2019.6.26 | ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
---|---|
2019.2.20 | 文部科学大臣賞を受賞しましたテレビ東京の校外学習が文部科学大臣賞を受賞しました |
2018.12.6 | ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
2018.11.12 | 紙やプラスチックに代わる素材「ストーンペーパー」に注目!2018年夏――。テレビ東京の海の家「nanana Marina(ナナナマリーナ)」に、紙でもなく、プラスチックでもない不思議な風合いの光沢のある素材のショップカードやメニュー表が登場しました。 |
2018.10.25 | 初めて車いすの生徒さんたちにお越しいただきました都立八王子東特別支援学校から、車いすの生徒さん8名、先生を含めて総勢21名を受け入れました。 |
2018.7.27 | ナナナ(バナナペーパー)のしおりと名刺が誕生!環境への配慮などCSR的価値の高い「バナナペーパー」を素材にしたしおりと名刺を作りました。 |
2018.7.5 | ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
2017.12.8 | ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
2017.11.1 |
キャリア大学「報道と制作の現場を体験する」大学1、2年生が将来の仕事を考えるための授業を提供するキャリア大学サマークラス。今年は、これまでの報道の講師に加え、制作の講師も登場! |
2017.7.14 |
プロデューサーインタビュー
|
2017.7.14 | ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
2017.1.23 | ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
2016.12.1 |
新本社プレゼンルームでキャリア大学開催(2016年9月7日)大学1, 2年生が将来の仕事を考えるための授業を提供するキャリア大学サマークラス。今年は、そのワークショップと懇親会を新本社のプレゼンルームで行いました。 |
2016.8.2 |
ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
2016.8.2 |
プロデューサーインタビュー 校外学習「やりたいと思う気持ち」を大切に。子供たちの夢を応援していく |
2016.7.29 |
被災地で作られている「杜のお菓子」テレビ東京ホールディングスの株主総会では「杜のお菓子」を株主様にお渡ししています。 |
2016.7.29 |
文科省から「校外学習」に表彰状文部科学省からテレビ東京の校外学習に表彰状をいただきました! |
2016.5.13 |
クエストカップ2016 全国大会テレビ東京が初めて参加した「クエストカップ2016全国大会」は、想像以上の熱気に溢れ、中高生たちの真剣な思いに圧倒されっぱなしの1日でした。 |
2016.4.15 |
熊本地震義援金の募集テレビ東京グループは、『熊本地震義援金』を募集しています。 |
2016.1.8 |
ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
2016.1.8 |
プロデューサーインタビュー
|
2015.12.1 |
台風18号による大雨災害義援金のご報告テレビ東京グループでは、台風18号による大雨により被災された方々への支援のため、義援金を募集しました。 |
2015.10.23 |
「キャリア大学アワード2015」
|
2015.10.8 |
「オンリーワン体験スクール2015夏」テレビ東京で開催!(2015年9月13日実施)誰でもオンリーワンの才能がある-。そんなコンセプトのもと、子ども達の様々な興味や創造性を引き出す多様なプログラムを提供する「オンリーワン体験スクール 2015夏」。 |
2015.10.6 |
「キャリア大学」今年も授業開講!~報道ワークショップで熱気溢れる~(2015年9月3日実施)テレビ東京では校外学習などの「次世代育成」に積極的に取り組んでいます。この「次世代育成」の一環で、大学1,2年生が自分の将来を考えるための実践的な授業を開講する「キャリア大学」に今年もプログラムを提供しました。 |
2015.8.28 |
雲南省少数民族の高校生が校外学習に!(2015年8月20日実施)中国・雲南省の「昆明市女子高校」の生徒8人が3,700キロの距離を超えてはるばるテレビ東京を訪問してくれました。 |
2015.8.18 |
NY支局でスタジオ体験を実施(2015年6月14日実施)ニューヨーク支局に地元の子どもたち5人が見学にやってきました。これはニューヨークの日系人向けフリーペーパー「Weekly NY ジャピオン」(毎週発行/24000部 //www.ejapion.com)の夏休み特別企画「子供の社会科見学」に協力して実現したものです。 |
2015.7.24 |
プロデューサーインタビュー
|
2015.7.24 |
ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
2015.7.23 |
放送・制作現場での取り組みテレビ東京では、取材・収録からOA、アーカイブなどの二次利用に至るワークフローのファイルベース化を進めています。テープベースからファイルベースへの移行によって、映像制作における作業効率や編集のクオリティーを向上。より良質な番組づくりをめざしていきます。 |
2015.6.5 |
ネパール地震救援金のご報告テレビ東京グループは、ネパール地震に対する救援活動を支援するため、救援金を募集しました。 |
2014.12.11 |
災害備蓄品を寄付しました(2014年12月4日)テレビ東京グループでは、非常災害時に備えて、従業員や近隣住民・帰宅困難者用に非常食を保管しています。 |
2014.12.11 |
ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
2014.12.8 |
大学生向け講座「テレビはもっとおもしろくなる!~ワクワクする番組や企画書のつくりかた」(2014/10/24〜11/27実施)テレビ東京では、キャリア教育支援の一環で、高校生・大学生向けにテレビ局の仕事を体験してもらうオリジナルのプログラムを提供しています。 |
2014.12.4 |
プロデューサーインタビュー
|
2014.11.26 |
ペットボトルキャップのリサイクルテレビ東京グループでは、各職場でペットボトルのキャップを集めて、リサイクル会社に回収をお願いしています。 |
2014.11.25 |
「安心・安全」なアニメ番組を届けるために
|
2014.9.19 |
「ニュースの現場を体験!」講座を実施今年も高校生と大学生を対象にした「ニュースの現場を体験!」講座を、9月2日(火)3日(水)の2日間にわたって行いました。授業が終わった後の参加となるため、実施時間は18時~21時。各日30余人が参加し、『NEWSアンサー』を題材に、講義、スタジオ見学、グループワークなどを通じて番組制作の一部を体験しました。 |
2014.9.12 |
夏休み!子供たちだけで創る「ダンスフェスティバル」をお手伝い!"ボクたちだけで「ダンスイベント」を創りたい!" |
2014.8.26 |
大学生向けに「ワールドビジネスサテライト 体験講座」を実施『ワールドビジネスサテライト』の番組づくりを中心に、スタジオ見学や動画配信事業の担当者との意見交換などを実施致しました。 |
2014.7.31 |
ろう学園の生徒が字幕放送制作を見学先日、大宮ろう学園の生徒さんがテレビ東京の校外学習のため、来社してくれました。 |
2014.7.25 |
校外学習、海を渡る(2014年7月15日実施)大島の中学校に出前授業に行ってきました。 |
2014.7.18 |
テレビ東京のDNA「継承と変革」培ってきたテレ東DNAを大切にしつつ、新たな進化が始まっています。 |
2014.7.18 |
プロデューサーインタビュー
|
2014.7.17 |
ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
2014.7.4 |
環境配慮を見据え創意工夫を凝らしたモノづくりをテレビ東京アートは、テレビ東京グループにおける美術・照明の制作会社です。美術セットからCG・フリップ・テロップ・小道具に至るまで幅広く取り扱っており、多様な工程の中で廃棄物やCO2排出量の削減、資材の再利用・有効活用など、環境に配慮した取り組みを実践しています。 |
2014.4.11 |
オリジナル"取材手帳" 完成!!テレビ東京には年間約1200名の学生が「校外学習」に訪れます。そうした学生さんたちにプレゼントするオリジナルの"取材手帳" をつくりました。 |
2014.4.2 |
オンリーワン体験スクール2014春 開催報告恒例の「オンリーワン体験スクール」2014春(主催:NPO法人Gifter LABO・ギフターラボ)が、テレビ東京の会議室で開催されました。 |
2014.3.21 |
『劇場版トレインヒーロー』
|
2014.3.18 |
買って応援!食べて応援!チャリティマルシェ開催東日本大震災から3年。 |
2014.2.28 |
ナナナも初出動!世田谷区の小学校で出前授業世田谷区内の小学校に出前授業に行ってきました。 |
2014.2.6 |
テレビ東京開局50周年 社員座談会
|
2014.2.6 |
ステークホルダー通信「ナナノワ」 ダウンロードページテレビ東京グループでは、ステークホルダーの皆さまにCSRの考え方や事業活動を報告するステークホルダー通信「ナナノワ」を作成しています。 |
2014.1.13 |
「和ちゃんとオレ」試写会&トークイベントを開催"息子介護" "介護離職"をテーマにしたドキュメンタリー映画「和ちゃんとオレ」の試写会とトークイベントを、2014年1月13日(月・祝)、テレビ東京会議室で開催しました。 |
2014.1.10 |
フィリピン台風 災害救援金のご報告テレビ東京グループでは、番組やホームページなどを通じて「TXNチャリティ募金」への募金を呼びかけることで、地震などの大規模災害で被災した地域の救援活動・復興支援活動を支援しています。 |