今夜の和風総本家は「巨大な日本を作る職人たち」と題してお送りします。
日本で見かける他を圧倒する巨大な物…
巨大な鳥居や重さ10トンを超える錨。
小さな日本で、職人さんたちが一丸となって作る巨大な物。
そこには大きさに負けない願いや思い、日本が誇る職人さんたちの技があります。
ぜひご覧ください!
さて私事ではりますが、最近(やっと)テレビを購入しました。
7チャンネルの仲間入りです(笑)
という話を、背中合わせで座る新人・森田に話したところ
って、顔をされました。
そう、
「まだアナログだったんですか!」
の顔です。(たぶん)
というわけで、最近は家に帰ってテレビを見る時間が増えた私。
で、あと何をしているかというと、
そばばかり食べています。
昔から、そばとそば屋さんで飲むのが大好きです。
そばの清々しい香りには、梅雨の季節にはなんともありがたい清涼感を覚えます。
半分は何もつけずに食べるため、つゆはほとんど減りません。
家の近くに美味しいそば屋さんを見つけまして、けっこう通っています。
そういえば、競馬は夏の福島開催。
それが終わると、2か月の新潟開催。
大学が新潟の私としては、名物へぎそばがこの時期恋しくなります。
矢内先輩や須黒!競馬班が羨ましい!!
休みを取って久しぶりに “帰省” しようかな~♪