|
今回の施主の上田さんは、奥さんと2人の子供の4人暮らし。
家族みんなの気配が感じられる家を希望し、今回の家作りがスタートしました。 |
|
 |
* |
仕切りのない広い空間 |
* |
遊び心のある家 |
* |
土間・ガレージ・庭 |
|
 |
 |
敷地面積 92㎡(28坪)
建ぺい率 60%
容積率 100% |
|
|
 |
そんな上田さん一家の希望に賛同したのが、建築プロデュー
ス会社で見つけた日比生寛史。
日比生が提案したプランは、丸い吹き抜けを中心に間仕切りをなくすことで、家族がどこにいても気配を感じながら生活でき、あえて間仕切りをしないことで、それぞれのスペースを自由に使うことが出来る、遊び心溢れる家。
一体、どんなドリームハウスが完成するのでしょうか? |
 |
 |
いよいよ着工です。
建ち上がった基礎は…なんと丸い形。
いったいどんな空間になるのでしょうか。 |
上棟を迎えます。
上から見ると、真ん中が丸く空いているのが
よくわかります。 |
柱が直角に配置されていないため、
床材を複雑にカットしなければなりません。
苦労の末、巨大な吹き抜け空間が出現しました。
|
南西に巨大なサッシも取り付けられ、
1階まで太陽の光が差し込みます。 |
 階段も、壁に沿ったカーブを描いたらせん状。
現場で、調整しながら一段ずつ溶接し、取り付けます。 |
施主自ら、壁の塗装をし、いよいよ完成間近です。 |
|
 |
世田谷の住宅地に、シルバーのシャープな外観の
ドリームハウスが姿をあらわしました。
|
玄関を入ると、土間兼ガレージ。外からバイクで入り、駐車することができます。 |
そして、上田邸のメインスペース、ホールのような巨大な吹き抜け空間の光溢れるダイニング。
階段もまるでオブジェのようです。
|
あまり大きくないながらも、リラックスできるスペースとなったリビングから、ダイニングを挟んだ向かい側には、キッチンが作られました。
|
階段の裏側には、洗面室や浴室、トイレなど水周りがまとめられています。
|
2階の広いスペースは子供室。
子供の成長とともに、将来色々な使い方ができそうです。
|
2階で唯一の区切られた空間は寝室。
そこからはテラスに出ることができます。
|
子供たちがのびのびと生活できそうな
遊び心たっぷりの上田邸。
ドリームハウスの完成!おめでとうございます。 |
|
|