でぶも喜ぶ観光ガイドin三浦半島
旬の海の幸食べ尽くし三浦半島の旅

今回のでぶ先案内人は元陸上自衛隊の今井雅之さんと舎弟??の勝俣州和さん。そしてさとう珠緒さん。
三浦半島の美味しいものを探し求めて、レンタカーで旅します。
ここ葉山近海はしらす漁が有名。
なので、まずはしらす漁へ!と思いきや、その日はあまり獲れないとのことで、
急遽アオリイカ漁へ船で出ることに。
と、そこには一匹の猫が・・・?!
なんと猫ひろしさんが突如船に乗り込んできて、一緒に漁に出ることに。
そこで石ちゃんと猫さんが大変なことに!!
でも、そのおかげで?新鮮なアオリイカを大量にゲット!
さっそく陸に戻ってみんなでイカそうめんをほおばり、今日初のまいう〜!!
イカそうめんを使ってそれぞれオリジナルイカ丼も作りました。
そして次はやっぱり三浦といえば、マグロ。
勝俣さんの運転で三崎の市場へ。
ここではなんと今井さんが仲買人さんに頼んでマグロを仕入れておいてくれたとのこと。
大きな一匹のマグロをそれぞれ好きな部分を好きなだけ切っていただきます♪
大トロ・中トロを思う存分食べて、全員舌がとろけるような、もう最高のまいう〜〜♪
そして、その迫力のマグロを使ってでぶ向きの極太鉄火巻も作りました。
一行は、もっとマグロのいろんな味を楽しみたいとのことで、「くろば亭」というマグロ料理屋さんへ。
そこで初めに出てきたのは、マグロの巨大な頭「本マグロのカブト焼き」!!
店主の方が豪快にさばいてくれて、またまた格別のまいう〜〜!!
その後も「スジカラ揚げ(尾の身のスジの揚げ物)」や「ワタ湯びき(湯びきし味付けた胃袋)」・「骨髄冷静製(まぐろ1本から一人前しか取れない珍味)」など、ほかでは味わえない特別なマグロ料理を堪能。
次は絶景の城ヶ島へ。
海の幸を食べあるきながら、ようやく本命の店「相模亭」へ到着。
ここ相模亭では、獲れたての大きな黒アワビを生簀から獲って、その場で焼いてくれました。
極上黒アワビにバターをのせて焼き、これこそ本物のまいう〜!
しかもこれだけでは終わらず、最後は新鮮で大きな伊勢海老。
もう文句なし、まいう〜の連続!!
最後はうなぎ。
ここでは注文を受けてからうなぎをさばくので30分くらいかかります。
なんとその間、地下に温泉があるので、温泉にゆっくりつかってうなぎが焼けるのを待てるのです。
温泉からあがると、ふわふわやわらかまいう〜うなぎを堪能♪
美味しいものと海と絶景と温泉と、全部を満喫した、大満足の三浦半島の旅でした。
次回の「元祖!でぶや」は…
次回は、草津良いとこ一度はおいで!
温泉グルメツアーにまいう〜の連続!!
初登場の大物ゲスト!どんな旅になるのか?お楽しみに♪
|