最新情報
2020.3.12 ドラマのモデルとなった相澤病院の改革を描いた塚本建三さんの著書をご紹介!
倉嶋亮介(高嶋政伸)モデル
塚本建三
社会医療法人財団 慈泉会 特命顧問
前常務理事・本部長
八十二銀行出身。銀行マン時代に企業再建部署勤務経験あり。相澤院長の招請に応じ、銀行を退職して退路を断ち、相澤病院 常務理事・法人事務局長に就任する。
薬品・医療材料と借入金利の価格交渉で大幅なコスト削減を達成。人事制度の改革や、財政面と人材(財)確保で、相澤院長の病院改革を支え続けた。
このドラマのベースとなった再建への道のりを、自ら著した著書がある。
コメント
「事実は小説(ドラマ)よりも奇なり」・・・正直な実感です。
ベースとなったこの本を読んで頂くと、ドラマが数倍面白くなると思います。
高嶋政伸さんのような素晴らしい方に、演じて頂けるのは夢のようです。
《著書紹介》
書籍のご購入・詳細はコチラから
https://w3.ai-hosp.or.jp/aihosp/kanjani2.html(外部サイト)
2020.3.2 高嶋政伸さんが倉嶋のモデルとなったご本人塚本建三さんと初対面!
本日放送の第6話から『病院の治しかた』はいよいよ最終章に突入します!そんな佳境を迎えるタイミングで、ついにこの2ショットが実現しました。
高嶋さんはすでに他のお仕事の都合で倉嶋とは別人に激変(笑)!それでも待望の初顔合わせにお二人は感激の固い握手を交わし、対談はスタートしました。
塚本さんから「倉嶋も20数年後にはこんなおジイちゃんになっちゃいますよ」といきなり先制のジョークが飛び出し、一気に和やかなムードに。
塚本さんの著書も読了済みの高嶋さんからさっそく質問を繰り出すと、塚本さんは銀行員時代に企業再生を担当していた経験があり、「実態バランス」とか「赤字を減らすには…」と難しい用語を交えながらも、ご自身の経営観と相澤病院で経験した改革について丁寧にご説明して下さいました。
ドラマの中では、事務長は銀行からの出向の身から、やがて病院に入職するという流れになっていましたが、実際のところ、塚本さんは、相澤先生の人柄と挑戦の精神に惚れて、予め退路を断って銀行を辞め、病院に転職しています。その当時の苦労話に熱心に耳を傾ける高嶋さん。その目にはまだまだ「倉嶋」が宿っているようでした。
会話が進んでいくと、以前高嶋さんが大河ドラマで演じた「豊臣秀長」の逸話が、塚本さんの著書の中にも登場していたりとか、塚本さんの息子さんの自画像が高嶋さんそっくり(なんと青いジャンパーまで!)という何とも不思議な「ご縁」を感じる話題も飛び出し、大いに盛り上がりました。
そんな中、相澤先生は実は熟考型で、少し近寄りがたい雰囲気のあるカリスマタイプ、補佐役の塚本さんは直感型で、感情の起伏も少なく、部下が本音で相談しやすいタイプだという興味深い裏話も披露されました。そんなお話をする塚本さんの言葉の端々に相澤先生への尊敬の念を感じ取った高嶋さんは「僕も撮影中はどうしたら小泉さんをサポートできるか、気持ちよく居てもらえるかばかり考えていた」と。先生と『補佐役』がまったく違う性格だったからこそ、うまい具合に補完しあっていたんですねと感心しきりでした。
塚本さんは「勿論、時にぶつかることもあったけど、ドラマの中みたいに院長のデスクをあんなに強く叩いたことはなかったなぁ」と笑っていました。
時間はあっという間に過ぎて対談も終わりに近づいた頃、『病院の治しかた』の続編の話題になり、塚本さんから「ぜひ見てみたい!」とのお言葉が。高嶋さんも「この役を頂いて本当に感謝しています。機会があれば必ず戻って来ます!」と決意表明で締めくくりとなりました。
★番組ではドラマのモデルとなった相澤病院の改革を描いた塚本建三さんの著書「患者に医療を取り戻せ 相澤孝夫の病院改革」を抽選で10名様にプレゼント致します。詳細は下記をご覧ください。
プレゼント情報2020.3.2 ドラマ『病院の治しかた』関連本を10名様にプレゼント!
番組をご覧の皆さまの中から、ドラマのモデルとなった相澤病院の改革を描いた塚本建三さんの著書「患者に医療を取り戻せ 相澤孝夫の病院改革」を抽選で10名様にプレゼント致します。ふるってご応募ください!
応募受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうざいました。
2020.2.27 小泉孝太郎と小西真奈美オリジナルインタビュー公開!
2020.2.13 第4話のダイジェストを公開!
2020.2.6 第3話のダイジェストを公開!
2020.2.3 クランクアップの様子を解禁!小泉孝太郎と高嶋政伸からコメントが到着!
医者×銀行員の‟ブロマンス”誕生!?
小泉孝太郎・高嶋政伸、笑顔でクランクアップ!
1月20日放送の第1話の視聴率はドラマBiz枠史上最高と好スタートを切りました!先週放送した第2話では、修平(小泉孝太郎)自ら新理事長に立候補し就任。更に、融資を受ける信甲斐銀行から倉嶋亮介(高嶋政伸)が有原病院に出向し事務長に就任、病院再建に向け走り出しました。
物語はまだまだ始まったばかりではありますが、先日クランクアップを迎えましたのでその様子を解禁!およそ3か月に及ぶ撮影を終え、小泉孝太郎と高嶋政伸も満面の笑顔でした。
小泉孝太郎は「孤軍奮闘しなくてはと思ってクランクインしたのですが、気づけば高嶋さんをはじめ、キャストやスタッフ、皆さんに支えられている安心感・安堵感がありました。僕の中でもこの先ずっとキラキラ輝いている作品になりました。約3か月ありがとうございました!」とコメント。高嶋政伸も「専門用語の嵐で大変ではあったのですが、思い返せば笑いが絶えない温かい現場でした。この素晴らしい作品に出演させていただいたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました」と感謝の意を綴りました。
ほっこりとしたクランクアップでしたが、そんな中、今夜放送の第3話ではまさかの倉嶋の裏切りが…!? 今後の病院の経営、そして2人の関係も必見です!
※「ブロマンス(Bromance)」=「兄弟(brother)」と「ロマンス(romance)」の合成語。男同士のあつい友情。
2月3日放送 第3話あらすじ
看護師が一斉に退職してしまった有原総合病院。各部署が協力し何とか仕事をまわしていたが、職員たちは極限状態だった。倉嶋亮介(高嶋政伸)と総務部長砂岡武雄(福本伸一)が看護師補充に奔走するも、大量離脱の噂でどの看護学校からも門前払いされ、「有原病院にはこれといった魅力がない」とまで言われる始末。これを聞いた修平(小泉孝太郎)は、夜間救急に来た牧原智美(安藤玉恵)から言われたひと言で、とんでもない策を思いつく!
見逃し配信で第1話・第2話 配信中です!
第1話(2月29日(土) 23:59まで) 第2話(2月3日(月)22:53まで)2020.1.30 第2話のダイジェストを公開!
2020.1.25 第1話のダイジェストを公開!
2020.1.24 有原修平(小泉孝太郎)と 倉嶋亮介(高嶋政伸)のモデルになった実在の人物を紹介!
ドラマの背景
有原修平(小泉孝太郎)モデル
相澤孝夫
社会医療法人財団 慈泉会 理事長
相澤病院 最高経営責任者
一般社団法人 日本病院会 会長
信州大学医学部勤務を経て、実家である松本市の相澤病院副院長に就任。病院経営に暗雲が立ち込める中、理事長・院長に就任すると、すぐに24時間365日の救急医療体制を整備し、地域医療連携を築き上げるなど、一連の経営改革の陣頭指揮を取り、苦労の末、各方面から優良病院のモデルと評されるほどまでに再生させた。そうした病院経営の手腕が評価され、現在、日本病院会会長を務める。
コメント
自分の経歴がドラマ化されるのは、恥ずかしいような眩しいような気持ちですが、小泉孝太郎さんに演じて頂けてとても光栄です。
倉嶋亮介(高嶋政伸)モデル
塚本建三
社会医療法人財団 慈泉会 特命顧問
前常務理事・本部長
八十二銀行出身。銀行マン時代に企業再建部署勤務経験あり。相澤院長の招請に応じ、銀行を退職して退路を断ち、相澤病院 常務理事・法人事務局長に就任する。
薬品・医療材料と借入金利の価格交渉で大幅なコスト削減を達成。人事制度の改革や、財政面と人材(財)確保で、相澤院長の病院改革を支え続けた。
このドラマのベースとなった再建への道のりを、自ら著した著書がある。
《著書紹介》
https://w3.ai-hosp.or.jp/aihosp/kanjani2.html(外部サイト)
コメント
「事実は小説(ドラマ)よりも奇なり」・・・正直な実感です。
ベースとなったこの本を読んで頂くと、ドラマが数倍面白くなると思います。
高嶋政伸さんのような素晴らしい方に、演じて頂けるのは夢のようです。
番組概要
番組名 | ドラマBiz「病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~」 |
---|---|
放送日 | 2020年1月20日(月)よる9時放送スタート <初回拡大SP> 毎週月曜 夜10時~ |
放送局 |
テレビ東京系(TX、TVO、TVA、TSC、TVh、TVQ) BSテレ東 毎週金曜 夜9時 |
出演 | 小泉孝太郎 高嶋政伸 小西真奈美 稲葉友 磯野貴理子 片桐仁 ・ 角野卓造 ・ 大和田伸也 光石研 浅田美代子 中村雅俊 |
脚本 | 山本むつみ (「Aではない君と」「コウノドリ」「八重の桜」) |
監督 | 宮脇亮 清弘誠 |
音楽 | 羽毛田丈史 |
主題歌 | 久保田利伸 LIFE (「病院の治しかた」Ver.) Sony Music Labels |
チーフプロデューサー | 浅野太(テレビ東京) |
プロデューサー | 稲田秀樹(テレビ東京) 松本拓(テレビ東京) 志村彰(The icon) 木村綾乃(The icon) |
製作 | テレビ東京 The icon |
2020.1.16 主演・小泉孝太郎がモデルとなった長野県・相澤病院を訪問!金メダリスト小平奈緒選手、相澤理事長との対談コメント解禁!
この度、主演の小泉孝太郎が、実際にドラマの元になった実在の病院、長野県松本市にある相澤病院を初めて訪問しました。自ら演じる、病院を再生させた有原修平のモデルとなった相澤病院の理事長・最高経営責任者 相澤孝夫氏や相澤病院に所属するスピードスケートの小平奈緒選手とも初対面。その時の様子をこの度公開します。
◆相澤病院のすごさとは!? 小泉孝太郎、相澤孝夫理事長と初対面!
長野県・松本市にある地域医療支援病院・相澤病院。かつて10数億円の赤字を抱え倒産の危機に瀕していましたが、1994年に相澤孝夫氏が理事長・院長に就任するとともに、徹底した経営改革に乗り出し、その手腕やビジネスモデルが全国で話題となりました。
そしてこの冬、小泉孝太郎が撮影の合間をぬってこの相澤病院を初めて訪れました。相澤理事長に案内され見学したのは相澤病院再生の軸となった救命救急センター。24時間365日、軽症から重症まで全ての救急患者を受け入れ、救急医の診断後、必要に応じて各診療科の専門医と連携して治療にあたるという、当時の地方病院としては珍しい体制をとっていることで全国の医療関係者から注目を集めた現場です。小泉孝太郎は相澤理事長とともに、救命救急でスムーズに対応する様々な工夫を見学。ほかにも甲信越地方では初めて導入された先進がん治療施設の陽子線治療センターや病棟など、実際の医療現場も訪れ、そこで働くスタッフや相澤理事長の地域と医療への思いに触れ、ドラマ撮影に臨む意気込みを新たにしました。
◆小泉孝太郎×小平奈緒選手×相澤理事長の3者インタビューが実現!コメント解禁!
そして今回、長野県・長野市では相澤病院に所属するスピードスケート選手小平奈緒とも対面。小泉孝太郎、小平奈緒、相澤孝夫理事長の3者インタビューが実現しました。MCを務めたのは角谷暁子アナウンサー。そして対談の一部を今回特別に解禁させていただきます。対談の中で小泉孝太郎は、相澤病院を訪ね、相澤理事長と実際に会ったことで「なるべく苦しい場面や重いシーンでも最後は笑顔にするように心掛けていたんですが、それは正解でした。相澤先生に少しでも近づけたかなと思いました」と自信を見せました。
今回の病院訪問の様子や3者インタビューはドラマスタートに先立って、1月18日(土)午後4時30分からの「病院の治しかた 小平奈緒緊急出演」で放送されます。
三者対談の一部より
Q)小泉孝太郎さんが相澤先生を演じると聞いていかがでしたか?
小平 相澤先生はとても実直な方でさわやかな雰囲気があるので、小泉さんが演じると聞いて「ぴったりだな」と思いました。小泉さんの白衣姿もしっくり来ていると思います。
相澤 私の病院がドラマ化されるとは夢にも思っていなかったですし、なんとなく恥ずかしいような、まぶしいような、その気持ちが強かったです。相澤病院がドラマになると周りに伝わっていくと、間違えて伝わり「相澤先生ドラマに出るんですか?」って言われたりしました(笑)。みなさんがそれだけ関心を持ってくれているというのは非常にうれしいです。
小泉 テレビ東京で平昌オリンピックのキャスターをしていたので、小平さんが金メダルをとった時、相澤病院=小平さんというイメージができていました。このドラマが相澤病院のお話で、僕が相澤理事長を演じるというとみんな「ああ、平昌オリンピックのね!」というように浸透しているので、今回相澤先生、小平さんとお会いできて不思議な気持ちになります。相澤先生の孝夫というお名前にもご縁を感じていました。
Q)小平さんからみた相澤病院は?
小平 相澤先生が情熱をもって大きい病院にしてきたというところですが、人が人を治しているというところが相澤病院のすごいところだと思います。
小泉 病院も初めておじゃましましたが空気がすごくいい。働く皆さんのコミュニケーションがとれていて、重くならない病院ってすごいなと思いました。絨毯や床の色みなども考えていらっしゃいますよね。
相澤 ピンクで柔らかいイメージにしました。ピンクが隠し色になっています。
Q)相澤病院を訪ね相澤理事長とあってどうだったか?
小泉 実在の方を演じるのはプレッシャー。時代劇とかなら自分で人物像を作れますが、実際にモデルとなった病院があり相澤理事長がいらっしゃるというのは一番のプレッシャーです。相澤先生がどういう方か資料なり本なりで「こういう熱い思いを持っていられた方なんだ」というのをポイントにしました。そして、きょうお会いできたのはとても大きいですね。病院のスタッフの看護師さんが「相澤先生は笑顔が印象的です」とおっしゃっていたのですが、今回苦しい場面や重い会議のシーンでも相澤先生はそういう時こそ笑う人なのかと思って、なるべく最後は笑顔にするように演じてみたんです。それは正解でした。相澤先生に少しでも近づけたかなと思いました。
陽子線治療の機器を見学
1月20日放送 第1話あらすじ
カテーテル治療の研究に心血を注ぐ、大学病院勤務の有原修平(小泉孝太郎)の元に、実家の有原総合病院から連絡が。前院長の父・正太郎(大和田伸也)が脳梗塞で倒れたという。慌てて駆けつけると正太郎は昏睡状態に陥っていた。さらに看護部長の兵藤悦子(浅田美代子)から、多額の負債を抱える病院の現状を聞かされ、修平は言葉を失う。
番組概要
番組名 | ドラマBiz「病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~」 |
---|---|
放送日 | 2020年1月20日(月)よる9時放送スタート <初回拡大SP> 毎週月曜 夜10時~ |
放送局 |
テレビ東京系(TX、TVO、TVA、TSC、TVh、TVQ) BSテレ東 毎週金曜 夜9時 |
出演 | 小泉孝太郎 高嶋政伸 小西真奈美 稲葉友 磯野貴理子 片桐仁 ・ 角野卓造 ・ 大和田伸也 光石研 浅田美代子 中村雅俊 |
脚本 | 山本むつみ (「Aではない君と」「コウノドリ」「八重の桜」) |
監督 | 宮脇亮 清弘誠 |
音楽 | 羽毛田丈史 |
主題歌 | 久保田利伸 LIFE (「病院の治しかた」Ver.) Sony Music Labels |
チーフプロデューサー | 浅野太(テレビ東京) |
プロデューサー | 稲田秀樹(テレビ東京) 松本拓(テレビ東京) 志村彰(The icon) 木村綾乃(The icon) |
製作 | テレビ東京 The icon |
2020.1.10 疾走感あふれるポスタービジュアル解禁とともに病院の現状を考える日比谷駅ジャックを実施!
電算室の主スーパーSE・膳場大輔役に
片桐仁が決定!
先日豪華キャストを解禁しましたが、この度新たに有原総合病院内のSE(システムエンジニア) 膳場大輔役に、ヒットドラマ「あなたの番です」や「99.9 -刑事専門弁護士-」等の怪演で注目を集めた片桐仁が決定いたしました。
小泉演じる修平の起こす改革に、技術者としてサポートします。片桐仁演じる膳場が放つ存在感や猛烈なパソコンのキーボード打ちにぜひご注目ください!
疾走感あふれるポスタービジュアル解禁とともに
病院の現状を考える日比谷駅ジャックを実施!
さらに、ポスタービジュアルも解禁!病院の再建に向け、全速力で立ち向かう姿勢を表現。スピード感のあるビジュアルとなりました。ちなみに、文字や窓のラインをよく見ると包帯になっています!
そして、放送を記念し日比谷線日比谷駅中目黒方面ホームをジャック!患者だけでなく“病院を治す”という本作のテーマに沿って、15枚のポスターを通して日本の医療界が直面している問題にメッセージを投げかけています。都内で通勤する人々や、日比谷に遊びにきた観光客など、すべての人にとって他人事ではない「病院」という存在。人口が集まる都心と、そうでない地方と、病院を取り巻く環境も大きく違います。このドラマを通して一度その現状を考えてほしい、そんな思いがこの日比谷駅に掲げられたポスタービジュアル15枚に込められています。また、小泉孝太郎や高嶋政伸など、ドラマの役の人物像が見えるコピーにも注目です。
※15枚のうち3枚はポスタービジュアルの掲載です
※掲載期間は1月14日~1月21日です
「病院の治しかた」が投げかけるメッセージポスター
※掲出場所:東京メトロ日比谷線日比谷駅中目黒方面ホーム
※ご覧いただく場合には、他の通行者の方へのご配慮をお願いします。
※この看板に関する駅・駅係員への問い合わせはご遠慮ください。
1月20日放送 第1話あらすじ
カテーテル治療の研究に心血を注ぐ、大学病院勤務の有原修平(小泉孝太郎)の元に、実家の有原総合病院から連絡が。前院長の父・正太郎(大和田伸也)が脳梗塞で倒れたという。慌てて駆けつけると正太郎は昏睡状態に陥っていた。さらに看護部長の兵藤悦子(浅田美代子)から、多額の負債を抱える病院の現状を聞かされ、修平は言葉を失う。
番組概要
番組名 | ドラマBiz「病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~」 |
---|---|
放送日 | 2020年1月20日(月)よる9時放送スタート <初回拡大SP> 毎週月曜 夜10時~ |
放送局 |
テレビ東京系(TX、TVO、TVA、TSC、TVh、TVQ) BSテレ東 毎週金曜 夜9時 |
出演 | 小泉孝太郎 高嶋政伸 小西真奈美 稲葉友 磯野貴理子 片桐仁 ・ 角野卓造 ・ 大和田伸也 光石研 浅田美代子 中村雅俊 |
脚本 | 山本むつみ (「Aではない君と」「コウノドリ」「八重の桜」) |
監督 | 宮脇亮 清弘誠 |
音楽 | 羽毛田丈史 |
主題歌 | 久保田利伸 LIFE (「病院の治しかた」Ver.) Sony Music Labels |
チーフプロデューサー | 浅野太(テレビ東京) |
プロデューサー | 稲田秀樹(テレビ東京) 松本拓(テレビ東京) 志村彰(The icon) 木村綾乃(The icon) |
製作 | テレビ東京 The icon |
2019.12.23 小泉孝太郎演じる修平を取り巻く新たな豪華出演者解禁!
小泉孝太郎演じる修平を取り巻く
新たな豪華出演者解禁!
テレビ東京では2018年4月から、“働く人々”を通して現代社会を描く新ドラマ枠「ドラマBiz」(毎週月曜 夜10時)の放送がスタートし、第8弾となる2020年1月クールの作品に『病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~』が決定しております。
『病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~』は、世界選手権や平昌冬季オリンピックで金メダルを獲得したスピードスケート選手・小平奈緒が今も所属する相澤病院が、かつて多額の借金を抱え倒産危機から奇跡の復活を遂げた“実話”をベースにした物語です。
輝かしいキャリアを捨て、実家の病院再建のため奮闘する主人公・有原修平を小泉孝太郎が演じるという事は既報の通りですが、この度、新たに豪華出演者が決定しましたので発表いたします。
修平の父でもあり、有原総合病院・名誉理事長の有原正太郎役に大和田伸也、外来クラークの江口智也役に稲葉友、内科看護主任の三隅律子役に磯野貴理子、田端医院・院長の田端進役に角野卓造、修平の叔父で有原総合病院・理事長院長の有原健次郎役に光石研といった、更なる豪華キャストが揃いました!
倒産寸前の病院再建に奮闘するヒューマンビジネスドラマ。修平とどう絡み、どのような影響を及ぼすのか…。人間模様に必見です!そして、今後の続報にもお楽しみに。
1月20日放送 第1話あらすじ
カテーテル治療の研究に心血を注ぐ、大学病院勤務の有原修平(小泉孝太郎)の元に、実家の有原総合病院から連絡が。前院長の父・正太郎(大和田伸也)が脳梗塞で倒れたという。慌てて駆けつけると正太郎は昏睡状態に陥っていた。さらに看護部長の兵藤悦子(浅田美代子)から、多額の負債を抱える病院の現状を聞かされ、修平は言葉を失う。
番組概要
番組名 | ドラマBiz「病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~」 |
---|---|
放送日 | 2020年1月20日(月)よる9時放送スタート <初回拡大SP> 毎週月曜 夜10時~ |
放送局 |
テレビ東京系(TX、TVO、TVA、TSC、TVh、TVQ) BSテレ東 毎週金曜 夜9時 |
出演 | 小泉孝太郎 高嶋政伸 小西真奈美 稲葉友 磯野貴理子 片桐仁 ・ 角野卓造 ・ 大和田伸也 光石研 浅田美代子 中村雅俊 |
脚本 | 山本むつみ (「Aではない君と」「コウノドリ」「八重の桜」) |
監督 | 宮脇亮 清弘誠 |
音楽 | 羽毛田丈史 |
主題歌 | 久保田利伸 LIFE (「病院の治しかた」Ver.) Sony Music Labels |
チーフプロデューサー | 浅野太(テレビ東京) |
プロデューサー | 稲田秀樹(テレビ東京) 松本拓(テレビ東京) 志村彰(The icon) 木村綾乃(The icon) |
製作 | テレビ東京 The icon |
2019.12.05 主題歌は久保田利伸が奏でる珠玉のバラード「LIFE」に決定!!
2020年1月20日(月)放送スタート!
主題歌は
久保田利伸が奏でる
珠玉のバラード
「LIFE」に決定‼
この度、主題歌は久保田利伸の「LIFE」に決定!
この企画と脚本に感銘を受けた久保田本人が主題歌を快諾し、ドラマ用に書き上げたオリジナル楽曲になります。出来上がりの素晴らしさゆえ、すでに11月27日にリリースされたアルバム「Beautiful People」にも収録されていますが、ドラマ版はさらに物語の世界観に寄り添った形へと、リアレンジされています。ドラマの中でしか聞けません。病院再建に向け奮闘する修平と、それを支え一緒に戦う人間模様、そんなドラマに華を添える主題歌「LIFE」に是非ご期待ください!
久保田利伸コメント
ラブソングが多い僕に、病院やお医者さんの物語の主題歌は初の経験で、少しとまどいましたが杞憂に終わりました。男女の“LOVE”以上に人間愛と優しさに溢れ、加えて能動的で躍進的な力強い作品でした。出てくる人々が愛しくて、全員を包み込むあったかい歌をと、一気に書き上げました。
僕なりの人生賛歌で、「LIFE」というタイトルです。あまりに気にいってしまい、新しいアルバム(11/27発売)にひと足早く収録させてもらっています。
番組プロデューサー・稲田秀樹(テレビ東京 制作局 ドラマ室) コメント
このドラマは巷で人気の「医療ドラマ」ではあるものの、いわゆる「医療ドラマ」とはまったく切り口が違います。天才外科医も、事件解決に活躍するスーパー監察医も出てきません。そんなチャレンジに満ちた異色のドラマの締めくくりにふさわしい楽曲はどんなものかと考えたときに、久保田利伸さんが歌ってらっしゃる姿がパッと頭に浮かびました。ドラマに散りばめられたいくつかのキーワードである「既成にとらわれない発想力」「強い意志」「リアルな生き様」「深い人間愛」…などが、久保田さんの世界観に重なったのです。どちらかと言えばラブストーリーのイメージが強い『レジェンド』ですし、この企画でオファーさせて頂く時は少々勇気が要りましたが、結果、心に染み入る素晴らしい主題歌を頂戴し、感激とともに感動しています。既成にとらわれず真正面からアタックして本当に良かったと思っています。ドラマ版をぜひお楽しみにしてください。
1月20日放送 第1話あらすじ
カテーテル治療の研究に心血を注ぐ、大学病院勤務の有原修平(小泉孝太郎)の元に、実家の有原総合病院から連絡が。前院長の父・正太郎が脳梗塞で倒れたという。慌てて駆けつけると正太郎は昏睡状態に陥っていた。さらに看護部長の兵藤悦子(浅田美代子)から、多額の負債を抱える病院の現状を聞かされ、修平は言葉を失う。
番組概要
番組名 | ドラマBiz「病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~」 |
---|---|
放送日 | 2020年1月20日(月)よる9時放送スタート <初回拡大SP> 毎週月曜 夜10時~ |
放送局 |
テレビ東京系(TX、TVO、TVA、TSC、TVh、TVQ) BSテレ東 毎週金曜 夜9時 |
出演 | 小泉孝太郎 高嶋政伸 小西真奈美 稲葉友 磯野貴理子 片桐仁 ・ 角野卓造 ・ 大和田伸也 光石研 浅田美代子 中村雅俊 |
脚本 | 山本むつみ (「Aではない君と」「コウノドリ」「八重の桜」) |
監督 | 宮脇亮 清弘誠 |
音楽 | 羽毛田丈史 |
主題歌 | 久保田利伸 LIFE (「病院の治しかた」Ver.) Sony Music Labels |
チーフプロデューサー | 浅野太(テレビ東京) |
プロデューサー | 稲田秀樹(テレビ東京) 松本拓(テレビ東京) 志村彰(The icon) 木村綾乃(The icon) |
製作 | テレビ東京 The icon |
2019.11.21 【ドラマBiz】2020年1月クールは実話をベースにしたオリジナルドラマ「病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~」に決定!
ドラマBiz枠 初主演
小泉孝太郎
あなたの住む街から病院が消える…
スピードスケート選手・小平奈緒を支え、脚光を浴びた
相澤病院はかつて多額の借金を抱え倒産危機にあった
これは実話をもとに作られた復活のストーリー
まったく新しい「医療ドラマ」が誕生します!
豪華キャスト発表
高嶋政伸
倉嶋亮介 役小西真奈美
有原志保 役浅田美代子
兵藤悦子 役中村雅俊
米田正光 役
医療ドラマのヒューマンな面白さ
経営再建というビジネスものの面白さ
これぞ最強のエンターテインメント
テレビ東京では2018年4月から、“働く人々”を通して現代社会を描く新ドラマ枠【ドラマBiz】(毎週月曜 夜10時)の放送がスタート。第8弾となる2020年1月クールの作品に『病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~』が決定致しました!
『病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~』は、世界選手権や平昌冬季オリンピックで金メダルを獲得したスピードスケート選手・小平奈緒が今も所属する相澤病院が、かつて多額の借金を抱え倒産危機から奇跡の復活を遂げた“実話”をベースにした物語です。
2018年5月21日放送の『カンブリア宮殿』にて「小平奈緒の金メダルを支え続けた感動物語!知られざる相澤病院」と題して放送したところ、院長の常識を覆す大胆な改革ぶりが反響を呼び、ついに連続ドラマ化に至りました。
地方ならではの「しがらみ」や「既得権益」をバッサバッサと切ってゆく院長の揺るぎない姿勢には爽快感ともに感動を覚えずにはいられません。病院経営という目線を加えた今までにない「医療ドラマ」です。
「医療界の常識をぶっ壊す!」
主人公・有原修平を演じるのは、本枠初出演にて初主演の小泉孝太郎。東京の大学病院での輝かしいキャリアを捨て、実家の病院再建のため奮闘します。時に「暴走特急」と呼ばれるほどの熱いキャラクター。この役をどう小泉が演じるのか、ぜひ、ご注目ください。
共演者には、修平とタッグを組んで病院改革を進める信甲斐銀行・融資部次長の倉嶋亮介役に高嶋政伸、真面目で実直な男を演じます。また修平の妻で編集デザイナーの有原志保役には、テレビ東京連続ドラマ初出演の小西真奈美、有原総合病院・看護部長の兵藤悦子役に浅田美代子、信甲斐銀行・副頭取の米田正光役には中村雅俊といった錚々たるメンバーが揃いました。
脚本は「Aではない君と」や「コウノドリ」、連続ドラマ小説「ゲゲゲの女房」を始め、数多くの名作を手掛けている山本むつみが担当します。今後の続報もお楽しみに!
役紹介・出演者コメント
有原修平 役/小泉孝太郎
病院の治しかた。先ずこのインパクトのあるタイトルにとても興味がわきました。台本を読んでみると、今まで僕が経験した医療物のドラマとは、全く違う視点で描かれていました。この作品は病院再生の物語です。
実際にモデルとなった、病院、院長先生がいます。その院長先生の、瀕死の病院を立て直し、病院は患者のためにあるべきだという信念、情熱に胸が熱くなりました。身内や仲間、多くのしがらみと戦わなければいけなかった、院長先生の揺るぎない信念を忘れずに、大切に演じていきます。清々しい風が吹く素晴らしい台本です。台本を読むたびに前向きで、プラスの気持ちになれる。そんな作品と出会えて幸せです。
倉嶋亮介 役/高嶋政伸
私の演じる倉嶋は、真面目で家庭を大切にする優しい男です。有原修平との出会いによって、人生が大きく変わる。その変わっていく様を丁寧に演じたいです。
このドラマはとても良い話で、感心しました。そして、色々考えさせられる話です。これが、実話が持つ重みなのだと思います。人と人が触れ合い、ぶつかり合い、喜び合い、困難を乗り越えていく。実話ならではのリアリティと感動をじっくりお楽しみください。
有原志保 役/小西真奈美
今回は、小泉孝太郎さんと3度目の共演にして妻という役どころなので、クランクイン前から何だか安心感のようなものを感じています。
妻の志保は、編集デザイナーとして仕事を頑張り、深い痛みを抱えながらも日々は笑顔で明るく過ごす。そんな彼女を、脚本1話目から大好きになりました。
医療、経営、切迫する人間関係。。。そのドラマの中で志保の登場が、ふと明るい気持ちになったり、ホッとしたり出来るようなシーンとなるよう、心と笑顔を込めて演じさせていただきますので、どうぞ楽しみにしていてください。
兵藤悦子 役/浅田美代子
病院が舞台のドラマなのに、手術シーンや血が出てこない珍しいドラマ。
本当にあった話をドラマ化し、家族であったり、私達の知らない病院の経営であったり違った目線からの病院のドラマです。小泉君は心優しい理想のお医者さんそのもの。こんなお医者さんばかりだといいなぁ。
私の悦子は看護部長で彼の姉のような立場で見守り応援します。今までに中々ない白衣姿を楽しんでいます。
米田正光 役/中村雅俊
求められた役割を一生懸命に果たし、ドラマを支え、ドラマの中では良心として頑張りたい。修平と倉嶋の良き理解者として、寄り添う一方、時には、一流銀行マンとしての冷徹さも表現したい。非常に面白い作品なので、更に良くなるように、ただ頑張ります。
番組プロデューサー 稲田秀樹(テレビ東京 制作局 ドラマ室) コメント
いまや石を投げれば「刑事モノ」か「病院モノ」に当たる日本のドラマ事情……。そんな中、あえてドラマBizでも「医療モノ」に挑戦したいと思って進めた企画です。しかし、本作は「医療モノ」であって、ただの「医療モノ」ではありません。まったく新しいタイプの作品になると思います。
着想のもとになった相澤病院の経営改革は当時こそ異端とされましたが、いまや優良病院のモデルケースとされています。『まずは一番難しいところから着手しよう』『賛成が2割あれば勝算あり』『病院の常識は世間の非常識』など、相澤先生の発想は、すべての仕事に通じる「教え」に満ちています。間違いなくすべての人たちに共感を得るドラマになると考えています。
そんな既成概念をぶち壊す熱き男を小泉孝太郎さんに演じて頂くのも、その意外性を含め新しい挑戦かと思います。高嶋政伸さんや中村雅俊さんはじめ他のキャストの皆さんもドラマBiz初登場の方々が多く、フレッシュな布陣となっています。
「実話」をもとにドラマを作る作業はとても緊張します。「事実は小説より奇なり」とよく言いますが、事実の凄みをきちんとお届けする為にも、フィクションとしてより面白く楽しめる作品にしたいと思っています。ぜひご期待ください。
番組概要
番組名 | ドラマBiz「病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~」 |
---|---|
放送日 | 2020年1月20日(月)よる9時放送スタート <初回拡大SP> 毎週月曜 夜10時~ |
放送局 |
テレビ東京系(TX、TVO、TVA、TSC、TVh、TVQ) BSテレ東 毎週金曜 夜9時 |
出演 | 小泉孝太郎 高嶋政伸 小西真奈美 稲葉友 磯野貴理子 片桐仁 ・ 角野卓造 ・ 大和田伸也 光石研 浅田美代子 中村雅俊 |
脚本 | 山本むつみ (「Aではない君と」「コウノドリ」「八重の桜」) |
監督 | 宮脇亮 清弘誠 |
音楽 | 羽毛田丈史 |
主題歌 | 久保田利伸 LIFE (「病院の治しかた」Ver.) Sony Music Labels |
チーフプロデューサー | 浅野太(テレビ東京) |
プロデューサー | 稲田秀樹(テレビ東京) 松本拓(テレビ東京) 志村彰(The icon) 木村綾乃(The icon) |
製作 | テレビ東京 The icon |