最新情報
2020.12.12 「あのコの夢を見たんです。」OFFICIAL BOOKの発売が決定しました!
「あのコの夢を見たんです。」OFFICIAL BOOKの発売が決定しました!
是非お求めください。
定価:本体価格2000円+税
発行日:2020年12月15日
2020.12.04 今夜放送第10話のヒロインには元モーニング娘。の絶対的エース鞘師里保が登場!
復帰後、第一弾の作品となる
今夜放送第10話のヒロインには
元モーニング娘。の絶対的エース
鞘師里保が登場!
原作者・山里亮太と合わせて
ダブルでコメントが到着!
山里亮太が新規書き下ろしで描いた鞘師里保の妄想物語。
劇中では可憐なダンスも披露&ファン必見!
美味しそうにご飯を食べる可愛いモグモグシーンも?!
「きのう何食べた?」や「勇者ヨシヒコ」シリーズ、「浦安鉄筋家族」など、数々の話題作を生み出しているテレビ東京・金曜深夜の「ドラマ24」。10月2日(金)深夜0時12分からは記念すべき第60作目となる『あのコの夢を見たんです。』が好評放送中!
原作は、国民的お笑い芸人、南海キャンディーズ・山里亮太が、実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した初の短編小説作品。主人公・山里亮太役を若手実力派俳優・仲野太賀が演じ、各話ヒロインには、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子、山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザ、橋本愛とテレビ東京深夜ドラマ史上最も豪華な女優陣の出演が話題となっています。
今夜12月4日(金)放送の第10話「また明日」には、元モーニング娘。の絶対的エースで、舞台やミュージカルなどにも活躍の場を広げる鞘師里保がヒロインとして登場!テレビ東京ドラマ初出演かつ、モーニング娘。卒業後初めての映像作品への出演となります。山里亮太が新規書き下ろしで描いた鞘師里保の物語。舞台女優を目指す少女役として、天真爛漫で何事にも真っすぐなヒロインを演じます。さらに!劇中では彼女の代名詞である可憐で爽快なダンスも披露!5年ぶりの活動再開と共に、パワーアップして戻ってきた鞘師里保の演技とダンスシーンに是非、ご注目ください!
そして!放送を目前に控える中、今夜のヒロイン・鞘師里保と原作者・山里亮太からコメントが到着しました!
キャストコメント
鞘師里保
私にとっては芸能活動復帰後、初めてのドラマ出演となります。ドラマの出演経験が少ない私ですが、枝監督がこのお話の中の鞘師里保はどんな目的を持って現れた子なのか、撮影中もずっと話をしてくださって一緒にイメージを作ってくださり、主演の仲野さんも私の緊張を解いてくださるようにたくさんお話ししてくださり、とても優しい方でした。スタッフさんの皆さんは、私が転ぶシーンで怪我をしないかずっと心配してくださっていて、、(笑)素敵な環境の中、撮影に参加させて頂いたので、短期間ではありましたが、最終日の撮影が終わってしまうのが寂しかったです。
それにしても私が自分の役を演じるお話を山里さんにつくって頂けるなんて、今落ち着いて考えてみてもとんでもないお話だなと。本当に光栄です。不思議だけど、とても心温まるお話です。本日深夜0時12分より、第10話『また明日』ぜひご覧ください!!
原作コメント
原作 山里亮太(南海キャンディーズ)
今も放送を緊張しながら待っております。
鞘師さんの姿を待ち侘びたたくさんの方々の声を聞くと、なんだかどんどんと緊張が増していきました。
しかし、この撮影現場にお邪魔した時のあの雰囲気、スタッフさん達と楽しそうにしている姿、そして何よりここまでずっとこのドラマを最高の形で支えてくれている大賀さんを思い出すと、不安は消え、また純粋なワクワクが残ります。ここまで全てが素晴らしくって、ひょっとしたら、この今の状態が全て妄想なんじゃないか?と思うくらいです。このままラストまでワクワクさせていただきます。どうか皆さまに楽しんでいただけますように。
今週放送!第10話:鞘師里保『また明日』あらすじ
小説家・山里(仲野太賀)は過去の栄光に縛られて、目標や希望を失っていた。そんな時、小高い丘の上で踊りの練習をする舞台女優志望の里保(鞘師里保)と出逢う。彼女の何事にも真っすぐな姿勢や明るさに触れていく中で、山里は次第に、あれ程逃げ出したかった今日を、想像したくもなかった明日を楽しみに過ごしていた。そして彼女との思い出を題材に、再び小説を書き始める。里保が仕掛ける最後のとっておきのサプライズとは!?
さらに!本日12月4日(金)正午より
ドラマ公式Twitterにて
鞘師里保からのスペシャルメッセージ公開!
公式Twitterをフォローしてお見逃しなく!
番組概要
番組名 | ドラマ24 第60弾特別企画 「あのコの夢を見たんです。」 |
---|---|
放送日時 | 毎週金曜深夜0時12分から放送中 |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※テレビ大阪のみ、翌週月曜深夜0時12分から放送 |
原作 | 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』 (東京ニュース通信社) |
主演 | 仲野太賀 |
出演 | 中条あやみ 芳根京子 森七菜 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 大友花恋 白石聖 鞘師里保 池田エライザ 橋本愛 |
オープニングテーマ | マカロニえんぴつ「ノンシュガー」 (TOY'S FACTORY / TALTO) |
エンディングテーマ | 山本彩「ゼロ ユニバース」(ユニバーサル シグマ) |
監督 | 大九明子 瀬田なつき 枝優花 松本花奈 |
脚本 | 政池洋佑 マンボウやしろ 三浦希紗 野村有志 |
脚本監修 | 山里亮太(南海キャンディーズ) |
チーフプロデューサー | 阿部真士(テレビ東京) |
プロデューサー | 倉地雄大(テレビ東京) 和田圭介(スタジオブルー) 瀬島翔(スタジオブルー) |
制作 | テレビ東京 スタジオブルー |
製作著作 | 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会 |
2020.11.19 『マカロニえんぴつ』のボーカル&ギターはっとりがドラマ第8話『嫉妬の向こう側』に特別出演!
オープニングテーマ『ノンシュガー』を歌う
『マカロニえんぴつ』のボーカル&ギターはっとりが
ドラマ第8話『嫉妬の向こう側』に特別出演!
編集者役としてテレビドラマ初出演&ヒロイン白石聖と共演!
普段とは違う、役者としてのはっとりの活躍をお見逃しなく!
「きのう何食べた?」や「勇者ヨシヒコ」シリーズ、「浦安鉄筋家族」など、数々の話題作を生み出しているテレビ東京・金曜深夜の「ドラマ24」。10月2日(金)深夜0時12分からは記念すべき第60作目となる『あのコの夢を見たんです。』を好評放送中です!
原作は、国民的お笑い芸人、南海キャンディーズ・山里亮太が、実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した初の短編小説作品。主人公・山里亮太役を若手実力派俳優・仲野太賀が演じ、各話ヒロインには、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子、山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザ、橋本愛と、テレビ東京深夜ドラマ史上最も豪華な女優陣の出演が話題となっている本作ですが、この度、オープニングテーマである『ノンシュガー』を歌う『マカロニえんぴつ』のボーカル&ギターはっとりが、明日11月20日(金)深夜0時12分放送の白石聖がヒロインとして登場する第8話「嫉妬の向こう側」に出演します。はっとりがドラマ出演するのは初めてになります。第8話は嫉妬がテーマの妄想物語で、編集者役としてヒロイン白石聖と共演します。どのような物語に関わってくるのか、アーティストとは違う役者としての新たな一面に是非、ご注目ください!
出演者コメント
第8話「嫉妬の向こう側」出演:はっとり(マカロニえんぴつ)
まさかセリフまで頂いてドラマに出演できる日が来るとは思ってもみなかったので、驚いたし嬉しかったです。
短いセリフでも一杯一杯だったので、厚い台本を覚えて役を演じ切る俳優の方々を改めて尊敬しました。
白石聖さんはじめ、監督やスタッフさんが作る温かい空気のなかで素敵な経験をさせていただきました。
明日放送!第8話:白石聖×仲野太賀「嫉妬の向こう側」あらすじ
才色兼備で部下からの人望も厚く、どんな仕事も完璧にこなす白石(白石聖)。すべてが順調に行き過ぎて、人生がつまらなく感じていた。そんなある日、白石は常に誰かへ嫉妬して、言葉を吐き出しながらノートにペンを走らせる庶務八課の山里(仲野太賀)を目撃する。他人への嫉妬を燃料に自分を奮い立たせる山里の生き方に感銘し、白石は山里へ弟子入りを志願する。そして山里と白石の不思議な師弟関係と嫉妬訓練の日々が始まる…。
番組概要
番組名 | ドラマ24 第60弾特別企画 「あのコの夢を見たんです。」 |
---|---|
放送日時 | 毎週金曜深夜0時12分から放送中 |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※テレビ大阪のみ、翌週月曜深夜0時12分から放送 |
原作 | 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』 (東京ニュース通信社) |
主演 | 仲野太賀 |
出演 | 中条あやみ 芳根京子 森七菜 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 大友花恋 白石聖 鞘師里保 池田エライザ 橋本愛 |
オープニングテーマ | マカロニえんぴつ「ノンシュガー」 (TOY'S FACTORY / TALTO) |
エンディングテーマ | 山本彩「ゼロ ユニバース」(ユニバーサル シグマ) |
監督 | 大九明子 瀬田なつき 枝優花 松本花奈 |
脚本 | 政池洋佑 マンボウやしろ 三浦希紗 野村有志 |
脚本監修 | 山里亮太(南海キャンディーズ) |
チーフプロデューサー | 阿部真士(テレビ東京) |
プロデューサー | 倉地雄大(テレビ東京) 和田圭介(スタジオブルー) 瀬島翔(スタジオブルー) |
制作 | テレビ東京 スタジオブルー |
製作著作 | 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会 |
2020.11.16 主演・仲野太賀『あのコの夢を見たんです。』遂に最終話のヒロインキャスト情報が解禁!
遂に最終話のヒロインキャスト情報が解禁!
妄想ドラマのフィナーレを飾るヒロインキャストには
テレビ東京ドラマ初出演となる橋本愛に決定!
南海キャンディーズ・山里亮太の妄想の世界で
どのようなヒロインとして登場するのか?!
そして、最終話で描かれる”始まりの妄想物語“とは?!
「きのう何食べた?」や「勇者ヨシヒコ」シリーズ、「浦安鉄筋家族」など、数々の話題作を生み出しているテレビ東京・金曜深夜の「ドラマ24」。10月2日(金)深夜0時12分からは記念すべき第60作目となる『あのコの夢を見たんです。』を好評放送中です!
原作は、国民的お笑い芸人、南海キャンディーズ・山里亮太が、実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した初の短編小説作品。主人公・山里亮太役を若手実力派俳優・仲野太賀が演じ、各話ヒロインには、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子、山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザと、テレビ東京深夜ドラマ史上最も豪華な女優陣の出演が話題となっている本作。ドラマも後半戦に突入した中、豪華女優陣と並び、満を持して最終話に登場するヒロインキャストが決定!山里亮太が描く妄想ドラマのグランドフィナーレを飾るヒロインには、映画「桐島、部活やめるってよ」(2012年8月公開)、「PARKS パークス」(2017年4月公開)、「私をくいとめて」(2020年12月公開予定)に出演、ドラマではNHK朝ドラ「あまちゃん」(2013年)をはじめ、大河ドラマ「西郷どん」(2018年)、「いだてん~東京オリムピック噺~」(2019年)、ほか「同期のサクラ」(日本テレビ/2019年)、そして現在放送中の「35歳の少女」(日本テレビ)など、注目を集めた数多くの話題作に出演し、2021年1月からは大河ドラマ「青天を衝け」への出演も決定している今、最も注目を集める若手実力派女優・橋本愛が決定!山里亮太が描く橋本愛の妄想物語とは?そしてテレビ東京ドラマ初出演で魅せる彼女の演技にも是非、ご注目ください!
出演者紹介・コメント
最終話「リアル?」出演:橋本愛 ※テレビ東京ドラマ初出演!
学校でいつも孤独の山里(仲野太賀)は、ノートに妄想物語を書くことで現実から離れ、生きていくことができた。物語の中では、自分が世界の中心で、決まってヒロインは学園の人気者・愛(橋本愛)。しかし、ある日ノートを開くと、そこには自分の知らない物語の続きが書かれていて…。これは現実か?妄想か?そこには橋本愛と山里のある共通点があって…。“あのコの夢を見たんです。”の原点が描かれる、衝撃の最終回!
第36回日本アカデミー賞新人俳優賞、第86回キネマ旬報ベスト・テン新人女優賞受賞と今やドラマ・映画界に欠かせない若手実力派女優・橋本愛が最終話のヒロインとして登場!
コメント
実は、この原作を購入していて。しかもサイン本、笑。 山里さんの「天才はあきらめた」という書籍も愛読書でして、私も出させてもらえるんだ!という喜びでいっぱいでした。
大九監督が脚本を書いてくださり、原作のヒューマンドラマの部分がもっと膨らんで、おふざけするだけでなく、ちゃんと心温まるストーリーとして確立されていて感激しました。山里さんが書いてくれた台詞の良さが、もっと見てる人に届く強度になって、まさか涙を誘うかもしれないような名シーンになったと思ってます。
太賀さんは、15の時初めて共演して以来、ずっと尊敬している人です。直接言ったことはないけれど笑。
今回久しぶりにがっつりやれて、最高に楽しかったです。お芝居に対しても作品に対してもずっとピュアな気持ちを持ち続けていて、一挙一動から触れてきたカルチャーが滲み出るような、真の文化人だなあと思います。
かるーい気持ちで見てもらって、大人のお遊びを楽しんでもらうと同時に、あらなんだか自分の過去や普段心にしまっている感情に触れちゃって、不意に感動しちゃった!みたいになるといいなあと思ってます。たった二日間の撮影でしたが、私にとって忘れられない青春になりました。だからぜひ見て欲しいです。
今週放送!第8話:白石聖×仲野太賀「嫉妬の向こう側」あらすじ
才色兼備で部下からの人望も厚く、どんな仕事も完璧にこなす白石(白石聖)。すべてが順調に行き過ぎて、人生がつまらなく感じていた。そんなある日、白石は常に誰かへ嫉妬して、言葉を吐き出しながらノートにペンを走らせる庶務八課の山里(仲野太賀)を目撃する。他人への嫉妬を燃料に自分を奮い立たせる山里の生き方に感銘し、白石は山里へ弟子入りを志願する。そして山里と白石の不思議な師弟関係と嫉妬訓練の日々が始まる…。
番組概要
番組名 | ドラマ24 第60弾特別企画 「あのコの夢を見たんです。」 |
---|---|
放送日時 | 毎週金曜深夜0時12分から放送中 |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※テレビ大阪のみ、翌週月曜深夜0時12分から放送 |
原作 | 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』 (東京ニュース通信社) |
主演 | 仲野太賀 |
出演 | 中条あやみ 芳根京子 森七菜 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 大友花恋 白石聖 鞘師里保 池田エライザ 橋本愛 |
オープニングテーマ | マカロニえんぴつ「ノンシュガー」 (TOY'S FACTORY / TALTO) |
エンディングテーマ | 山本彩「ゼロ ユニバース」(ユニバーサル シグマ) |
監督 | 大九明子 瀬田なつき 枝優花 松本花奈 |
脚本 | 政池洋佑 マンボウやしろ 三浦希紗 野村有志 |
脚本監修 | 山里亮太(南海キャンディーズ) |
チーフプロデューサー | 阿部真士(テレビ東京) |
プロデューサー | 倉地雄大(テレビ東京) 和田圭介(スタジオブルー) 瀬島翔(スタジオブルー) |
制作 | テレビ東京 スタジオブルー |
製作著作 | 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会 |
2020.11.07 番組OPテーマ マカロニえんぴつ「ノンシュガー」を収録したE.P.『愛を知らずに魔法は使えない』を5名様にプレゼント!
番組をご覧の皆さまの中から、マカロニえんぴつ「ノンシュガー」を収録したE.P.『愛を知らずに魔法は使えない』を5名様にプレゼント致します!ふるってご応募ください!
応募締切:11月14日(土)深夜0時51分
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます。
※ご応募頂いた個人情報は、賞品の発送のみに利用します。
応募は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうざいました。
2020.11.06 主演・仲野太賀『あのコの夢を見たんです。』11月27日(金)山里亮太×滝沢カレンの緊急特別編「夢のその先」放送!
原作者:山里亮太 × ヒロイン:滝沢カレン
ここでしか聞けないドラマ撮影の裏側や物語の創作秘話など
ドラマの魅力を思う存分、語ります!
さらに!新作の妄想物語を山里亮太が書き下ろす⁈
「きのう何食べた?」や「勇者ヨシヒコ」シリーズ、「浦安鉄筋家族」など、数々の話題作を生み出しているテレビ東京・金曜深夜の「ドラマ 24」。10 月 2 日(金)深夜 0 時 12 分からは記念すべき第 60 作目となる『あのコの夢を見たんです。』の放送がスタートしました!
原作は、国民的お笑い芸人、南海キャンディーズ・山里亮太が、実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した初の短編小説作品。主人公・山里亮太役を若手実力派俳優・仲野太賀が演じ、各話ヒロインには、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子、山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザと、テレビ東京深夜ドラマ史上最も豪華な女優陣の出演が話題となっています。そんな本作ですが、11月27日(金)は、山里亮太×滝沢カレンの緊急特別編「夢のその先」を放送します!
天真爛漫で自由なトークが魅力の滝沢カレン。過去に舞台の脚本も書いた経験もある滝沢が、本ドラマの原作者・山里亮太の創作秘話に迫ります!「なんで少女漫画的な感覚を分かるんですか?(山本舞香回)」「振られ屋の目的は?振られるってわかってて気持ちが高揚する感覚ってどう思いつくんですか?(中条あやみ回)」など、ここでしか聞けないドラマの撮影秘話や創作秘話など、存分に語ってもらいました。“妄想”をテーマに、山里亮太と滝沢カレンは一体どんなトークを繰り広げるのか!さらに山里は、本編内で今最も旬なあの女優をヒロインに、新たな妄想物語を繰り広げる!? 司会は、向井慧(パンサー)。これを見ると200%ドラマを楽しめる、爆笑のトークバラエティスタイルでお届けする『あのコの夢を見たんです。』第9話・緊急特別編「夢のその先」。是非、ご期待ください!
出演者 コメント
滝沢カレン
原作を読んで、すごくすごく感激いたしました。私が考える方向の妄想とは遥か彼方な距離として想像されていて、世界の広さを感じさせていただきました。細かい部分にまで山里さんの思いや、こだわりが詰まっていて、きっと楽しみながら描かれたんだろうなと感じました。素直な強い想いだったり、すこし回転がかかった描写に一瞬たりともつまらないシーンがなくて、こんなにゴクゴク読めた小説はありません。字が遊び回るように頭で重なっていき、それが山里さんの世界として広がり、私の頭で楽しく理解させていただきました。
本当にこんな物語と出会えて、幸せでした。山里さんとお話できたことで、物語が生きていることを知らされました。
山里さんの熱がああいう表現として、私に向かってきた理由が分かりました。そして、山里さんの頭で繰り広げられている妄想がさぞ楽しいのだろうなと感じることができました。きっと山里さんのお仕事で、疲れた日の癒しが妄想なんだろうなと思います。
私は人間にというよりは、感情のないものに感情を入れる妄想をします。食材だったり、服だったり、植物だったり、天気だったり、なんだか今日は話しかけてくるんじゃないかって感じのワクワクな妄想をしています。理想は国もどこか分からない場所で、いつも旅をしている妄想です。私が着ている洋服が道を教えてくれるんです。
改めて、今回、妄想王の山里さんのお時間にお邪魔できてすごく楽しかったです。なんだか、山里さんの脳みそにノックして入れてもらえたような話し合いになりました。物語の先を知ると、世界は無限だと知らしめてもらえます。
そんな楽しいスパイスをどうぞ、味わいください!
原作 山里亮太(南海キャンディーズ)
滝沢カレンの脳内を一瞬体験しただけで、こちらの脳内はぐちゃぐちゃになりました。
やっぱり滝沢カレンは凄い、その脳内を一緒に体感できるんじゃないかな?と思います。
また、新たなる物語を滝沢カレンという凄い武器を使って生み出させてもらう企画があったのですが、これが実現したら…思い出すだけで色々な妄想が止まらなくなります!皆様もぜひそれを体感していただきたい!
そして、本編の方もいよいよ後半戦!役者さん、スタッフさんのラストスパート全身全霊をぜひ皆様に感じて欲しいです!僕も自分で書きながら泣いてしまった話とかもあるので、皆様にも色々な感情を爆発してもらえれば幸いです。さらに最後には…はぁ、楽しみ。
向井慧(パンサー)
妄想の向こう側に辿り着いた山里さんだからこそ描ける世界の数々。自分が思うままにできる妄想という世界でも、主役の女性が輝く為に自分が悪者にさえなるという異次元の妄想力に恐怖すら感じました。
僕の場合は、「もし自分が第七世代だったら」という輝かしい妄想をしてニヤニヤする事はあります。
山里さんが嫌な事があった時に現実逃避の手段として書いていた妄想が、こんな豪華なキャストで、こんな素晴らしいドラマに仕上がっているのを観ると、嫌な事がある日々も悪くないんだなと気持ちが軽くなりました。
僕もみなさんと同じく、いち視聴者として続きを楽しみたいと思います。
今夜放送!第6話:山本舞香「黒帯ちゃんとメガネくん」あらすじ
青春なんてバカバカしい。高校生の山里(仲野太賀)はそう思いながら日々を過ごしていた。そんな時、天才空手少女・舞香(山本舞香)と出逢う。舞香の眩い笑顔に、思わず告白してしまう山里。しかし舞香からは「ハンカチを取れたら付き合ってあげる」とまさかの答えが!その日から二人の長い戦いが始まった。ハンカチが紡いだ恋の闘い…そこに鬼瓦(関口メンディー)が乱入して大騒ぎに。果たして山里は舞香の彼氏になれるのか!?
番組概要
番組名 | ドラマ24 第60弾特別企画 「あのコの夢を見たんです。」 |
---|---|
放送日時 | 毎週金曜深夜0時12分から放送中 |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※テレビ大阪のみ、翌週月曜深夜0時12分から放送 |
原作 | 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』 (東京ニュース通信社) |
主演 | 仲野太賀 |
出演 | 中条あやみ 芳根京子 森七菜 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 大友花恋 白石聖 鞘師里保 池田エライザ 橋本愛 |
オープニングテーマ | マカロニえんぴつ「ノンシュガー」 (TOY'S FACTORY / TALTO) |
エンディングテーマ | 山本彩「ゼロ ユニバース」(ユニバーサル シグマ) |
監督 | 大九明子 瀬田なつき 枝優花 松本花奈 |
脚本 | 政池洋佑 マンボウやしろ 三浦希紗 野村有志 |
脚本監修 | 山里亮太(南海キャンディーズ) |
チーフプロデューサー | 阿部真士(テレビ東京) |
プロデューサー | 倉地雄大(テレビ東京) 和田圭介(スタジオブルー) 瀬島翔(スタジオブルー) |
制作 | テレビ東京 スタジオブルー |
製作著作 | 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会 |
2020.10.31 新オープニングテーマを11月から放送!マカロニえんぴつの「ノンシュガー」に決定!
主演・仲野太賀
『あのコの夢を見たんです。』
新オープニングテーマを11月から放送!
マカロニえんぴつの「ノンシュガー」に決定!
ドラマのために書き下ろした新楽曲!
夢の中の自分と現実の自分とが交差する
甘くもほろ苦い妄想ソングがドラマの世界観を彩ります!
「きのう何食べた?」や「勇者ヨシヒコ」シリーズ、「浦安鉄筋家族」など、数々の話題作を生み出しているテレビ東京・金曜深夜の「ドラマ24」。10月2日(金)深夜0時12分からは記念すべき第60作目となる『あのコの夢を見たんです。』の放送がスタートしました!
原作は、国民的お笑い芸人、南海キャンディーズ・山里亮太が、実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した初の短編小説作品。主人公・山里亮太役を若手実力派俳優・仲野太賀が演じ、各話ヒロインには、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子、山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザと、テレビ東京深夜ドラマ史上最も豪華な女優陣の出演が話題となっています。そんな本作にて、この度、マカロニえんぴつの新曲「ノンシュガー」が、新たなオープニングテーマとして決定!
これまで、1話「洗濯機と君とラヂオ」、2話「ヤングアダルト」、3話「青春と一瞬」、4話「レモンパイ」、5話「Supernova」と毎話、異なるマカロニえんぴつの楽曲をオープニングテーマとしてお届けしてきましたが、11月6(金)深夜0時12分放送の山本舞香がヒロインとして出演する第6話「黒帯ちゃんとメガネくん」からは、新曲「ノンシュガー」がオープニングテーマとして放送されます。本作のために、新たに書き下ろした新楽曲。夢という理想と現実との交差が生み出す妄想ソング。ボーカル&ギターを担当するはっとりのエモーショナルな声と、キーボードの多彩な音色を組み合わせた壮大なバンドサウンドが妄想ドラマを盛り上げます!
マカロニえんぴつ 楽曲紹介・コメント
オープニングテーマ「ノンシュガー」ライナーノーツ
「自分を愛せそうにない夜に会いたくなるんでしょう?そうやって」
甘えたいのではなく甘やかしてほしいだけだったのかもしれない。
本当に知りたいのは君のことじゃなく、君の目に映る僕自身だったのかもしれない。
「かも、しれない」
悲しい顔を見飽きた。悲しそうな顔をし飽きた。
「だめだよ。このままじゃ」
好きだということに気付いたときには全てが手遅れだったりする。湿ったコンクリートの匂いが薄れてきた頃、夏が終わっていたことをようやく僕は知る。
マカロニえんぴつ・はっとり(Vocal&Guitar)コメント
ドラマ「あのコの夢を見たんです」のOP曲として書き下ろしました。本作、原作の他にも山里さんの著書は「天才はあきらめた」なども読んでいて、純粋に山里さんのファンだったので今回携われたことが嬉しいです。ドラムの音に電子音を取り入れたり、バンドとしてサウンド面でも新しい挑戦ができました。
原作コメント
原作 山里亮太(南海キャンディーズ)
書き下ろしてもらうという事の嬉しさってこんなに嬉しいんですね!
しかもマカロニえんぴつに!?本当に嬉しかったです!何度も聞いて、ここは僕のこの言葉が生きてるのかなぁ?とか、あぁ、きっとこの歌詞は僕のあの思いをめちゃくちゃかっこよく言ってくれてるんだぁ!とか考えながら何度も聞いてるうちに、ただただこの楽曲のカッコよさに魅了されてました。しかも2番には僕の別の本、「天才はあきらめた」から生まれた言葉もあるという…いやぁ、ありがたい!ただただありがたいです。
ただ、そんな僕だけに刺さるのではなく、僕にはこの刺さり方をしてるっていう事で、聴く人それぞれの刺さり方をしてくれる曲なんだろうなぁと思います。この曲が鍵になって聞いた皆様の妄想の扉が開いてくれそうだなぁとニヤニヤしております。ぜひ皆様もこの曲で妄想の世界へいきましょう。
プロデューサーコメント
倉地雄大(テレビ東京 制作局 ドラマ室
“あのコの夢を見たんです。×マカロニえんぴつ” すごくワクワクする組み合わせな気がしませんか?
私はこの組み合わせに行き着いたときに、このドラマがグッと奥行きを持った気がしました。通常のオープニングテーマよりも、もっと「マカえん色を強く押し出したい」そんな私のわがままを、第1〜5話は大好きな曲をお借りして、第6話からは豪華な書き下ろし楽曲でドラマを彩っていただけるという、涙が出るような嬉しい形でご一緒させて頂きました。そして、「ノンシュガー」です。素晴らしいバンドサウンドに、はっとりさんのエモい歌声、耳に残る秀逸な歌詞など、マカえんっぽさ全開の楽曲になっています。“あの夢×マカロニえんぴつ”、実は仕掛けはこれだけではありません!引き続き、お楽しみください!
第6話:山本舞香「黒帯ちゃんとメガネくん」あらすじ
青春なんてバカバカしい。高校生の山里(仲野太賀)はそう思いながら日々を過ごしていた。そんな時、天才空手少女・舞香(山本舞香)と出逢う。舞香の眩い笑顔に、思わず告白してしまう山里。しかし舞香からは「ハンカチを取れたら付き合ってあげる」とまさかの答えが!その日から二人の長い戦いが始まった。ハンカチが紡いだ恋の闘い…そこに鬼瓦(関口メンディー)が乱入して大騒ぎに。果たして山里は舞香の彼氏になれるのか!?
番組概要
番組名 | ドラマ24 第60弾特別企画 「あのコの夢を見たんです。」 |
---|---|
放送日時 | 毎週金曜深夜0時12分から放送中 |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※テレビ大阪のみ、翌週月曜深夜0時12分から放送 |
原作 | 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』 (東京ニュース通信社) |
主演 | 仲野太賀 |
出演 | 中条あやみ 芳根京子 森七菜 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 大友花恋 白石聖 鞘師里保 池田エライザ 橋本愛 |
オープニングテーマ | マカロニえんぴつ「ノンシュガー」 (TOY'S FACTORY / TALTO) |
エンディングテーマ | 山本彩「ゼロ ユニバース」(ユニバーサル シグマ) |
監督 | 大九明子 瀬田なつき 枝優花 松本花奈 |
脚本 | 政池洋佑 マンボウやしろ 三浦希紗 野村有志 |
脚本監修 | 山里亮太(南海キャンディーズ) |
チーフプロデューサー | 阿部真士(テレビ東京) |
プロデューサー | 倉地雄大(テレビ東京) 和田圭介(スタジオブルー) 瀬島翔(スタジオブルー) |
制作 | テレビ東京 スタジオブルー |
製作著作 | 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会 |
2020.10.31 番組EDテーマ 山本彩「ゼロ ユニバース」のCDシングルを5名様にプレゼント!
番組をご覧の皆さまの中から、 番組EDテーマ 山本彩「ゼロ ユニバース」のCDシングルを5名様にプレゼント致します!ふるってご応募ください!
応募締切:11月7日(土)深夜0時51分
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます。
※ご応募頂いた個人情報は、賞品の発送のみに利用します。
応募は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうざいました。
2020.10.27
主演・仲野太賀
『あのコの夢を見たんです。』後半ゲスト一挙解禁!
(左上から・関口メンディー、本多力、柳ゆり菜、左下・松本若菜、前川歌音(青春高校3年C組)
山里ワールド、怒涛の後半戦突入!
後半の妄想ドラマを彩るゲストキャストに
関口メンディー、本多力、柳ゆり菜
松本若菜、前川歌音(青春高校3年C組)が出演!
「きのう何食べた?」や「勇者ヨシヒコ」シリーズ、「浦安鉄筋家族」など、数々の話題作を生み出しているテレビ東京・金曜深夜の「ドラマ24」。10月2日(金)深夜0時12分からは記念すべき第60作目となる『あのコの夢を見たんです。』の放送がスタートしました!そして今週10月30日(金)深夜0時12分からは、女優と歌手の二つの顔を持つ大原櫻子がヒロインとして登場し、現代社会で働く人に向けたメッセージを込めたちょっと不思議だけど心に響く妄想物語、第5話「フウセンガム」を放送します!
原作は、国民的お笑い芸人、南海キャンディーズ・山里亮太が、実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した初の短編小説作品。主人公・山里亮太役を若手実力派俳優・仲野太賀が演じ、各話ヒロインには、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子、山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザと、テレビ東京深夜ドラマ史上最も豪華な女優陣の出演が話題となっています。さらに盛り上がりを見せていく中、この度、後半の妄想ドラマを彩るゲストキャストが決定!
ゲストには、「GENERATIONS from EXILE TRIBE」・「EXILE」のメンバーで、持ち前のキャラクター性と圧巻のパフォーマンスで多方面でも活躍の場を広げる関口メンディー、前クールの「浦安鉄筋家族」(テレビ東京)をはじめ、クセの強い役柄で数多くの作品に出演する話題の個性派俳優・本多力、多彩な演技力が評価され、名監督の作品に多数出演。12月公開の井筒和幸監督8年ぶりの映画「無頼」ではヒロインを務める若手女優・柳ゆり菜、映画「愚行録」(2017年1月)にて、ヨコハマ映画祭・助演女優賞を受賞。ドラマでは、「麒麟がくる」(NHK)や「私の家政夫ナギサさん」(TBS)など話題作にも出演した演技派女優・松本若菜、現在、絶賛放送中の「青春高校3年C組」(テレビ東京)のクラスメンバーで、大阪出身の歌うまお嬢様こと前川歌音と、ドラマ後半戦を盛り上げる錚々たるキャストが出演します。
出演者コメント
ゲスト:関口メンディー
コメント
テレビ東京のドラマ24の作品は以前から観ていて、面白い作品ばかりだったので、今回オファーをいただいた際は一視聴者としてとても嬉しかったです。僕自身も学生の頃、そこまでモテた経験がないので、山里さんの妄想ベースの世界観はとても共感できて面白かったです。また、学生のお話だったので制服がまだ着れるかなと心配しましたが個人的にはまだいけていた気がします(笑)。
主演を務める仲野太賀さんを中心に毎回、様々なゲストが登場する本作ですがアクションのシーンがある話は自分の出演回だけなのでお芝居と共にアクションのシーンも楽しんでいただけたら嬉しいです。
ゲスト:本多力
コメント
41歳のおっさんの自分が若いみなさんに混ざって高校生を演じるなんて…お話をいただいた時は誰か他の方と間違えてオファーがきたんじゃないかとびっくりしました。現場では終始みんなで話していて、ただただ楽しかったです。四半世紀ほど前、放課後特に用もないのにいつまでも帰らずダラダラしてたあの空気を思い出しました。枝監督の演劇的な手法も新鮮で楽しかったです。
台本を読ませていただいた時は、無茶苦茶おもしろかったです。おもしろいと思う気持ちと、あぁ自分も学生時代こうだったなぁと重なる部分もあって、切なくなりました。山里さんならではのひねくれた視線と優しい眼差しが詰まっているなぁと思いました。甘酸っぱさと青臭さと切なさとバカバカしさが絶妙にブレンドされたドラマになっていると思います。皆さんにも、青春を思い出してこそばゆい気持ちになっていただけますように。
是非ご覧ください。
ゲスト:柳ゆり菜
コメント
一視聴者としても楽しみなコンセプトのドラマなので、この作品に参加できる事が嬉しかったです。
大九監督とご一緒出来ることもとても楽しみでした。
山里さんのコアな妄想ワールドに頬を緩ませながら台本を読ませて頂きました。この想像力の源はどこにあるのかと興味をそそられました。各話の持つ魅力が全く違う、新しいドラマです。是非楽しんでご覧ください。
ゲスト:松本若菜
コメント
仲野太賀さんが演じるキャラクターの世界観がずっと好きでいつかご一緒できればと思っていましたが、今回やっとその願いが叶いました。やはり素晴らしい役者さんでした。山里さんとはお会いしたことがないのですが、この台本を読ませて頂いた時に、きっと”純粋な物を信じることのできる方”なんだなと思いました。その山里さんの妄想の世界に入るのですから、私の中では”信じたい純粋な人”を演じられるよう心掛けました。唯一無二の俳優、仲野太賀さんとキラキラと輝くヒロインの方々とのそれぞれのストーリーは毎回違うドラマを見ている様な感覚で楽しませてくれます。山里さんが妄想する夢の中を覗いているような感覚を是非お楽しみ下さい。
ゲスト:前川歌音
コメント
元々SNSを見て面白そうだと気になっており、放送も拝見し、いち視聴者としてファンであったこの作品に携わることを知った時はとても嬉しかったです。学生時代のクラスに1人はいるような男の子がまさかこんな面白い妄想をしていたなんて!と思いました。現実と妄想の違いにもどかしくなりながらも現実の山里さんを心の中でつい応援してしまいました。なので作品の中では山里さんたちを嫌がっている役どころでしたが、実は台本を読んで応援していた私と同じで、少しその存在が気になっていたのでは?とも思いました。山里さんの自由で面白い妄想をぜひ皆さんで覗き見してください!
第5話:大原櫻子「フウセンガム」あらすじ
仕事で感じるストレスと上司に怒られる日々。会社員の山里(仲野太賀)は、感情を押し殺しながら過ごす毎日に疲れていた。そんなある日、「パチン!」と風船ガムを割る不思議な女性・櫻子(大原櫻子)と出逢う。
山里に嫌なことがある度に櫻子がそっと現れ、風船ガムを割る…すると不思議と山里の中の黒い感情がフワッと消える。そんな日々が少しずつ山里を変えていった。櫻子が山里に伝えたかったメッセージとは?
番組概要
番組名 | ドラマ24 第60弾特別企画 「あのコの夢を見たんです。」 |
---|---|
放送日時 | 毎週金曜深夜0時12分から放送中 |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※テレビ大阪のみ、翌週月曜深夜0時12分から放送 |
原作 | 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』 (東京ニュース通信社) |
主演 | 仲野太賀 |
出演 | 中条あやみ 芳根京子 森七菜 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 大友花恋 白石聖 鞘師里保 池田エライザ 橋本愛 |
オープニングテーマ | マカロニえんぴつ「ノンシュガー」 (TOY'S FACTORY / TALTO) |
エンディングテーマ | 山本彩「ゼロ ユニバース」(ユニバーサル シグマ) |
監督 | 大九明子 瀬田なつき 枝優花 松本花奈 |
脚本 | 政池洋佑 マンボウやしろ 三浦希紗 野村有志 |
脚本監修 | 山里亮太(南海キャンディーズ) |
チーフプロデューサー | 阿部真士(テレビ東京) |
プロデューサー | 倉地雄大(テレビ東京) 和田圭介(スタジオブルー) 瀬島翔(スタジオブルー) |
制作 | テレビ東京 スタジオブルー |
製作著作 | 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会 |
2020.10.16 歌×ダンス×芝居が融合した新しいパフォーマンスユニット『円神-エンジン-』が『あのコの夢を見たんです。』にゲストで初の総出演!
「きのう何食べた?」や「勇者ヨシヒコ」シリーズ、「浦安鉄筋家族」など、数々の話題作を生み出しているテレビ東京・金曜深夜の「ドラマ24」。10月2日(金)深夜0時12分からは記念すべき第60作目となる『あのコの夢を見たんです。』の放送がスタートしました!そして今日深夜0時12分からは、今期連ドラ初主演を務める今、最注目の女優・森七菜がヒロインとして登場する第3話「透明人間」を放送します!
原作は、国民的お笑い芸人、南海キャンディーズ・山里亮太が実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した初の短編小説作品。主人公・山里亮太役を若手実力派俳優・仲野太賀が演じ、各話ヒロインには、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子、山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザと、テレビ東京深夜ドラマ史上最も豪華な女優陣の出演が話題となっています。
そんな本作にこの度、歌×ダンス×芝居が融合した新しいパフォーマンスを展開し、様々なジャンルで活躍するパフォーマンスユニット「円神-エンジン-」の出演が決定!「円神-エンジン-」は2019年に社会現象にもなった「PRODUCE 101 JAPAN」の元練習生・宮里ソル、A.rik(エーリック)、中本大賀、瀧澤翼、山田恭、草地稜之、中林登生、中谷日向、熊澤歩哉の9名によるステージクリエイトプロジェクト。2020年12月にはメジャーデビューも決まった彼ら。今回、なんとメンバー全員が『あのコの夢を見たんです。』に登場します!今夜放送の第3話にはA.rik(エーリック)、山田恭、中谷日向、中林登生が登場!その他のメンバーが何話に、どんな役で登場するのか、お楽しみに!
コメント
A.rik(エーリック)
コメント
A.rikの初めてのドラマで、しかももうできないと思ってた高校生役‼
そして、「あのコの夢を見たんです。」に出演する「円神-エンジン-」メンバーにも注目して見てみてください!
草地稜之
コメント
このような素敵なドラマに出演させて頂き、とても嬉しく思います。
久しぶりに高校の制服を着ることに少し小恥ずかしさは感じましたが(笑)
主人公やヒロインの方と多く関わることができ、近くでとても多くのことを学ぶことができました。草地稜之はこれから大きく飛躍し続けて必ず国民的俳優になれるよう精進していきます。見守って頂けたら嬉しく思います。
熊澤歩哉
コメント
この度、「あのコの夢を見たんです。」のミツオ役を演じさせて頂きました。
初のドラマ出演で緊張と不安の中、キャストの皆様、あたたかいスタッフの皆様、関係者様方のお陰で無事に撮影を終えることが出来ました。先輩方の生の演技を間近で感じながらのお芝居はとても勉強になりました。自分の事を話しますと、4.5年ぶりの黒髪(スプレーで)になりまして、ナチュラルなメイクで別人になったような気がしました(笑)そんなミツオ君の演技にも少しだけ注目してドラマを楽しんで頂けたら嬉しいです。素敵な作品に携われた事がとても幸せです。ありがとうございました。
瀧澤翼
コメント
現役高校生が高校生の役を演じ、普段の僕のような役柄だったのですごくリラックスして撮影に臨む事ができました!「円神-エンジン-」のリーダーとして更なる成長を個人活動の方でも見守っていただければと思います!よろしくお願いします!
中谷日向
コメント
今回出演させていただいたお話は、舞台が学校だったので、撮影中も学生時代に戻った気分で青春のような時間を過ごせて本当に楽しい撮影でした。僕にとってはじめてのドラマの現場だったのですごく勉強になりましたし、これからもっと成長してドラマのお仕事をしたいという夢がまたひとつ増えました。
中林登生
コメント
この度、「あのコの夢を見たんです。」に参加させていただきました。初めての現場を経験させていただきました。自分の出番じゃないところも、早く行かしていただいて、最前線で活躍されている方々の演技を見学させていただき、本当に勉強になりました。あの衝撃を忘れずに、自分に活かせるようにこれから頑張ります。
是非、探してみてください(笑)
中本大賀
コメント
「あのコの夢を見たんです。」に「円神-エンジン-」メンバー全員で出演させていただきました!主演が仲野太賀さんで僕(中本大賀)と名前がかなり似ているので、勝手に親近感が湧いていました(笑)
既に放送された第二話では、勇者ヨシヒコをモチーフにしたドラクエのストーリーなど今のテレビドラマでは出来そうにない、ある意味ぶっ飛んでいる面白さが詰まっています!僕の大好きなお笑い芸人さんの1人である山里さんの頭の中を想像しながら演じさせていただいてとても良い経験になりました!是非、観て下さい!!
宮里ソル
コメント
「あのコの夢を見たんです。」に出演させて頂きます!ここが山里亮太さんの脳内で起こっていることなのか!というようなことを現場で感じることができましたし、今はまだ主演などは出来ませんがそのうち絶対に色々なドラマや映画で主演を張ってやる!と思わせてくれる作品でした!監督さんやスタッフの皆様、キャストの皆様も本当に良い方々ばかりで、素敵な作品に出られて本当に嬉しいです!
皆様、是非観て下さい!
山田恭
コメント
「あのコの夢を見たんです。」になんと!「円神-エンジン-」メンバー全員が出演することとなりました!
僕は初めてのドラマの撮影現場だったのですごく緊張したけど周りのスタッフさんやキャストさんの雰囲気がとても温かくて楽しく撮影でき、すごく良い経験になりました!他のメンバー皆はどんな役を演じるのかすごく楽しみですね〜!
是非ご覧ください!!
さらに!毎話の放送当日には、番組公式Twitterにて、ヒロインキャストの一問一答「60秒チャレンジ動画」も公開!中条あやみ・芳根京子・森七菜のチャレンジ動画は絶賛公開中!
休日の過ごし方は?最近した妄想は?ドラマ出演への感想等々..沢山の質問にお答えします!
こちらも是非、チェックしてみてください!
第3話:森七菜 「透明人間」あらすじ
天真爛漫でいつも明るい人気者・七菜(森七菜)は、男友達は多いものの恋人ができず悩んでいた。幼馴染で内気なヤマ(仲野太賀)と話していると、七菜は、モテる女性は、少しか弱い悲劇のヒロインタイプであることに気づく。七菜は悲劇のヒロインになるべく、一大プロジェクトを立ち上げる。それから放課後、2人は自由にアイディアを出し合い、悲劇のヒロインに近付くために試行錯誤をするが、ヤマには秘めたる想いがあり……。
番組概要
番組名 | ドラマ24 第60弾特別企画 「あのコの夢を見たんです。」 |
---|---|
放送日時 | 毎週金曜深夜0時12分から放送中 |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※テレビ大阪のみ、翌週月曜深夜0時12分から放送 |
原作 | 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』 (東京ニュース通信社) |
主演 | 仲野太賀 |
出演 | 中条あやみ 芳根京子 森七菜 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 大友花恋 白石聖 鞘師里保 池田エライザ 橋本愛 |
オープニングテーマ | マカロニえんぴつ「ノンシュガー」 (TOY'S FACTORY / TALTO) |
エンディングテーマ | 山本彩「ゼロ ユニバース」(ユニバーサル シグマ) |
監督 | 大九明子 瀬田なつき 枝優花 松本花奈 |
脚本 | 政池洋佑 マンボウやしろ 三浦希紗 野村有志 |
脚本監修 | 山里亮太(南海キャンディーズ) |
チーフプロデューサー | 阿部真士(テレビ東京) |
プロデューサー | 倉地雄大(テレビ東京) 和田圭介(スタジオブルー) 瀬島翔(スタジオブルー) |
制作 | テレビ東京 スタジオブルー |
製作著作 | 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会 |
2020.10.3 このドラマの原作『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』(東京ニュース通信社)を15名様にプレゼント!
このドラマの原作『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』(東京ニュース通信社)を15名様にプレゼント致します!ふるってご応募ください!
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます。
※ご応募頂いた個人情報は、賞品の発送のみに利用します。
応募は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうざいました。
2020.10.2 エンディングテーマが解禁!山本彩の「ゼロ ユニバース」に決定!
主演・仲野太賀
『あのコの夢を見たんです。』エンディングテーマが解禁!
山本彩の「ゼロ ユニバース」に決定!
ドラマのエンディング曲初の書き下ろし!
立ち止まった時にそっと背中を押してくれる歌詞と
包み込むような優しい歌声がドラマの世界観を彩る!
「きのう何食べた?」や「勇者ヨシヒコ」シリーズ、「浦安鉄筋家族」など、数々の話題作を生み出しているテレビ東京・金曜深夜の「ドラマ24」。10月2日(金)深夜0時12分からは、記念すべき第60作目となる『あのコの夢を見たんです。』の放送がスタートします。
原作は、国民的お笑い芸人、南海キャンディーズ・山里亮太が実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した初の短編小説作品。主人公・山里亮太役を若手実力派俳優・仲野太賀が演じ、各話のストーリーには、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子、山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザと、テレビ東京深夜ドラマ史上最も豪華なヒロインキャストの出演は既報の通りですが、この度、妄想ドラマを彩るエンディングテーマが山本彩の「ゼロ ユニバース」に決定しました!
妄想は嫌なことがあったときに、気持ちを切り替えて前を向ける最大の現実逃避であるというメッセージを込めた本作に、山本彩の心に響く優しい歌声と共にドラマの世界観にぴったりの新規書き下ろし楽曲が、妄想物語を彩ります。
また、本作とのコラボレーションで、原作者・山里亮太のアイコンでもある“赤メガネ”をかけた山本彩の写真を、今回の情報解禁用に撮り下ろし!
そして、ドラマ本編に登場するヒロインたちの赤メガネカットもドラマ公式SNSにて随時公開していきます。お楽しみに!
山本彩コメント
今回、エンディング曲のお話を頂き楽曲を書き下ろしさせて頂きました。
私自身、地上波ドラマの主題歌を担当させて頂くのは初のことなので、とても光栄に思います。
原作を拝見し、ファンタジーの中にあるリアルな感情や葛藤に共感する場面があったり逃げることの面白さや可能性を知りました。それらを元に書いた楽曲が、ドラマや皆さんの日々を色づけるひとつとなれば嬉しいです。
第1話:中条あやみ 「追いかけたいの!」あらすじ
お笑い芸人・山里亮太(仲野太賀)は、ネタ作りのため、とある喫茶店に入る。そこで繰り広げられる店員、テレビ関係者、マネージャー、イケメン会社員との些細な出来事。ちょっとしたことが気になり、山里のイライラは限界に。
眼鏡をくいっと上げてノートを開き、実在する女優を主人公にした物語をノートに書き始める。旬な女優やアイドルたちをヒロインにした山里亮太の妄想物語。今宵、最初の物語のヒロインになるのは..中条あやみ!
卓上のラブレター、スマホに届くデートのお誘い。中条あやみは学校一のモテ女だった。
次から次へと来る告白の嵐にあやみは、一度でいいから“追いかけられる恋”より”追いかける恋“をしたいと思っていた。そんな矢先、失恋を体験できるというアプリ「振られ屋」から連絡が来る。
最初は疑心暗鬼だったあやみだが、興味本位で登録してみると、次第に様々なシチュエーションで失恋を体験できるこのアプリにのめり込んでいく。
番組概要
番組名 | ドラマ24 第60弾特別企画 「あのコの夢を見たんです。」 |
---|---|
放送日時 | 毎週金曜深夜0時12分から放送中 |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※テレビ大阪のみ、翌週月曜深夜0時12分から放送 |
原作 | 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』 (東京ニュース通信社) |
主演 | 仲野太賀 |
出演 | 中条あやみ 芳根京子 森七菜 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 大友花恋 白石聖 鞘師里保 池田エライザ 橋本愛 |
オープニングテーマ | マカロニえんぴつ「ノンシュガー」 (TOY'S FACTORY / TALTO) |
エンディングテーマ | 山本彩「ゼロ ユニバース」(ユニバーサル シグマ) |
監督 | 大九明子 瀬田なつき 枝優花 松本花奈 |
脚本 | 政池洋佑 マンボウやしろ 三浦希紗 野村有志 |
脚本監修 | 山里亮太(南海キャンディーズ) |
チーフプロデューサー | 阿部真士(テレビ東京) |
プロデューサー | 倉地雄大(テレビ東京) 和田圭介(スタジオブルー) 瀬島翔(スタジオブルー) |
制作 | テレビ東京 スタジオブルー |
製作著作 | 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会 |
2020.9.25
主演・仲野太賀
『あのコの夢を見たんです。』前半ゲスト一挙解禁!
左上から・加藤諒、濱田マリ、濱津隆之、左下・河野紳之介(青春高校3年C組)、佐藤寛太、栁俊太郎
豪華ヒロインキャストと共に、山里ワールドを彩る
ドラマ前半戦の各話ゲストキャストが決定!
加藤諒、濱田マリ、濱津隆之、
河野紳之介(青春高校3年C組)、佐藤寛太、栁俊太郎が出演!
「きのう何食べた?」や「勇者ヨシヒコ」シリーズ、本日9月25日(金)の放送にて最終回を迎えます「浦安鉄筋家族」など、数々の話題作を生み出しているテレビ東京・金曜深夜の「ドラマ24」。2020年10月クールは、記念すべき第60作目となる『あのコの夢を見たんです。』を放送します。
原作は、国民的お笑い芸人、南海キャンディーズ・山里亮太が実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した初の短編小説作品。主人公・山里亮太役を仲野太賀が演じ、各話のストーリーには、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子、山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザと、テレビ東京深夜ドラマ史上最も豪華なキャストの出演は既報の通りですが、この度、豪華ヒロインキャストと共に山里亮太が描く1話から5話までの前半の妄想ストーリーを彩るゲストキャストが決定!
第1話中条あやみ「追いかけたいの!」には、独特の存在感と多彩な演技で話題の個性派俳優・加藤諒、第2話芳根京子「そして伝説へ…」には、数々の名作映画やドラマ、そして舞台まで、幅広く活躍する実力派俳優・濱田マリ、映画「カメラを止めるな」(2017年11月公開)で一躍脚光を浴び、多くの作品に出演している注目の俳優・濱津隆之、第3話森七菜「透明人間」には、現在、絶賛放送中の「青春高校3年C組」(テレビ東京)のクラスメンバーで8頭身イケメン・河野紳之介、第4話飯豊まりえ「その涙のあたたかさは。」には、劇団EXILEで迫力ある演技をこなし、「美食探偵 明智五郎」(日本テレビ/2020年4月)での好演が記憶に新しい佐藤寛太、第5話大原櫻子「フウセンガム」には、話題の映画「弱虫ペダル」(2020年8月公開)に出演し、役者・モデルと二つの顔をもつ栁俊太郎と今をときめくフレッシュな役者から個性派のベテランまで、ドラマ前半戦に錚々たるキャストが出演します!
さらに、ドラマの冒頭部分で、各話ストーリーの導入につながり、山里が妄想するに至る部分を描く喫茶店のシーンでは、金井浩人らが出演し、山里亮太役の仲野太賀と毎話、思わず笑ってしまうようなコミカルなシーンを熱演!そちらにも是非、ご注目ください!
出演者コメント
1話 『追いかけたいの!』 ゲスト:加藤諒
コメント
山里さんの妄想の中に存在出来る事が素直に嬉しかったです。山里さん役を演じる仲野太賀くんがどのように演じられるかも楽しみで、現場に行くのが毎回ワクワクでした。台本を読んだときは、どこかファンタジーだけどリアルさもあり、その中に山里さんの味も感じられるところと、僕の趣味・特技が活かされたお話で、あっという間に読んでしまいましたし、純粋に嬉しかったです。共演した仲野太賀くん演じる山里さんや、中条あやみさんの色んな表情を、枝優花監督がどのように撮られているか注目ですし、加藤諒がこのお話にどう関わっていくのかも楽しみにして頂けると嬉しいです!
2話 『そして伝説へ・・・』 ゲスト:濱田マリ
コメント
大変な時期を乗り超えて、久々の撮影現場だったので、何もかもが楽しかったです。ヒロインの芳根京子さんに癒され、主演の仲野太賀さんに大いに盛り上げて頂き、忘れられない作品になりました。
はじめて台本を読んだ時は、いい意味であり得ない設定なので、「これは何をやっても許されるに違いない」あるいは「スケールのでっかい芝居をしなければ、編集で入ってくるCG映像に負けてしまう!」なんて考えていたのですが、むしろドタバタ感が正解だったので(多分ですが‥笑)山里さんありがとう!って思いました。
想像以上に楽しい作品に仕上がっています!いっぱい笑って下さい!
2話 『そして伝説へ・・・』 ゲスト:濱津隆之
コメント
出演のお話を頂いた時は嬉しい限りでした。個人的にも好きなタイプの世界観です。
ドラゴンクエストをプレイしたことがある方はもちろん、一切やったことが無い方でも、全く問題なく楽しんで頂ける作品となっております。是非、お楽しみください!
ちなみに私はドラゴンクエストをやったことがありません。
3話 『透明人間』 ゲスト:河野紳之介
コメント
撮影以前から原作は知っていて、とても面白かったので、ドラマ撮影という現場に自分が立ち会えたことをとても嬉しく思っています。同じ生徒役の皆さんとも一緒に、終始楽しく撮影に臨むことができました。現場で仲野太賀さんが演じている姿を見ていると本当に山里亮太さんに見える瞬間があり、お芝居の先輩としての偉大さや、学ぶことがとても多いなと感じ、良い経験となりました。森七菜さんも同世代ながらその演技力の高さに驚かされるばかりでした。他のクラスメイト役の皆さんからも沢山刺激を貰い、充実した撮影だったと感じます。
男性なら誰しもが必ず一度は経験するであろう自分と芸能人との妄想を誰よりも本気で面白く物語を作り上げた山里さんの才能は凄いと思いました。毎話、違う女優さんと山里さん役の仲野太賀さんが繰り広げる妄想物語は、今回はどんな妄想で話が広がるんだろうと楽しみながら見ることが出来る作品だと思いますので、皆さんにもワクワクしながら見てもらえると思います。僕が出演させて頂きました森七菜さんの回も含めて、ドラマ用で新たに書き下ろされた回もいくつかあるので、僕自身も放送が楽しみです!
4話 『その涙のあたたかさは。』 ゲスト:佐藤寛太
コメント
出演が決まった時は、このような特殊な作品に携われることが素直に嬉しかったですし、ワクワクしました。台本を頂いた時は、誰しもが一度は描いたことのある妄想の世界、それを文字に起こし、そして映像化するなんて‥
もし僕が‥と思うと考えただけで恥ずかしくて爆発しそうですが、その世界観が本当に面白くて、楽しくて、愛おしかったです。少しでも物語に良いテイストを加えられていればと思うばかりです。
全編全く違った登場人物、物語になっていると思います。この作品のどれか一つでも皆さんの心に残るものになれば幸いです。それが、僕が携わらせて頂いた作品ならばなお幸せです。是非、お楽しみに!
5話 『フウセンガム』 ゲスト:栁俊太郎
コメント
今回お話を頂き、まず太賀さんと芝居できることに喜びを感じました。役者としてファンなので彼の主演作品に参加できて、とても嬉しく思いました。はじめて台本を読んだ時は、友情に心熱くなる話で、でもどこかファンタジー要素もあって、とても面白い話だなぁと思いました。山里さんにはちゃんとお会いしたことはありませんが、とてもイメージがついて読むことができました。他の回はあまりわからないのですが、また全然テイストの違った回になっているみたいです。
一歩前に進む勇気をもらえるそんなお話になっていますので、是非皆さんご覧ください!
イントロダクション
お笑い芸人・山里亮太(仲野太賀)は、ネタ作りのため、とある喫茶店に入る。そこで繰り広げられる店員、テレビ関係者、マネージャー、イケメン会社員との些細な出来事。ちょっとしたことが気になり、山里のイライラは限界に。眼鏡をくいっと上げてノートを開き、実在する女優を主人公にした物語をノートに書き始める。山里にとって現実逃避は、嫌なことを忘れられる“夢の時間”なのだ。旬な女優やアイドルたちをヒロインにした、山里亮太の妄想物語の幕が開ける!
番組概要
番組名 | ドラマ24 第60弾特別企画 「あのコの夢を見たんです。」 |
---|---|
放送日時 | 毎週金曜深夜0時12分から放送中 |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※テレビ大阪のみ、翌週月曜深夜0時12分から放送 |
原作 | 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』 (東京ニュース通信社) |
主演 | 仲野太賀 |
出演 | 中条あやみ 芳根京子 森七菜 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 大友花恋 白石聖 鞘師里保 池田エライザ 橋本愛 |
オープニングテーマ | マカロニえんぴつ「ノンシュガー」 (TOY'S FACTORY / TALTO) |
エンディングテーマ | 山本彩「ゼロ ユニバース」(ユニバーサル シグマ) |
監督 | 大九明子 瀬田なつき 枝優花 松本花奈 |
脚本 | 政池洋佑 マンボウやしろ 三浦希紗 野村有志 |
脚本監修 | 山里亮太(南海キャンディーズ) |
チーフプロデューサー | 阿部真士(テレビ東京) |
プロデューサー | 倉地雄大(テレビ東京) 和田圭介(スタジオブルー) 瀬島翔(スタジオブルー) |
制作 | テレビ東京 スタジオブルー |
製作著作 | 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会 |
2020.9.9
主演・仲野太賀
『あのコの夢を見たんです。』女優一挙解禁!
テレビ東京・深夜ドラマ史上最も豪華な女優が集結!
左上から、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子
山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザ
南海キャンディーズ・山里亮太が描く
想像の世界で
全員が本人役での出演が決定!
山里ワールドの中で生まれる
まったく新しい自分とは?!
「きのう何食べた?」や「勇者ヨシヒコ」シリーズ、現在放送中の「浦安鉄筋家族」など、数々の話題作を生み出しているテレビ東京・金曜深夜の「ドラマ24」。2020年10月クールは、記念すべき第60作目となる『あのコの夢を見たんです。』を放送します。
原作は、国民的お笑い芸人、南海キャンディーズ・山里亮太が実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した初の短編小説作品。主人公・山里亮太役を仲野太賀が演じることは既報の通りですが、この度、ドラマ公式Twitterにて投稿された出演する女優陣たちのヒント投稿をスタートして以来、SNS上で様々な憶測が飛び交い、盛り上がりを見せてきましたが、いよいよ謎に包まれた女優陣10名を、一挙解禁します!
出演する女優陣は、中条あやみ、芳根京子、森七菜、飯豊まりえ、大原櫻子、山本舞香、大友花恋、白石聖、鞘師里保、池田エライザと、テレビ東京深夜ドラマ史上最も豪華なキャストが集結!
山里亮太が女優ゲストのイメージから想像した世界の中で、本人役としてどのような役を演じるのか、誰も予想できない奇想天外なストーリー満載の夢見るエンタテインメント作品にどうぞご期待ください!
出演者紹介・コメント
『追いかけたいの!』 出演:中条あやみ
※テレビ東京ドラマ初出演!
モテモテの高校生・中条あやみ。告白され続ける生活に疲れ果て、「一度でいいからフラれてみたい」という願望を持つ。そんな時、「振られ屋」という謎のメールが届く…。 そんな山里ワールド全開の中条あやみを演じる中条あやみ。第41回アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、数多くのドラマや映画にて主演を務め、モデルとしても活躍している彼女が、テレビ東京ドラマ初出演でどんな演技を見せてくれるのか乞うご期待です!
コメント
山里さんが小説に中条あやみの妄想を書いてくださった時はとても嬉しかったのですが、まさか自分で中条あやみ役を演じる日が来るとは思ってなかったので、今回のお話を頂けてとても嬉しかったです!
演じた役に関しては、山里さんがもしかしたら実際に、私にこの様なイメージを持ってくださってたりするのかなと思ったのですが、最後のオチがクスッと笑える終わり方で面白かったです。
共演した仲野太賀さんとは、8年前に作品でご一緒させて頂き、いい意味でお互い変わらないですねと盛り上がりました。山里さん役ということで赤いメガネ姿もとても似合ってました。
最後までモヤモヤとするお話しを是非、楽しんで見て頂けたらと思います!
『そして伝説へ…』 出演:芳根京子
世界を支配した魔王が滅ぼされてから、30年後。現役を引退した光の騎士の一人・山里と共に診療所で働いているナース。魔王が復活したという知らせが届き…ひょんなことから芳根京子は勇者になってしまう。
2016年のNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」でヒロインを演じた朝ドラ女優であり、第 42 回日本アカデミー賞では新人俳優賞を受賞した女優・芳根京子がRPGの世界で、どんな新たな一面を見せてくれるか注目です!
コメント
まだデビューして間もない頃に書いて頂いて、飛び跳ねるほど嬉しかった記憶があります。今回、この企画に参加できると聞き、頑張ってきて良かったなという気持ちと未知の世界に飛び込むワクワク感がありました!
内容も期待を裏切らないぶっ飛び方で、どんな空気感で、衣装はどんな感じで、どうやって撮るんだろうと楽しみでした。誰かに必要とされることでつく自信というものを、学生時代に経験したことがあります。なので重なるものを感じた作品でした。共演した太賀さんとはたくさんお話しさせてもらいました。撮影期間は3日間だけでしたが、これだけ現場の居心地が良いのは太賀さんの人柄なんだろうなと思い、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に笑顔が絶えない現場で、改めてこういう作品って素敵だなぁと何度も思いました。何も考えず、純粋な気持ちで楽しんで見て頂けたら幸いです!
『透明人間』 出演:森七菜
※新規書下ろし!!
今回、原作にもない新たなエピソードに、現在放送中のNHK連続テレビ小説「エール」でヒロインの妹役に抜擢され、女優業以外にも声優、ナレーションと多方面で活躍されており、10月期には、ドラマ初主演が決まった今最も旬な若手女優・森七菜が出演します。
物語のキーワードは❝清純派ヒロイン❞。 山里亮太の頭の中では、一体どんな森七菜となるのか、続報をご期待ください!
コメント
出演させて頂くにあたって山里さんが、このドラマのために新規で書き下ろしてくださるということにびっくりしました。
どんな役柄の私を演じることになるのか、ワクワクしたのと同時に山里さんからの私のイメージがどんなものなのか怖いところがありました。極悪非道の役だったらどうしよう、、と。笑
実際、台本を読ませて頂いて、素敵な物語でとっても嬉しかったのと、セリフの中に顔が清純派ヒロインと書いてくれていたところがとにかく嬉しかったです。毎シーン毎シーン演じるのが楽しかったです。
仲野太賀さんとは2度目の共演で、1度目共演させて頂いた時に、撮影日数が短い中、一緒にお芝居するのが楽しくて、私のことを気遣ってくれたり、とても優しい素敵なお兄さんという印象がありました。また一緒にお芝居させて頂けたらと思っていたので、再共演させて頂けるのはすごく嬉しいことでした。
今回も一緒にお芝居するのが楽しかったです。森七菜が演じる森七菜、山里さんに映る私はみなさんの目にどう映るのでしょうか。夏の終わりに、透明な夏の中の思い出を楽しんで頂けたらと思います。
『その涙のあたたかさは。』 出演:飯豊まりえ
大好きだった彼への告白に失敗した飯豊まりえ。家で後悔していると、小さな男が部屋に現れ、❝リセットボタン❞なるものを渡してきた。恐る恐るボタンを押してみるまりえだったが…。
モデルとしてティーン世代から絶大な支持を誇り、2012年に女優デビュー。映画「暗黒女子」(2017年4月公開)で初主演を果たし、現在もジャンルを問わず多方面で活躍の場を広げている飯豊まりえが、本作で見せる新たな一面とは?!
コメント
今回、10代の頃からお世話になっている山里さんの作品の一部になれること、そして枝監督とも初めてご一緒できたこと、恐悦至極に存じております。他の作品も少しだけ待ち時間に読ませて頂いたのですが、山里さんが一人ひとりに感じられているであろうイメージが、そのまま作品として色がくっきり出ていて。
そうわかる、そんなイメージがあるよねぇ、、と山里さんすごく鋭いところを妄想してるなぁと感じました。
「B.L.T.」の連載の記事を読ませて頂いた当時から素敵な物語だなぁと思ってまして、是非やらせて頂きたいと思いました。一緒に共演した仲野さんは、お会いする前にお世話になってるプロデューサーさんから、すごく優しくて、誰からでも愛される方とお聞きしていたのですが、そのままでした。
前日も撮影で、連日大変なスケジュールの中、疲れた表情も見えなかったですし、長台詞もこなされて、どんな役柄も瞬時に自分のものにされていて、さすが!これがみんなが大好きな仲野さんか!と思いました。
私のストーリーは、ファンタジーの中に深いメッセージが込められていると思います。
❝簡単にやり直せる人生よりも起きた事実をこれから好きに変えてみる❞という人生の方を私は選ぶと思います。
この作品をご覧になってくださった方のご自身の人生が、さらに愛おしく思えるきっかけになりますように。
『フウセンガム』 出演:大原櫻子
フウセンガムをいつも噛んでいる妖精・大原櫻子。突然、山里の前に現れ、ガムを膨らませて割ると…山里の黒い感情をフッと軽くしてくれるという不思議な力が…。
2014年に女優として、日本映画批評家新人賞を、歌手としては第56回輝く!日本レコード大賞新人賞を受賞。女優と歌手の二つの顔を持つ大原櫻子が、現代社会で働く人に向けた、ちょっと不思議な物語の中で伝えるメッセージに是非、ご注目ください!
コメント
大原櫻子役を演じて頂きます!とお聞きしていたので、「ありのままの自分でいいんだ!」と勝手に解釈していたら、、、風船ガムの妖精でした(笑)。
台本を読みながらキャラクターを構築し、自分の中で「外見のイメージ」が出来上がった段階で監督にお話ししたら、「いいね!」と受け止めてくださったので、ホッとしました。
太賀さんとは以前、ドラマでご一緒して以来、久々の共演です。現場でお会いする度に、本当に山里さんに見える!赤メガネ・グレーのジャケットの外見的な印象だけじゃなく、役作りがすごいなぁと改めて感じました。私の出演回は、難しいことを何も考えずに、リラックスして見て頂ける作品になっていると思います。是非!お楽しみに!
『黒帯ちゃんとメガネくん』 出演:山本舞香
天才空手少女・山本舞香は、突然告白してきた山里に対して、ハンカチを奪えたら付き合ってもいいという約束を交わす。その約束をきっかけに、舞香と山里の長い闘いが幕を開ける…!!
「世界で最も美しい顔100人2019」にて日本人最高位の22位にランクインされ、現在公開中の映画『今日から俺は!!劇場版』、映画「暗殺教室」シリーズ(2015年/2016 公開)、「東京喰種 トーキョーグール【S】」(2019年公開)他、アクション演技でも注目を集める山本舞香。本作でも披露する爽快なアクション演技をお見逃しなく!
コメント
「B.L.T.」で山里さんが私のストーリーを書いてくださったのを知っていたので、今回、映像で皆さんに見て頂ける日が来たのは凄く嬉しいです。現場では、山里さんの中で私ってどんな感じなんだろうと考えながら台本を読み、お芝居をさせて頂きました。そして、山里さん役の太賀さんとは3回目の共演だったので撮影も楽しく、合間の時間もずっとお話ししながら笑ってました。本当に撮影があっという間だったので少し寂しさもあります。猛暑の中、監督、スタッフ、キャスト皆頑張って撮影しました。面白い作品に仕上がっていると思いますので、是非楽しみにしててください!
『リトルスクールウォーズ』 出演:大友花恋
集まっては人の悪口を言って盛り上がっている男子4人組、通称「闇4」。
そんな彼らに、いつも分け隔てなく接してくれるサッカー部のマネージャー・大友花恋。そんな彼女が気に入らない「闇4」は、とある作戦を実行するのだが…。
社会現象を巻き起こしたドラマ「あなたの番です」(日本テレビ/2019年4月)、テレビ東京で主演を務めた「新米姉妹のふたりごはん」(2019年10月)、9月15日(木)よりスタートする「おカネの切れ目が恋のはじまり」(TBS/2020年9月)などに出演する大友花恋。山里亮太の想像の世界で描かれた新しい彼女の物語を是非、お楽しみください!
コメント
初めて原作の小説を読ませて頂いた時から、この「大友花恋」という人物を演じてみたいと思っていました。
そんな想いを持っていた「あのコの夢を見たんです。」の実写化に参加させて頂くことがとても嬉しかったですし、同時に小説の中でいきいきと輝く大友を、3Dの世界に、違和感なく連れてこられるのだろうかと、とてもドキドキしました。小説の中の大友は、誰にでも、どんなことにでも、100%の愛情と情熱を捧げられる、まさに憧れの姿です。
台本の中にも、普段の私だったら照れてしまって言えなさそうなストレートな言葉が多く、家で台本を読んでいる時から緊張していました(笑)。
共演した太賀さんは、いつでも周りを見ていて声をかけてくださる温かい方だと思いました。お芝居や、人と向き合う姿がとても誠実で、楽しそうで、こんな俳優さんになりたいと改めて尊敬しています。一緒にお芝居をしていて笑いを堪えるのが大変になるくらい、とても魅力的でした。今回、あまりに華やかな作品の中の大友の姿を演じることは、とても難しかったのですが、スタッフの皆様、そして、とても素敵な「闇4」を演じていた皆様と、クスっと笑える青春ストーリーを作り上げられたと思います。是非、それぞれの個性豊かなストーリーと合わせて、楽しんで見て頂けると嬉しいです!
『嫉妬の向こう側(仮)』 出演:白石聖
※新規書下ろし!!
原作にはない新たなエピソードに、2019年、若手女優・タレントの登竜門「ゼクシィ」12代目CMガールに抜擢、映画・ドラマ・バラエティー・CMと多方面でも活躍の場を広げ、現在放送中の「恐怖新聞」(フジテレビ/2020年9月)にて主演を務めるなど、最注目の女優・白石聖が出演!
キーワードは❝嫉妬 ❞。本作のために新規書下ろしをされた白石聖の物語とはいかに。乞うご期待!
コメント
原作を読ませて頂いた時に、とても素敵な作品だなと思っていて、今回、私の物語をこのドラマで新規に書き下ろしてくださるということが、とても光栄だなと思いました。でも山里さんの頭の中で、私はどういうイメージなんだろう…という怖さが少しだけありました(笑)。蓋を開けてみると、とても奇想天外なお話で、やはり良い意味で私ではなかったのですが(笑)。今回の物語のテーマとして❝嫉妬❞という部分が大きくあるのかなと感じました。私もリア充と言われている人たちに対して、嫉妬とかそういう感情も無くもないので…(笑)。それにこれは、誰でも持っている感情だとも思います。山里さんの中にある❝嫉妬❞をうまく白石聖として表現できれば良いなと思っています。
共演する仲野太賀さんは、4年前にドラマで共演させて頂いたことがあり、私がまだお仕事を始めて間もない頃で、本当に皆に優しくて、笑顔が素敵な、紳士な印象でした。とても尊敬している俳優さんの一人です。久しぶりの共演なので、撮影がとても楽しみです。この作品に出演できるのは、自分にとってとても贅沢な経験だと思っています。皆さんが想像する私のイメージと照らし合わせながら見てみると、もしかすると一致するところもあるかもしれません。突っ込みどころ満載な作品になっていると思うので、ぜひ見てください!
『また明日』 出演:鞘師里保
※テレビ東京ドラマ初出演&新規書き下ろし!!
原作にはない新規エピソードに、モーニング娘。の絶対的エースとしてだけでなく、舞台やミュージカルでも活躍の場を広げる鞘師里保が出演します。今回、テレビ東京ドラマ初出演であり、2015年のモーニング娘。を卒業後、初めての映像出演となります!物語のキーワードは❝時を重ねた出会い❞。そして書き下ろされたエピソードと共に5年の時を経て、さらにパワーアップした彼女の演技にも是非、ご注目ください!
コメント
私は最近、約5年ぶりに芸能活動を再開したばかりなのですが、デビュー当時からお世話になっていた山里さんの作品に、まさかこの様な奇跡的なタイミングで出演させて頂けるとは思ってもいませんでした。
本当にご縁に恵まれ、幸せに思います。
周囲の方々が知る鞘師里保の特徴が、たくさん詰まっていて嬉しかったです。ストーリーの中の鞘師は、もっと可憐で素敵な女の子に仕上げて頂いてます。また、まさかの展開や演出もあるので、びっくりしたり、クスッとしたり楽しかったです!
共演した仲野太賀さんは、とても暑い中での撮影でも、常に気さくで、和やかなムードを作ってくださいました。
私の緊張もどんどんほぐして頂き、有難かったです。私を知ってくださっている方々には、私のイメージと重ね合わせて観て頂きたいですし、ハートウォーミングなお話なので、はじめましての方々にも、素敵な女の子に映っていれば嬉しいです!
『闇食い』 出演:池田エライザ
人の心を巣喰う闇を取り出すことで、世界に平和をもたらしてきた❝闇食い❞。全世界で9人しか残っていない特別な能力を持つ池田エライザの前に、人々に闇を与える❝闇産み❞のヤマが現れる…。
映画「賭ケグルイ」(2019年5月公開)、テレビ東京のドラマでは、現在放送中の「今日の猫村さん」(2020年4月)、「働かざる者たち」(2020年8月)など多種多様なジャンルの作品に出演し、見る人を魅了する多彩な演技で話題の池田エライザ。山里亮太が描いた独特の世界観で魅せる演技に、今回も目が離せません!
コメント
お声がけ頂けて光栄でした、が、なぜ私だけSFなんだ!!
ですが、やってみれば納得。なるほど…ありえるかもしれない。こういう人生も面白かったのかも。と思えた作品でした。仲野太賀さんの安定感あるお芝居とアドリブに、このご時世による鬱蒼とした気持ちを吹き飛ばしていただきました。SF超大作。是非ご覧ください。
原作・脚本監修:山里亮太(南海キャンディーズ)
コメント
なんでこんな凄いことになってるの!?これだけの女優さんが一つの作品に集まってくれることってあるの!?
しばらくパニックでした…。そして、今でも何で引き受けてくれたのか、正直はっきりとは分かっていませんが、ただひたすらにありがたいという事ばかりです。打ち合わせ、現場で拝見した撮影風景、スタッフさん、監督のその熱量は凄まじくて、このわがままに付き合ってくれたお礼を皆で全力でしている感じ、オファーを受けてくださった事への恩返しとでも言うような力を感じました。どうか、関わってくれた方々が皆様の目に素敵に映りますように。
いやぁ、本当にまだ信じられない。
プロデューサーコメント
倉地雄大(テレビ東京 制作局 ドラマ室)
「あのコの夢を見たんです。」の企画が通ったときに、チーフプロデューサーとも相談し、「テレ東のドラマに出たことない人も含めて、驚く女優陣をキャスティングして、お祭りにしていこう!」と決めました。そこから、脚本もできていない中、原作と企画書を片手に、各事務所へご相談しに行く日々が始まりました。そんな中で、「楽しそうじゃないですか!」と快諾をしてくださったご本人とマネージャーさん。山里さんの素晴らしい原作あってのことですが、この特殊な形の企画に全面的に乗っかってくださって、こちらはただただ脱帽です!
各話バラエティに富んでいて、全然違う話になっています。そして山里さんのイメージの中の皆さんは、本当に美しくて、そして面白いです!豪華女優陣の新たな一面を見れるのはこのドラマだけかもしれません!
放送まで、是非お楽しみに!
豪華女優陣・答え合わせショット解禁!
本リリース解禁まで、ドラマ公式Twitterにて
公開してきた豪華女優陣の部分ショット!
いよいよ、明日9月10日(木)正午より
答え合わせショットを連日、解禁していきます!
あの部分ショットは、一体誰の写真だったのか…。
公式Twitterをフォローして楽しみにしててください!
番組概要
番組名 | ドラマ24 第60弾特別企画 「あのコの夢を見たんです。」 |
---|---|
放送日時 | 毎週金曜深夜0時12分から放送中 |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※テレビ大阪のみ、翌週月曜深夜0時12分から放送 |
原作 | 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』 (東京ニュース通信社) |
主演 | 仲野太賀 |
出演 | 中条あやみ 芳根京子 森七菜 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 大友花恋 白石聖 鞘師里保 池田エライザ 橋本愛 |
オープニングテーマ | マカロニえんぴつ「ノンシュガー」 (TOY'S FACTORY / TALTO) |
エンディングテーマ | 山本彩「ゼロ ユニバース」(ユニバーサル シグマ) |
監督 | 大九明子 瀬田なつき 枝優花 松本花奈 |
脚本 | 政池洋佑 マンボウやしろ 三浦希紗 野村有志 |
脚本監修 | 山里亮太(南海キャンディーズ) |
チーフプロデューサー | 阿部真士(テレビ東京) |
プロデューサー | 倉地雄大(テレビ東京) 和田圭介(スタジオブルー) 瀬島翔(スタジオブルー) |
制作 | テレビ東京 スタジオブルー |
製作著作 | 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会 |
2020.8.27
10月クール ドラマ24 第60弾特別企画
『あのコの夢を見たんです。』に決定!
主演・仲野太賀
大手書店のウィークリーランキング1位獲得!
南海キャンディーズ・山里亮太が描く
初の短編小説が
民放ドラマ初主演となる仲野太賀を迎え、
テレビ東京 「ドラマ24」記念すべき60作目にて
待望のドラマ化!
「夢をみることは自由ですからー!!」
実在する女優・モデル・アイドルたちの
イメージから生まれた
禁断の物語が今、幕を開ける...!!
「きのう何食べた?」や「勇者ヨシヒコ」シリーズ、8月21日(金)深夜0時12分から放送を再開した「浦安鉄筋家族」など、数々の話題作を生み出しているテレビ東京・金曜深夜の「ドラマ24」がこの度、60作目を迎えます!
その記念すべき60作目は、2020年10月クールにて放送する『あのコの夢を見たんです。』に決定!
原作は、今やテレビ界には欠かせない国民的お笑い芸人で、ラジオ・テレビ合わせてレギュラー13本を抱える南海キャンディーズ・山里亮太が、実在する人気女優・アイドル・モデルたちのイメージから創作した初の短編小説作品。2010年10月から月刊テレビ誌「B.L.T.」にて連載がスタート。その数は連載時で66本にものぼり、誰もが一度は思い出す青春の1ページから、淡くも切ない恋愛小説、あっと驚くファンタジー小説までエピソードは多岐にわたります。
さらに、2019年4月には連載した中から人気の16本を厳選した小説を発行。発行後には重版化もされた注目の話題作となっております。
今回、小説の中から厳選したエピソードの他、山里亮太が新規で書き下ろしたエピソードを加えて、待望のドラマ化が決定!多種多様な展開が満載のエンタテインメント作品となっております。
そんな本作で、山里亮太役として主演を務めるのは、映画も大ヒットし、幅広い世代に支持され話題を呼んだドラマ「今日から俺は!!」(日本テレビ/2018年10月・劇場版/2020年7月公開)や宮藤官九郎オリジナル脚本の「ゆとりですがなにか」(日本テレビ/2016年4月)など、バラエティー豊かな役を演じ、また2016年のヨコハマ映画祭最優秀新人賞などを受賞する、今最も注目度の高い若手実力派俳優仲野太賀に決定!
今回、民放ドラマ初主演となります!
毎話、創作で生まれる物語の中で、どのような役柄で山里亮太を演じるのか。そして一人のお笑い芸人の想像とイメージから生まれた作品にテレビ東京の深夜ドラマ史上、最も豪華な女優陣が集結!
さらに、本作は、第30回東京国際映画祭のコンぺティション部門受賞作品「勝手にふるえてろ」(2017年12月公開)やドラマ「捨ててよ、安達さん。」(テレビ東京/2020年4月)などで監督を務めた大九明子、「PARKS パークス」(2017年3月公開)や「セトウツミ」(テレビ東京/2017年10月)など話題作を手掛けた瀬田なつき、国際映画祭にて選出された映画「少女邂逅」(2017年6月公開)や「放課後ソーダ日和」(2019年3月公開)など若手最注目の映画監督・枝優花、国際ファンタスティック映画祭にて審査員特別賞・観客賞を受賞した作品「脱脱脱脱17」(2016年9月公開)など現役大学生でありながら映画監督としての顔を持つ映像作家・松本花奈といった第一線で活躍する女性監督たちが各話のストーリーを作り上げていきます!
夢見る新たなエンタテインメント作品がここに誕生します。お笑い芸人ならではの❝オチ❞と❝どんでん返し❞が盛り込まれた今までにない新感覚のドラマ作品にどうぞご期待ください!
コメント
主人公・山里亮太 役 仲野太賀
山里さんの妄想物語と聞いて、素敵なヒロインの方々との恋愛模様が爽やかに描かれるもんだとばかり思ってました。蓋を開けたら、全っ然違う。素敵なヒロインと全っ然恋愛出来ない。何がなんでどうしてこうなった。突然で創り込まれた癖のある妄想の数々。めちゃくちゃな設定に巻き込まれた、素敵なヒロイン。そして僕。そして、スタッフ。実在する山里さんから、遠く離れた妄想の世界で愉快に遊んでいます。一体このドラマはどこに向かって行くのか。 僕自身もこの先楽しみです。
原作・南海キャンディーズ 山里亮太
妄想だからこそどんな人でもキャスティングできたんですが、これを現実のものにするのは不可能だと思っていました。
まず山里の妄想に今大忙しの女優さんたちが付き合ってくれるはずないと。それが、ダメもとで聞いてみたら引き受けてくださって、もう感謝とかの前にひたすら驚いております。さらに、仲野太賀さんにも声をかけさせてもらったら、これもOK。とんでもない幸運に包まれたドラマです。妄想ならではの無茶苦茶も皆さんのお力で素晴らしい映像にしていただけました。僕の妄想をかなえてくださった役者さん、そしてスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
皆様、私の脳内なんか見たくないと思う方も、素晴らしいチームで作り上げた素晴らしい作品になっておりますのでどうか怖いもの見たさでもいいので見てみてください。
プロデューサーコメント
倉地雄大(テレビ東京 制作局 ドラマ室)
テレビ・ラジオ・舞台と、人が考えつかない角度とトークで笑いを誘い続ける山里亮太さん。そんな山里さんが長年書き続けた「あのコの夢を見たんです。」が面白くないはずありません!この原作と出逢ったとき、オリジナリティ溢れる世界観、底無しの自由度、登場する女優の豊かなキャラクター性に心底驚きました。
本作で描かれる壮大な“現実逃避”は、山里さんご本人同様 “嫌なことから逃げるため” に行われます。どうしようもないことや嫌なことが起きたとき、切り替えて前を向けるなら、問題から逃げたり、別のことに没頭したって良いじゃないかと、このドラマは、山里さんは教えてくれます。そんな素敵なメッセージがしたためてある本作は、どんな役でも自分色に染める若手No.1の実力派俳優・仲野太賀さんを主演にお迎えし、壮大なスケールでお送りする前代未聞のオムニバスドラマです!本作の映像化を手掛けるのは、今、映画界で注目を集める気鋭の女性クリエイター・大九監督、瀬田監督、枝監督、松本監督です。諸先輩方が積み上げたテレ東深夜ドラマの代名詞“ドラマ24”枠の記念すべき第60弾作品として大暴れします!登場する女優陣は、錚々たる人たちばかりです!
10月からの放送を、是非お楽しみに!
イントロダクション
お笑い芸人・山里亮太(仲野太賀)は、ネタ作りのため、とある喫茶店に入る。そこで繰り広げられる店員、テレビ関係者、マネージャー、イケメン会社員との些細な出来事。ちょっとしたことが気になり、山里のイライラは限界に。眼鏡をくいっと上げてノートを開き、実在する女優を主人公にした物語をノートに書き始める。山里にとって現実逃避は、嫌なことを忘れられる“夢の時間”なのだ。旬な女優やアイドルたちをヒロインにした、山里亮太の妄想物語の幕が開ける!
近日公開!
「あのコの夢を見たんです。」
テレ東深夜ドラマ史上最も豪華な女優キャスト、
一挙解禁を予定!
さらに!番組公式SNSにて、スペシャル企画も始動!
豪華女優陣の特別な情報を連日お届けします!
8月30日(日)正午より公式Twitterにて
投稿スタート!お見逃しなく!!
番組概要
番組名 | ドラマ24 第60弾特別企画 「あのコの夢を見たんです。」 |
---|---|
放送日時 | 毎週金曜深夜0時12分から放送中 |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※テレビ大阪のみ、翌週月曜深夜0時12分から放送 |
原作 | 『山里亮太短編妄想小説集 あのコの夢を見たんです。』 (東京ニュース通信社) |
主演 | 仲野太賀 |
出演 | 中条あやみ 芳根京子 森七菜 飯豊まりえ 大原櫻子 山本舞香 大友花恋 白石聖 鞘師里保 池田エライザ 橋本愛 |
オープニングテーマ | マカロニえんぴつ「ノンシュガー」 (TOY'S FACTORY / TALTO) |
エンディングテーマ | 山本彩「ゼロ ユニバース」(ユニバーサル シグマ) |
監督 | 大九明子 瀬田なつき 枝優花 松本花奈 |
脚本 | 政池洋佑 マンボウやしろ 三浦希紗 野村有志 |
脚本監修 | 山里亮太(南海キャンディーズ) |
チーフプロデューサー | 阿部真士(テレビ東京) |
プロデューサー | 倉地雄大(テレビ東京) 和田圭介(スタジオブルー) 瀬島翔(スタジオブルー) |
制作 | テレビ東京 スタジオブルー |
製作著作 | 「あのコの夢を見たんです。」製作委員会 |