少し前のことになるのだけれど、ボランティアで宮城県の
亘理に行ったときのこと。
仙台に着いてからボランティア参加者の集合場所・亘理まではJR常磐線に乗る。
道中気になるマークを発見した。
駅名を示す看板の下の方に、三角の不思議なものが付いている。
一駅だけではなくて何駅も。
でも、仙台駅では気づかなかった。
彼は決して目立っているわけではない。
しかし一度その存在に気づいてしまうと駅に着くたび、彼の姿が目に入ってしまう。
だって駅看板の下の方にちょこん、といるのだから。
「三角の兜のような、おにぎりのような…いったい何なんだろう」
しばらくすると目的地である亘理駅に到着した。
電車を降りるとともにようやく彼の姿を収めることが出来た。
それがコチラ。

すっかり「政局」な今週になっているけれど、被災地された皆さんを思えば
そんなことしている場合ではないのではという気がするヨ!
気になって調べてみたら「むすび丸」という名前なのだとか。
(ひょっとして有名なのかしら)
被災地に入る前にとても和んだのを思い出した。
ありがとう、むすび丸。