

2016.08.15-19 O.A.
白山通り
今回は神保町を中心に「白山通り」をお散歩します。昭和の香りが漂う喫茶店では、暑い夏にピッタリの冷たいイチゴ生ジュースが登場。他にも長嶋茂雄さんが考案した㊙メニューや行列のできる焼きそば店も紹介します。また数百万円の古書も発見!!これは必見です。アッと驚く“なるほど情報”満載でお届け、お楽しみに!!!
榊原郁恵
村瀬哲史(地理)/はんつ遠藤(グルメ)/安冨歩(経済)
- 白山通りについて
-
白山通りは、千代田区の一ツ橋から文京区の千石駅前交差点を経由し、そこから豊島区の西巣鴨交差点までをつなぐ通り。
通りの名は文京区の白山を通ることに由来する。
白山の地名の由来は白山神社の名に因んでいる。 - 東京大学発祥の地 石碑
- 都営地下鉄三田線の神保町駅のすぐ南に「学士会館」があり,この建物の前に「東京大学発祥の地」の石碑が建っている。横の説明板には「我が国大学発祥地」と書かれていて 整合が取れないようだが, 内容を読むと 「我が国大学発祥地」=「東京大学発祥の地」であることが記されている。
- 日本野球発祥の地 石碑
- 「日本野球発祥の地」記念碑は、日本に野球を伝えたホーレス・ウィルソン氏の野球殿堂入りを記念し、2003年に当博物館と社団法人学士会により、学士会館敷地内に建立された。ボールを握る右手をかたどった記念碑はブロンズ製で高さ237cm、製作者は彫刻家の松田光司氏、手のモデルはウィルソン氏の教え子の後輩ということで東京大学野球部主将(当時)が務めた。
- 出版社(小学館(建設中)/集英社)
- 神保町付近には古書店と同時に出版社も多い。1880年代にこの地域に相次いで創立された法律学校、明治法律学校(明治大学)、英吉利法律学校(中央大学)、日本法律学校(日本大学)、専修学校(専修大学)の学生を当て込んで古書店も含めた法律書の書店、出版社が次々にできていったのが始まりだといわれている。
- さぼうる
- 昭和30年創業の神保町のシンボル的喫茶店「さぼうる」。コーヒーのほか、大粒のイチゴを5粒使用したイチゴの生ジュース(500円)が人気。隣にある「さぼうる2」という姉妹店ではナポリタンやハンバーグなどが650円から食べられる。
- 山形屋紙店
- 明治12年創業の和紙専門店。和紙や和小物を販売している。本社屋の裏手に立つ三階建ての重厚な「蔵」は大正2年の大火、関東大震災、東京大空襲にも耐えて商品の和紙を守ってきた。
- 文献書院&ブンケン・ロック・サイド
- ロック、アイドル、サブカルチャー関連の書籍、写真集、雑誌バックナンバーを扱う古書店。扱っているものからして異色なこの店、もともと玲子さん(店主)の父親が俳句の専門店として開いた。しかし玲子さんが店を継いだ途端に一転、「サブカルチャー」に特化した店として生まれ変わった。現在では全国のロックンロールファンが集まる店としても知られている。
- 欧風カレー ガヴィアル
- 1982年創業の欧風カレーのお店「ガヴィアル」。オープン当時は神田駅の中にあったが建て替えと同時に7年前、現在の場所に移転した。神保町にお店を映した理由はカレー屋さんが多くある中でガヴィアルを選んでくれるお客さんがいるか試したかったそう。現在はお昼になるとサラリーマンやOLで店内がいっぱいになるほど大盛況。カレーの味は4種類から選べる。1982年の創業時以来継ぎ足しのソースをベースとして、ガラムマサラやカイエンペッパー等28種類の香辛料をブレンドしている。気候や湿度、季節による素材の変化によって日々納得がいくまで調整をしてカレーが出来ている。2日かけてペースト状にした玉ねぎの甘味が特徴。季節に合わせて厳選した贅沢な素材を使用し、和牛ビーフ・国産ポークを、柔らかくなるまでじっくり煮込み、アサリ・えび・ホタテは、それぞれ焼いたときに出るスープを加えており、チキンは、カリカリに焼き香ばしさを加えている。
- 大屋書房
-
創業は明治15年。神保町にある古書店の中で一番の歴史がある古書店。主に江戸時代の書物や絵画を扱っている。大屋書房の中で一番古い、高価な書物は「解体新書」(360万円)。
歌川広重の「東都名所 隅田川華盛」や葛飾北斎の「小判東海道五 三次見附 浜松へ四里八丁」など有名な方の作品もおいてある。 - 神田餃子屋 本店
-
創業63年のお店「神田餃子屋 本店」店主の森部さんは神保町生まれだそう。
お昼は連日満員だが、ピークを過ぎたお昼頃は餃子の仕込みの見学ができる。
皮は厚めの具は少なめということもあり、皮のモチモチ感がより一層際立つ餃子。王道の元祖野菜餃子や一番人気の黒豚餃子、パリパリ餃子、えびニラ餃子などがある。 - みんなのお寺
- 平成26年6月にできた白山通り沿いにあるビルの二階にあるお寺。人生相談や写経、瞑想など、お寺でできることは全て可能。
- みかさ
- 昭和59年に熊本にて創業、東京都心の貴重な焼きそば専門店。神保町での創業は2013年。カウンターのみの行列店。麺は「100%北海道産小麦粉」と謳う地粉を使った自家製の生麺を使用していて、この麺がなくなり次第、その日の営業を終了。注文は食券制。ソース焼きそばはピリ辛風味のスパイシーな味わいで麺とモヤシ・キャベツを炒め、刻んだ葱をトッピング、さらにノーマルの焼きそばも肉と玉子がトッピングされる。
- 奥野かるた店
-
百人一首、かるた、花札、碁将棋、すごろく等 を扱っているお店です。奥野かるた店は1921年(大正10年)に、「奥野一香商店」として創業した。昭和54年に、神田・神保町の現店舗に移転し、今までは業者への販売が主だったが最近では一般消費者への販売も拡充。2009年11月に店舗の2Fを改装し、ゆったりとした展示スペースもできた。かるたや百人一首、トランプを始めとする国内外のカードゲーム、囲碁、将棋、麻雀牌、チェスやパズルといった室内ゲーム、
またTVゲームなど、広範囲に室内ゲーム品を取り揃えている。 - 東京ドームシティアトラクションズ/東京ドーム
- 東京ドームシティアトラクションズとは東京ドームシティ内にある遊園地。2003年に「後楽園ゆうえんち」から「東京ドームシティアトラクションズ」に改名。世界初のセンターレス観覧車「ビッグ・オー」やジェットコースター「サンダードルフィン」など色々なタイプの乗り物がある。東京ドームは1988年3月18日に開場した日本初の屋根付き球場であり、プロ野球セ・リーグ・読売ジャイアンツ(巨人)が専用球場(本拠地球場)とし、同パ・リーグの北海道日本ハムファイターズが準本拠地球場としている。
- 後楽園飯店
-
1962年から後楽園で営業している中華料理店。土地柄、多くのスポーツ選手が訪れており、かの長嶋茂雄氏も度々訪れている。
メニューには、長嶋氏が考案したと言われているフカヒレ入りのラーメンもある。
-
2016.10.31-11.04人形町・日本橋周辺
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
勝間和代(経済)/伊藤賀一(歴史)
-
2016.10.24-28はとバスツアー&スカイツリー
榊原郁恵
門倉貴史/井手窪剛/村瀬哲史
-
2016.10.17-21恵比寿・広尾周辺
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
門倉貴史/堀口茉純/大野耕生/大崎裕史
-
2016.10.10-14二子玉川周辺
榊原郁恵
勝間和代/伊藤賀一/片山智香子
-
2016.10.03-07谷根千エリア
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
早見優
勝間和代/金谷俊一郎
-
2016.09.26-30北千住周辺
榊原郁恵
門倉貴史/金谷俊一郎/田中健一
-
2016.09.19-23下北沢・代々木上原周辺
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
田中律子
村瀬哲史/堀口茉純
-
2016.09.12-16大久保通り
榊原郁恵
勝間和代/井手窪剛/カン・ハンナ
-
2016.09.05-09蔵前橋通り
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
三船美佳
勝間和代/伊藤賀一
-
2016.08.29-
09.02船堀街道・清砂大橋通り榊原郁恵
門倉貴史/井手窪剛/湯山玲子/
アイスマン福留 -
2016.08.22-26学芸大学・自由が丘
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
松本伊代
植木理恵/伊藤賀一/西村康樹
-
2016.08.15-19白山通り
榊原郁恵
村瀬哲史/はんつ遠藤/安冨歩
-
2016.08.09-12十条・赤羽周辺
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
新山千春
勝間和代/田中健一
-
2016.08.01-05浅草通り
榊原郁恵
勝間和代/金谷俊一郎/古谷充子
-
2016.07.25-29隅田川周辺
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
青木愛/勝間和代/井手窪剛
-
2016.07.18-22旧山手通り
榊原郁恵
門倉貴史/伊藤賀一/細谷功
-
2016.07.11-15外堀通り
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
堀口茉純/村瀬哲史/黒田涼
-
2016.07.04-08世田谷通り
榊原郁恵
勝間和代/山田美奈/伊東浩
-
2016.06.27-
07.01平和通りナイツ(塙宣之・土屋伸之)
勝間和代/村瀬哲史/片山智香子/
アイスマン福留 -
2016.06.20-24永代通り
榊原郁恵
金谷俊一郎/門倉貴史/田中健一
-
2016.06.13-17中野通り(新井薬師周辺)
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
勝間和代/伊藤賀一/岩槻秀明
-
2016.06.06-10本郷通り
榊原郁恵
植木理恵/井手窪剛/平野和之
-
2016.05.30-
06.03蒲田駅周辺ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
金谷俊一郎/志村直愛/和泉昭子
-
2016.05.16-20駒沢通り
榊原郁恵
村瀬哲史/門倉貴史/前田大輔
-
2016.05.09-13吉祥寺通り
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
松永暢史/柏木理佳/佐々木洋
-
2016.05.02-06目黒通り
榊原郁恵
勝間和代/町田忍/今尾恵介
-
2016.04.25-29清澄通り
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
金谷俊一郎/三橋貴明/冬木れい
-
2016.04.18-22言問通り
榊原郁恵
伊藤賀一/門倉貴史/田中健一
-
2016.04.11-15明治通り
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
村瀬哲史/瀧島有/安藤至大
-
2016.04.04-08晴海通り
榊原郁恵
金谷俊一郎/志村秀明/平野和之