会をつとめました! 2週間くらい前から緊張していて、 当日何事もなく終われるよう祈っていたのですが、 なんと!当日の東京地方は強風が吹き荒れ、 電車が次々に…
この週末熱戦が繰り広げられるドイツとドバイから便りが届きました。 まずはドイツにいる中川アナから送られてきた写真です。 準々決勝前日、生出演してくださった卓球女子日本代表のお三方です。 左から平野選手、石川選手、福原選手。そして紺野アナ、解説…
先週の阪神大賞典をご覧になりましたか? 去年の3冠馬、そしてグランプリホースの栄冠にも輝いた オルフェーヴルの今年初戦。 まさかの逸走で誰もがレースから脱落したと思ったところから、 驚異的な追い上げを見せ2着。 この先100年は語り継がれるといっ…
今年のクラシックトライアルは、牝牡ともに波乱の幕開けでしたね。 桜花賞トライアルのチューリップ賞は、 圧倒的人気に推されたジョワドヴィーヴルが3着に敗れ、 翌日の皐月賞トライアル弥生賞では9番人気のコスモオオゾラが勝ちました。 本番への出走に十…
いよいよ3月3日にグランドオープンする中京競馬場の内覧会と 騎手による試乗会の取材に行ってきました。 これが新しくお目見えしたスタンド、その名も「ペガサススタンド」! 屋根の先端の部分がペガサスの翼に似ていることから名付けられました。 先端は…
今週は今年最初のG1レース、フェブラリーステークスを初め、 注目レースが目白押し! まずは土曜日の東京のメイン、ダイヤモンドステークスGⅢ 3400Mのハンデ戦です! オウケンブルースリ、サンテミリオン、マイネルキッツ。3頭のGⅠホースが出走。 連勝…
春の牝馬クラシックにつながる重要なレース「クイーンカップ」が 今週、土曜日に行われます! 現在の牝馬クラシックに向けた勢力図では、 あのブエナビスタの妹ジョワドヴィーヴルが昨年末の阪神JFを快勝し 世代のトップに君臨しています。 そのジョワドヴィ…
5/11の大井競馬での落馬事故からおよそ9カ月。 内田博幸騎手がターフに戻ってきました。 1/28の東京競馬第7R 4番人気、ヴィンテージイヤーに騎乗した内田騎手。 さっそく観客を沸かせます。 直線で一旦は先頭に立った内田騎手のヴィンテージイヤー。 実況収…
今週の月曜日、JRA賞の授賞式が都内のホテルで行われました。 授賞式の後の記念パーティー。 普段はなかなか見ることができない豪華ツーショットが実現! 去年はこの二人によって熾烈なリーディング争いが繰り広げられました。 JRAでの勝利数では、去年の開…
東京は今日初雪が降りました。 明日も天気が悪くて寒そうですが、こんな寒い中でも競馬は行われますよ! 実際に走る競走馬、騎手、厩務員のみなさんには本当に頭が下がる思いです。 でも実は、冷たい風が吹き込む実況席で実況アナウンサーも寒さに耐えて頑張…
2012年の競馬も、1/5の金杯で幕を開けました。 今年最初の重賞、中山金杯を制したのはフェデラリスト、鞍上は蛯名正義騎手です。 意外や意外、重賞94勝目の蛯名騎手ですが、これが東西を通じて金杯初制覇。 「毎年、勝ちたいと思っていました」とイン…
今年の有馬記念は、やはり特別なレースでした。 三冠馬オルフェーヴルの強さが際立った一方で、ブエナビスタが馬群に沈んで行くところを初めて目の当たりにしました。 興奮と悲しみが同時に訪れ、相殺するように 呆然としてしまいました。 今まで見てきたど…
いよいよ今週は一年の締めくくり有馬記念。 その有馬記念で、ブエナビスタが引退します。 私が競馬担当になったのは2008年の年末。 ブエナビスタが阪神ジュベナイルフィリーズを勝ったころでした。 それから幾度となく、衝撃や感動、興奮をもたらしてくれ、 …
先週のジュベナイルフィリーズのジョワドヴィーヴルは強かったですね! お姉さんのブエナビスタが引退する年に、 入れ替わるようにして次世代のヒロインが誕生しました。 姉以上の器との評判も聞かれるジョワドヴィーヴル、将来が楽しみでなりません! そし…
今年の夏に2歳馬がデビューを迎えたと思ったら、もう暮れの2歳GⅠがやってきました。 今週は阪神競馬場で阪神ジュベナイルフィリーズが行われます。 そもそも「ジュベナイルフィリーズ」って何?と思った方いますよね。 私もそのひとり。 ということで調べて…
先週のジャパンカップ、ブエナビスタはやっぱりすごい馬でしたね! 前走の天皇賞で馬券圏内から初めて外れ、凱旋門賞優勝馬が参戦したこともあり、国内20戦目にして初めて一番人気を譲りました。 去年のジャパンカップで1位入線も降着、それ以来勝ち星からは…
今週は、いよいよジャパンカップです! 今年は超豪華メンバーが集まりました。 凱旋門賞1,2着の3歳牝馬が揃って来日! 迎え撃つは日本の女帝、ブエナビスタです。 熱き女の戦い、見逃せません! あ、もちろん男達もすごいメンバーが出走しますよ! 日本…
ウイニング競馬の名物企画となりつつある??? 私、矢内が予想する・・・WIN5予想コーナー「ヤナウィン5!」 第2回は、初回と比べハンデ戦もあるし、 荒れるだろうという前提で人気馬だけでなく、 比較的人気薄の馬からも一頭選ぼうというコンセプトで予…
あのコーナーが早くも帰ってきます!! 初回放送後に多くの反響をいただいたWIN5攻略法、 私、矢内がお届けするということで別名「ヤナウィン5!」 第二弾を今週もお送りすることとなりました! ハンデ戦が無い中、48点という点数で 史上2番目に低い払戻…
まさかの熱発。菊花賞回避(涙) というのは、私のことです。 先週、あんなに張り切って「京都に行きます!」なんて言っておきながら、 前日の土曜日に39度を超える発熱。 ウイニング競馬の本番もフラフラ状態でスタッフに助けてもらいながら なんとかこなし…
今週はいよいよクラシック三冠最後の一つ、菊花賞が行われます! 何といっても注目は 2005年ディープインパクト以来 史上7頭目の三冠達成を目指すオルフェーヴル。 ディープインパクトの時にはまだ競馬担当ではなかったので、 初めて生で3冠への挑戦を目…
先週お送りしましたWIN5企画。 ウイニング競馬チームの総力を結集して予想しました。 ポイントとしては、 ・ハンデ戦がなく、堅い決着が予想される・データ重視・上位人気だけでなく、中位人気を入れてちょっとひねる・予想を絞って、現実的な点数にする と…
先週のスプリンターズS、日本勢がやってくれましたね!重賞連勝中のカレンちゃんの勢いが、ロケットマンなど強力海外勢を打ち破りました! スプリンターズSで秋のG1シーズンが開幕。今週から東京競馬場に場所を移し秋競馬も本番を迎えます! 東京開催初日の…
私事ですが、先々週夏休みをいただきました。 競馬実況をお休みするのは震災の影響で競馬自体がお休みになっていた時以来でしたが、一週間休むと復帰してちゃんと実況出来るかものすごく不安でした(笑) 休み中も競馬のことが気になって、家族の目を盗んでは…
この写真の新潟名物直線千メートル戦のように、夏が目の前をあっという間に過ぎ去ってしましました(涙) 今週からウイニング競馬も中山に戻ってきます! 中山に戻ってくると同時に、早くも秋のトライアルが始まります。 今週土曜日のメインレースは、紫苑…