

2016.09.19-23 O.A.
下北沢・代々木上原周辺
今回は「下北沢・代々木上原周辺」をお散歩します。農民カフェや珍しいウニ専門店、行列が絶えない人気ベーグル店など“おいしい”情報がいっぱい!!また「“おにぎり”と“おむすび”の違いって何?」などアッと驚く“なるほど情報”も満載でお届けします!!お楽しみに!!!
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
田中律子
村瀬哲史(地理)/堀口茉純(江戸文化)
- かんざし屋wargo 下北沢
-
下北沢かんざし屋wargoは、日本唯一の簪(かんざし)セレクトショップ。
和の伝統美を取り入れながらも現代の日常使いで楽しめるオリジナルデザインと、
専門店ならではの豊富な品揃えが特徴。 - 無農薬にこだわるカフェ「農民カフェ 下北沢」
-
自分たちで育てた野菜、米を提供するカフェ。店頭では野菜の販売もしている。
オリジナルブランド米有機無農薬米「空米(くうべえ)」
野菜は、大分県臼杵などから取り寄せている
店はオイルステンで仕上げられた素朴な木造2階建て。
元の一軒家の間取りをそのまま使っている - 日本茶専門店「つきまさ下北沢店」
-
昭和53年の八十八夜に東京の下北沢で日本茶販売、日本茶喫茶の店としてオープン。
静岡産を中心としたつきまさオリジナルのお茶の他、
八女の玉露や宇治の抹茶など、じっくり味わうおいしいものから、
さっと入れても味わい深いお茶までを取り扱う。
急須で茶をいれるのはペットボトルで飲むより手間が掛かるが、
香りや味は格段違う。そしていれるときやゆっくり飲む楽しさもある。
店頭で販売している茶を含め25種類ものメニューの中から選べ
茶のセットに450円で茶漬けができるセットが付けられる。 - 肉巻きおにぎり「ニックンロール」
-
国産にこだわり無添加・手作り肉巻きおにぎり。
特製醤油につけ込んだ肉で俵飯を包みひとつひとつ心を込めて焼き上げた。
休日は行列ができることもある。 - 下北沢最大級ゲームセンター「エムエムランド」
- 下北沢駅前の大型ゲームセンター「新機種ぞくぞく エムエムランド」。
- うに専門店「海栗屋 下北沢」
-
ウニへの想い、こだわりどこよりも美味しい素材を⽤意している。
うにスープの「うにしゃぶ」うにスープに、新鮮なうにを⼊れ、鮮⿂をしゃぶしゃぶ。
生ウニだけでなく、ウニのコロッケやウニのグラタンなど、メニューはウニ尽くし!
名物メニューはウニしゃぶしゃぶ。しゃぶしゃぶ後は〆のウニ雑炊、
北海道から独自のルートで仕入れた鮮度抜群の生うにを使用。
うにの黄金スープの中にはさらにうにを加え魚介を野菜スープと共にいただく。 - クローバー体操教室
-
2011年から教室を開き、ここで3年半。
元体操選手の池谷直樹さん監修の体操教室。
「おかあさんといっしょ」「えいごであそぼう」などといった
テレビ番組に出演経験のある黒崎雅人氏が代表を務める、
特徴は「運動の上達・身体の発育促進」だけを目的にしていないところ。
子供指導15年の実績から培ったノウハウと、
子どもが「自分で考えながら行動する」ように考えられたクローバー独自の指導、
さらに「コミュニケーション能力を高める」ために考え抜かれた
特別なプログラムにより、協調性や礼儀などまで身につくようになっている。 - 古賀政男音楽博物館
-
代々木上原は、古賀政男が昭和13年に移り住んだ街。
古賀政男は、この代々木上原の地に、
音楽創造に邁進する同志を集めて音楽村をつくろうという構想を持っていた。
古賀政男音楽博物館は、古賀政男の遺志を引き継ぎ誕生した、大衆音楽の博物館。
古賀政男の展示はもちろん、日本の歌謡史に関する資料も多数展示している。 - ミ・チョリパン
-
アルゼンチンのソウルフード「チョリパン」の専門店。
2013年1月オープン
「チョリパン」とは極太チョリソーと沢山のトッピングをパンで挟んだシンプルな料理。お手軽さとジューシーな食べ心地が癖になり、
情熱の国とも呼ばれるアルゼンチンの人々から熱狂的に愛されている料理。
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある人気店で実際に修行してきた店主が経営。 - そらとくもと ベーグル・ベーカリー
-
ベーグルを中心としたパンとサンドと焼き菓子を作っている。
「食べて幸せ」と笑顔になっていただけますように、
ひとつひとつ心を込めて焼いている。客との人情を大切に営んでいる。
歯切れの良い生地と表面のカラメルの甘さ、
中身のクリームチーズの塩気がバランス良い。
焼き立てだとなおさら香ばしく、美味しく感じる。 - 築地直送海鮮居酒屋「鰾(うきぶくろ)」
-
築地で50年運送業を営んだ魚の知識と独自のルートを活かし、
2011年にオープンした同店では、日本全国の漁港より、
日々集まる新鮮な地魚を中心とした海鮮料理が楽しめる。
刺身、煮魚、焼魚、丼などの日替わりメニューのほか、
全国の牡蠣、旬菜料理、冬は数種の海鮮鍋などを用意。
年間を通して生牡蠣を提供、日替わりで楽しめる。
日本全国その季節旬の産地から直仕入している。
-
2016.10.31-11.04人形町・日本橋周辺
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
勝間和代(経済)/伊藤賀一(歴史)
-
2016.10.24-28はとバスツアー&スカイツリー
榊原郁恵
門倉貴史/井手窪剛/村瀬哲史
-
2016.10.17-21恵比寿・広尾周辺
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
門倉貴史/堀口茉純/大野耕生/大崎裕史
-
2016.10.10-14二子玉川周辺
榊原郁恵
勝間和代/伊藤賀一/片山智香子
-
2016.10.03-07谷根千エリア
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
早見優
勝間和代/金谷俊一郎
-
2016.09.26-30北千住周辺
榊原郁恵
門倉貴史/金谷俊一郎/田中健一
-
2016.09.19-23下北沢・代々木上原周辺
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
田中律子
村瀬哲史/堀口茉純
-
2016.09.12-16大久保通り
榊原郁恵
勝間和代/井手窪剛/カン・ハンナ
-
2016.09.05-09蔵前橋通り
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
三船美佳
勝間和代/伊藤賀一
-
2016.08.29-
09.02船堀街道・清砂大橋通り榊原郁恵
門倉貴史/井手窪剛/湯山玲子/
アイスマン福留 -
2016.08.22-26学芸大学・自由が丘
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
松本伊代
植木理恵/伊藤賀一/西村康樹
-
2016.08.15-19白山通り
榊原郁恵
村瀬哲史/はんつ遠藤/安冨歩
-
2016.08.09-12十条・赤羽周辺
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
新山千春
勝間和代/田中健一
-
2016.08.01-05浅草通り
榊原郁恵
勝間和代/金谷俊一郎/古谷充子
-
2016.07.25-29隅田川周辺
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
青木愛/勝間和代/井手窪剛
-
2016.07.18-22旧山手通り
榊原郁恵
門倉貴史/伊藤賀一/細谷功
-
2016.07.11-15外堀通り
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
堀口茉純/村瀬哲史/黒田涼
-
2016.07.04-08世田谷通り
榊原郁恵
勝間和代/山田美奈/伊東浩
-
2016.06.27-
07.01平和通りナイツ(塙宣之・土屋伸之)
勝間和代/村瀬哲史/片山智香子/
アイスマン福留 -
2016.06.20-24永代通り
榊原郁恵
金谷俊一郎/門倉貴史/田中健一
-
2016.06.13-17中野通り(新井薬師周辺)
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
勝間和代/伊藤賀一/岩槻秀明
-
2016.06.06-10本郷通り
榊原郁恵
植木理恵/井手窪剛/平野和之
-
2016.05.30-
06.03蒲田駅周辺ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
金谷俊一郎/志村直愛/和泉昭子
-
2016.05.16-20駒沢通り
榊原郁恵
村瀬哲史/門倉貴史/前田大輔
-
2016.05.09-13吉祥寺通り
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
松永暢史/柏木理佳/佐々木洋
-
2016.05.02-06目黒通り
榊原郁恵
勝間和代/町田忍/今尾恵介
-
2016.04.25-29清澄通り
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
金谷俊一郎/三橋貴明/冬木れい
-
2016.04.18-22言問通り
榊原郁恵
伊藤賀一/門倉貴史/田中健一
-
2016.04.11-15明治通り
ナイツ(塙宣之・土屋伸之)
村瀬哲史/瀧島有/安藤至大
-
2016.04.04-08晴海通り
榊原郁恵
金谷俊一郎/志村秀明/平野和之