【Japanesque=外国人の目に異国情趣が感じられる純日本的な雰囲気】
温かくなってくると、元気倍増!
甥っ子天使と姪っ子天使は、よく食べ、よく遊び,すくすく育っています!
すくすく育っているのは天使たちだけではありません。
この季節、植物たちも太陽の光を浴びてすくすく育っています!
ということで、今回のジャパネスクは盆栽です!
こちらは母が手入れをしている実家の盆栽たち。
母はイチョウやケヤキ、モミジなど、秋に紅葉する植物を好んで育てています。
なので、今年の母の日にニレケヤキをプレゼントしました。
小さな葉が密集していて可愛い!
続いて私の盆栽たち。
私は春に花を楽しむサクラ、サツキ、コウチョウボクを育てています。
先日世界文化遺産登録が決まった富士山の砂を足してお洒落にしてみました!
表面をお洒落に演出したものの、去年の冬の厳しさが堪えたのか、花の付き具合がさみしい・・・
盆栽の難しさを実感している次第です。
こちらは元気な我が家のハーブたち。
左から、ミント・バジル・セイジ。お料理に活用しています!
こちらは先日いただいた国産のアーティチョーク!
シンプルに塩茹でしたら、とっても美味しかった!
ん?最後はジャパネスクと離れてしまいましたが、、、、
植物の生命力を感じるこの季節が大好きです!