向ったのは、夜景の国、香港!

取材したのはこの夜景、ではなく、
さらにキラキラ輝く、こちら!

ダイヤモンドです!
世界的に有名なジュエリー街がある香港。
ここでは毎年、世界中から宝石問屋やバイヤーたちが集まる、
世界最大のジュエリーショウが開催されているんです。
ベルギーやイスラエル、インド、アメリカ、南アフリカ、そして香港などなど
実に様々な国からやってきたダイヤモンドが出店されている会場は、国際色豊か。
そしてどのブースにもダイヤモンドが所狭しと並べられ、光輝いています。

こんなにたくさんのダイヤモンドを今まで見たことがなかったので、クラクラしてしまいました。

圧倒されっぱなしの私に、ダイヤモンドや香港の市場について詳しく解説してくださったのが、
沸騰ナビゲーターの鈴木亮さんです。
ただ、会場で出会った高額ダイヤモンドの数々には、鈴木さんもさすがに驚いていらっしゃいましたけど・・・

真ん中のグリーンダイヤは、なんと・・・
2.41カラットで、4億円!!
金額を聞いて、ため息が出ました。
左のピンクダイヤも2億円。
きっともう二度とお目にかかれないだろうと、鈴木さんとともにしっかり目と写真に焼き付けておきました。
でも!!
今回、注目したのは実はこのジュエリーショウではないのです。
この隣の会場で行われていたこちらの光景。
なんだかわかりますか?

これはダイヤモンドのオークションなんです。
しかも、取引されているのは全て、日本の中古ダイヤ!!
ここに集められているダイヤは、日本人が昔購入してタンスのこやしになっていたもの。
それが今、世界中で注目を集めているというのです。
”輝きは永遠”・・・あの広告の通り、ダイヤモンドは丈夫で傷が付かないのが特徴。
ですから、アクセサリーから取り出した裸石の状態のダイヤは、新品も中古も関係ないといいます。
でもなぜ今、日本の中古ダイヤモンドに注目が集まっているのでしょうか?
特に注目している国とは??
そしてそのメリットはどこにあるのでしょうか??
詳しくは今日22:00〜放送の未来世紀ジパングで☆
あなたの家にも、眠っているダイヤモンドはありませんか??