今回の施主は、現在江東区のマンションにお住まい。 3年前、一度新築を断念しましたが、2人目のお子さんの出産を機に再び決意し、ご夫婦の仕事場の中間、大田区に敷地を購入しました。 そんな施主が出会ったのは、自然や文化に触れあえる大田区の、敷地面積29坪の土地。土地の値段は通常の6割程と格安でした。というのも、その敷地は、階段に挟まれた踊り場のような場所にあるため、敷地まで車で行く事が出来ないのです。職人さんたちを悩ます難しい工事になりそうです。
敷地面積 98.3㎡(29坪) 建ぺい率 50% 容積率100%
着工とともに始まったのは、なんと土嚢作り。 ショベルカーを土地に入れるだけでいきなり一苦労。 職人泣かせの難しい工事になりそうです。
掘削が始まりました。 掘った残土は、なんとショベルカー同士のリレーで 階段下へ。
着工から44日かけてようやく完成したのは、 複雑な基礎。
上棟はすべて手作業で行われるため、 たいへんな作業です。 特に6mの通し柱は職人さんたちを苦しめます。
家の中に現れた巨大な溝。 その両側をつなぐ鉄骨階段が取り付けられ、 段差の多い複雑な構造があらわになりました。
重さ190kgものガラスが搬入されました。 こちらはなんと11人がかり! 苦労のかいあって、南側には大迫力の大開口が 出現しました。
LDKの床は施主希望のヘリンボーン張り。 職人さんの技術が光る美しい模様です。 バルコニーや浴室の工事が終わり、 いよいよ完成間近です。
大田区の高級住宅地に、モダンな外観の ドリームハウスが姿をあらわしました。
落ち着いた雰囲気の玄関には、 大容量の収納が設けられました。
玄関のすぐ奥にある夫婦の寝室は中庭に面しているため 外で遊ぶ子供の姿を見られます。 寝室の向かい側にあるのは4.7畳の広々とした納戸。
2層目に上がるとあるバス・トイレは、ガラスの扉で 開放感が演出された、ホテルのようなオシャレな 空間となりました。
同じく2層目には多目的室があり、こちらにも 家族の衣類をたっぷり収納できるスペースがあります。 バルコニーがあるため、家事動線もバッチリです。
3層目には大開口が開放的なLDK。 そして、床は職人さんが一つ一つ丁寧に張った、 心のこもったヘリンボーン。 ぬくもりを感じられる美しさです。
4層目には、今は家族全員の寝室となっている、 将来の子供部屋があります。
同じ4層目にあるもう一つの子供部屋は、 明るく開放的で、さらに、LDKのある下の層から部屋で遊ぶ子供たちの様子を見守ることができます。
施主のこだわりと、建築家のアイデア、 そして職人さんたちの技術と苦労が見事に結びつきました。 ドリームハウスの完成!おめでとうございます。
「どこからでも絶景が見える“ガラス張り大開口”のドリームハウス」小島さん
小林真人
「敷地面積363坪!海から歩いて5分のドリームハウス」松澤さん
田邉惠一
「斜めに反りたつ壁で大空間のリビングを実現!夫婦で使えるこだわりキッチンに 思い出の贅沢檜風呂。段差だらけですが建築家の魔法で快適空間に。密着168日!」 下山さん
筒井紀博
「家具職人が1000万円台で建てる!?お洒落なドリームハウス」 鈴木さん
澤田 淳
「鎌倉の山中に360度ガラスに張りの家」 石井さん
石井秀樹
「仕掛け満載!5人家族の 藤沢アスレチックハウス」 竹澤さん
「狭小なのに明るくて開放的な アイデア満載!都心のドリームハウス」 金子さん
小山貴弘
七島幸之+佐野友美
「最新技術で生まれ変わる 老舗天ぷら屋&一家団欒の家」 渡辺さん
川島 茂
「子供達がのびのびと生活できる家」 望月さん
望月 新
「職人技光るカラクリ屋敷の家」 中瀬さん
「狭小の土地で快適に過ごせる家」 福田さん
小澤数晃
芳地香奈
「明るく安全で頑丈な家」 湯浅さん
長谷川順持
「『崖下に築49年…陽があたらない家』が、まさかの変貌!」 対馬さん
横山浩介
「建築費用9000万円の大豪邸!」 バードさん
「東京都内750万円の土地」 青木さん
奥野公章
齋藤由和
「傾斜28度の自然に溶け込む家」 武藤さん
「敷地面積150坪 壁がない開放的な平屋」 松ヶ谷さん
村田英男
松石直樹・西田智史
「築50年のマンションをリノベーション!」 新倉さん
「坂の上のワケアリ一等地! “段差ハウス”」
和泉直人・天野美紀
井上 玄
「狭小11坪に13のスペースがある家」 谷口さん
中辻正明・中辻雅江
「激安土地に間口2.7mの超極細の家」 足立さん
「家の中に4つの家がある平屋」 葛川さん
矢野雅稔
葛川かおる・鹿田征歳
「3家族5人が集まる都会の狭小地の家」 村嶋さん
三浦慎
「世界初! 日干しレンガで出来た土の家」 高野さん
「世田谷変形地、 長さ12m玄関のギャラリーハウス」 石井さん
山下保博
日比生寛史
「浦安に建つ最狭5坪の家」 寺園さん
「湘南の風と光を取り込む エコで快適な家」
星裕一郎
佐山希人
「鎌倉に建つ海近の家」 デイビースさん
「母屋と離れをつなぐブリッジのある家」 島田さん
藤木隆男
「海が見渡せる大開口リビングの家」 野村さん
下平万里夫
「都内一等地に建つ超狭小5坪の家」 長井さん
「家の中に路地? 弧を描く内壁で明るい家」 風間さん
納谷学&新、アラン・バーデン
「海に臨む高台に建てる絶景眺望の家」 三品さん
「鎌倉の斜面に建つ3世帯の家」 中村さん
山中玄三郎
水口裕之
「8坪、幅2.8mの細長~い家」 本松さん
「螺旋階段で広がる 狭小8坪・10階建て?の家」 島田さん
武政博史
長岡勉・田中正洋・横尾真
「湘南の海を望む 鎌倉山 絶景の家」 ロビンソンさん
甲村健一
「庭を囲んだ現代版寝殿造りの家」 平林さん
根岸俊雄
「鎌倉から都内に通う共働き夫婦が仲良く暮らせる家」 野坂さん
「伝統的工法・手刻み・土壁にこだわる家」 雲田さん
村越正明
日高保
「なぜか部屋が丸い天文台みたいな家」 上田さん
「下町3世代8人家族の大開口吹き抜けLDK採光抜群の家」 韮澤さん
飯塚拓生
「牛乳屋さんの家」 田野倉さん
「8坪1000万円台の家」 岡田さん
細谷功
山口雅子
「とんがり屋根の 天井高7メートルリビングの家」 二村毅さん・智美さん
「柱がほとんどない回廊の家」 平石和男さん・都さん
手塚貴晴・由比夫妻
「古材を使った古き良き日本家屋」 向井珠樹さん・淳子さん 珠里ちゃん・珠光くん
「世田谷の狭小8坪 露天風呂のある家」 田所拓郎・奈美子夫妻
高橋義智
三村大介