~元気の出るごはん~タチ喰い!
番組概要
“セクシー”と“グルメ”が禁断のコラボ!
あのカンパニー松尾が地上波TVを初演出!
セクシー美女と織りなす一人称妄想ドラマ!
精力のつく絶品料理メニューも大公開!




番組内容
「モテキ」をはじめ数々のドラマを手掛けてきたオフィスクレッシェンドとテレビ東京がコラボ!
監督自らカメラを回し、主人公の主観映像で物語を展開する「一人称妄想ドラマ」という全く新しいジャンルを確立!
2週にわたり、全4話のオムニバス形式でお届けします!
あらすじ
手料理を作ってくれる相手と知り合えるという夢のようなマッチングアプリ“コレゴハ”を使って主人公ハジメが美女達(ヒロイン)と出逢うマンガのようなファンタジー!
ヒロイン達がハジメの自宅で作るメニューは全てが精力のつく“タチ喰い!”絶品グルメだった!
出演者
主人公ハジメ(心の声):ジョーブログ・ジョー
1話ヒロイン:森咲智美
2話ヒロイン:桐谷まつり
3話ヒロイン:橋本梨菜
4話ヒロイン:三上悠亜
ハジメの上司:松野井雅
スーパーの店員:スーパー・ササダンゴ・マシン
ハジメの隣人:爪切男
監督・演出
監督を務めるのはカンパニー松尾!
「劇場版テレクラキャノンボール2013」をはじめ数々の名作AVを手掛けてきたカリスマ!
松尾氏の真骨頂、自らカメラを回す主観映像でドラマを展開します!
エンディング演出は映画監督・薗田賢次!
数々のタイトルバック賞を総なめにした鬼才が十数年ぶりにテレビドラマのタイトルバックを演出します!
レシピ
#1
-
アボカドinハンバーグ
材料(2人分)
アボカド(角切り&スライス):小1個
パン粉:1/2カップ
卵:1個
牛乳:大さじ1
合びき肉:250g
塩:少々
ナツメグ:少々
こしょう:少々
玉ねぎ(みじん切り):1/4個
バター:10g
玉ねぎ(みじん切り):1/4個
おろしにんにく:少々
A
トマトピューレ:大さじ5
赤ワイン:大さじ2
オレガノ:小さじ1/4
塩:少々
こしょう:少々
砂糖:小さじ1/2
水:150cc作り方
- 1.
- パン粉、卵、牛乳、合びき肉、塩、ナツメグ、こしょう、玉ねぎを混ぜ合わせて生地を作る。
- 2.
- 生地を一掴み分手に取り、中に角切りにしたアボカドを詰めて
ハンバーグ型にしたらフライパンで強火で焼く。 - 3.
- 両面に焼き色がついたら水150ccを加え、フタをして中火に。
水分が無くなってきたら、一度フライパンから取り出す。 - 4.
- バター、玉ねぎ、おろしにんにくを炒め、Aを加える。
- 5.
- フライパンにハンバーグを戻して、とろみが出るまで煮詰める。
- 6.
- スライスしたアボカドを乗せて器に盛りつければ完成。
(ブロッコリーやクレソンを添えるのもオススメ)
-
牡蠣カレー
材料(4皿分)
牡蠣:300g
片栗粉:小さじ2
塩:小さじ2
薄力粉:適宜
豚ひき肉:150g
ほうれん草:1束
サラダ油:大さじ2
バター:20g
にんにく:1片
しょうが(みじん切り):1片
玉ねぎ(横薄切り):1個
水:650cc
酒:50cc
カレールウ:1箱(100g)
みそ:大さじ1
フライドオニオン:適宜
らっきょう:適宜
A
りんご:1/4個(すりおろし)
ウスターソース:大さじ1
ケチャップ:大さじ1
チリペッパー:小さじ1/4作り方
- 1.
- ほうれん草を茹でて粗みじん切りにておく
- 2.
- フライパンにサラダ油、バターを入れ、にんにく、しょうが、玉ねぎを炒める。
玉ねぎがキツネ色になったら豚ひき肉を加え、強火に。 - 3.
- 水と酒を加えて、アクを取りながら弱火で10分。
カレールウとみそを混ぜて、Aを加えて一煮立ちさせる。 - 4.
- よく洗った牡蠣をフライパンでサッと炒める。
- 5.
- カレーに牡蠣とほうれん草を加えて、さらに一煮立ちさせる。
- 6.
- ごはんとカレーを器に盛り付け、フライドオニオンとらっきょうを添えれば完成。
-
菜の花のタラコマヨ和え
材料(2人分)
菜の花:1束
たらこ:1/2腹
マヨネーズ:大さじ2.5
牛乳:大さじ1/2
しょうゆ:少々
砂糖:少々作り方
- 1.
- 熱湯で菜の花を15秒茹でて、3等分に切っておく。
- 2.
- たらこ、マヨネーズ、牛乳、しょうゆ、砂糖を混ぜる。
最後に菜の花と和えれば完成。
-
モッツァレラチーズとルッコラのナッツサラダ
材料(2人分)
ルッコラ:1束
モッツァレラチーズ:50g
ミックスナッツ:適宜
A
おろしにんにく:少々
オリーブ油:大さじ2
レモン汁:大さじ1/2
はちみつ:小さじ1
塩:少々
こしょう:少々作り方
- 1.
- ルッコラは根元を切っておく。
モッツァレラチーズは割いておく。 - 2.
- Aを混ぜてドレッシングを作る。
- 3.
- ルッコラ、モッツァレラチーズとAを和える。
- 4.
- 器に盛ってミックスナッツをかければ完成。
#2
-
スタミナ手巻き寿司
材料(2人分)
焼き海苔:適宜
スライスハム:1パック
サラダ等の葉物:適宜
温かいご飯:2合分
すし酢:大さじ4
にんにく:1片
牛ももステーキ肉:1枚
オクラ:4本
A
納豆(小粒):1パック
長芋(5mm角切り):50g
たくあん(刻む):40g
しょうゆ:少々作り方
- 1.
- 薄切りにしたにんにくをオリーブオイルで揚げてガーリックフライに。
- 2.
- そのまま同じフライパンでステーキ肉を強火で2分焼く。
ひっくり返して15秒焼いたら、アルミホイルに包んで休ませる。 - 3.
- オクラを塩茹でして輪切りにする。
Aを混ぜる。 - 4.
- ステーキ肉を食べやすい大きさに切り分ける。
- 5.
- さらにスタミナアップしたい場合は
1cm幅に切ったウナギ+ウナギのタレ+キュウリ(輪切りにして塩もみ)の和え物もオススメ。
もちろん、寿司の具材との相性も抜群。 - 6.
- お皿に盛り付ければ完成。
-
最強スンドゥブチゲ
材料(2人分)
豚スペアリブ:4本
有頭エビ:2〜4尾
アサリ:150g
イカ:小1杯
エリンギ(裂く):1本
ニラ(5cm):1/3束
キムチ:100g
卵:1〜2個
絹豆腐:1丁
白いりごま:適宜
A
ごま油:大さじ1
おろしにんにく:1/2片
おろししょうが:1/2片
粉唐辛子:小さじ1〜2
長ネギ(みじん切り):1/3本
玉ねぎ(横5mm薄切り):1/2個 B
水:550cc
コチュジャン:大さじ2
みそ:大さじ2
しょうゆ:大さじ1.5
砂糖:大さじ1作り方
- 1.
- スペアリブを1時間、下茹でしておく。
イカは食べやすい大きさに切り分けておく。 - 2.
- 熱した鍋でAを炒める。
- 3.
- Bを加えて沸騰してきたら、スペアリブ、キムチ、エリンギを入れて、15分煮る。
- 4.
- 絹豆腐、アサリ、エビを入れて、さらに煮る。
- 5.
- アサリの口が開いたらイカも加えて一煮立ちさせる。
- 6.
- イカの色が変わったら、ニラを乗せて、卵を落とす。
仕上げにごまを振れば完成。
-
スタミナトン汁
材料(2人分)
豚こま切れ肉:100g
油あげ(1.5cm角):1/2枚
ニラ(3cm):1/2束
玉ねぎ(横薄切り):1/4個
人参:1/4本
にんにく:小1個(4〜5片)
ごま油:大さじ1
出し汁:600cc
酒粕:40g
みそ:大さじ2〜3
七味唐辛子:適宜作り方
- 1.
- 熱した鍋にごま油を引き、にんにく、玉ねぎ、人参、を炒める。
- 2.
- 出し汁、油揚げ、豚こま切れ肉を入れる。
- 3.
- ボウルに酒粕とスープを入れて15分待ってから泡立て器で混ぜる。
- 4.
- 混ぜて溶けた酒粕とみそを鍋に入れ、フツフツしてきたらニラを加えて一煮立ちさせる。
- 5.
- 器に盛り、最後に七味唐辛子を振れば完成。
音楽
「1000%」(opening song)
by tomodati
「Faust(YODATARO into Dusk Remix)」
by Have a Nice Day!
「おやすみめぐみちゃん」
by GALAXIEDEAD
「かじりかけのパプリカ」
by うーちゃん(どついたるねん)
「パルチザン」(ending song)
by 肉食パルチザン