次回の放送予定
2022年4月24日(日)夜6時30分~
池上彰の激動!世界情勢SP
2018年8月19日(日)夜7時54分~8時54分
池上彰の戦争を考えるスペシャル 第10弾
「日本のいちばん長い日」が始まった
- キャスター池上彰
- アシスタント相内優香(テレビ東京アナウンサー)
- ゲスト峰竜太、宮崎美子、小島瑠璃子

予告動画
終戦から73年、あの暑かった夏の日がやってきました。池上彰が様々な視点で戦争の本質に迫る恒例の特番がいよいよ第10弾を迎えます。今回は「日本のいちばん長い日」などで知られる作家・半藤一利氏の監修を得て、知られざる終戦にまつわる秘話を池上が追います。
1945年春。迫り来る連合国軍に対し、本土決戦で臨むのか、それとも降伏するしかないのか。今回は、絶望的な戦局のさなか総理大臣に就き、そして戦争終結に導いた鈴木貫太郎に焦点をあてます。
徹底抗戦派が強く抵抗する中、鈴木貫太郎はいかにして戦争に幕を引いたのでしょうか。連合国が日本に突きつけた無条件降伏を受け入れれば、天皇制が無くなる可能性もありました。なぜ昭和天皇の「聖断」に至ったのか。
今回、鈴木貫太郎の貴重な直筆メモを発掘。そこには御前会議での緊張感みなぎるやりとりが綴られていました。国内外の膨大な資料を取材し、半藤氏の新たな視点・分析を加え、73年前の終戦プロセスをたどります。また連合国首脳が集結した独ポツダムにも訪れ、ポツダム宣言を巡る深層を探ります。
鈴木貫太郎の直筆メモ
終戦工作について書き残したメモ。玉音放送に至るまでの生々しい出来事が綴られている。「ポツダム宣言」への対応や本土決戦を主張する陸軍がぎりぎりまで抵抗していた様が書かれている。歴史的な価値がある可能性が高い。
鈴木貫太郎の子孫、千葉県野田市・鈴木貫太郎記念館の協力を得て、新たに公になった文書を学識経験者に依頼して確認した。
過去の放送内容
-
池上彰の激動!世界情勢SP
2022年2月27日(月)ロシアによるウクライナ侵攻はなぜ起きたのか?台湾有事はあるのか?ロシアのプーチン大統領や中国の習近平国家主席などの人物像に迫ることで、一触即発の世界情勢の背景や真の狙いを池上彰が解説する。また、ミライ予測ドラマでは「有事は私たちの生活にどう影響するのか」を描く。外国の有事は決して対岸の火事ではない。
-
池上彰VS天才キッズ
~忖度なしの疑問に答えます~
2022年1月3日(月)大人は「こんな質問したら悪いかな…」と空気を読みがち。しかし、子どもたちにはそのような“忖度”はありません。この番組では、さまざまな得意分野を持つ“天才小学生”たちが、いろいろなニュースについて、池上彰に“忖度なし”の鋭い質問・疑問をぶつけます。キッズならではの視点で、大人もいろいろ気づかされ、学べる番組。放送第二弾です。
-
TXN衆院選SP 池上彰の総選挙ライブ
2021年10月31日(日)池上彰の総選挙ライブ 家族で楽しむ選挙特番!
「池上無双!政党幹部とのガチ中継」「元祖!面白プロフィール」「悪魔の辞典2021」「恒例!池上バスツアー」…こんなにドキドキする選挙特番は他にはありません! -
池上彰の選挙ライブ
~速報!総裁選 大解説 SP~
2021年9月29日(水)菅義偉総理の突然の不出馬表明で混沌とする自民党総裁選が9月29日に行われます。自民党の新しいリーダーが決まる瞬間を「池上彰の総選挙ライブ」キャスター陣が伝えます。また、自民党のことを伝えるだけでなく、「日本政治がわかり、来たる衆議院選挙の投票に行きたくなる番組」を目指します。