2006年トリノオリンピックから開催されたこの競技。
8チーム出場のトーナメント方式。
両チームが同時に3人で滑り、風の抵抗を受ける先頭の選手を入れ替えながら
400mトラックを男子は8周、女子は6周する。
3人が密着して滑るため転倒が多く、土壇場で大逆転が見られる。
女子日本代表は2010年バンクーバーオリンピックで銀メダルを獲得し今季のワールドランクは4位、今回もメダルの期待がかかる。
2010・11 | 世界ジュニア選手権 | チームパシュート 2位 |
2011~12 | ジュニアW杯エルフルト大会 | チームパシュート 2位 |
2012 | 全日本スピードスケート距離別選手権大会 | 3000m 2位 1500m 3位 |
2013 | 全日本スピードスケート距離別選手権大会 | 1500m 優勝 3000m 2位 |
2013/14 | ワールドカップカルガリー大会 | チームパシュート 2位 |
2011/12 | ジュニアワールドカップ・ファイナル | 1000m 4位 1500m 3位 3000m 5位 チームパシュート 2位 |
2013 | 全日本スピードスケート距離別選手権大会 | 1500m 3位 3000m 優勝 |
2013/14 | ワールドカップカルガリー大会 | チームパシュート 2位 3000m 10位 |
競技名 | ![]() |
![]() |
ノルディック複合 個人ノーマルヒル 前半ジャンプ |
2/12(水) 夜6:00~7:27 (延長あり) |
2/13(木) 午後1:00~2:00 |
ノルディック複合 個人ノーマルヒル 後半クロスカントリー |
2/12(水) 夜9:00~10:18 (延長あり) |
|
スピードスケート 女子1,000m |
2/13(木) 夜10:54~0:29 (延長あり) |
2/14(金) 昼12:00~1:00 |
カーリング女子 予選リーグ 日本vsアメリカ |
2/13(木) 深夜1:10~3:00 (延長あり) |
2/14(金) 昼12:00~1:00 |
前半ハイライト | 2/15(土) 夜6:30~8:54 |
|
ボブスレー 男子2人乗り 前半 | 2/16(日) 深夜1:05~4:05 (延長あり) |
2/17(月) 午後1:00~2:00 |
スピードスケート 団体パシュート |
2/22(土) 夜10:29~0:50 |
2/23(日) 昼12:00~1:00 |
速報!ソチオリンピック2014 | 2/10(月)~14(金) 2/17(月)~20(木) 朝6:30~6:40 |
|
2/10(月)~12(水) 深夜0:45~0:55 2/13(木) 深夜0:35~0:45 2/14(金) 夜11:58~0:08 2/17(月)~20(木) 深夜0:45~0:55 2/21(金) 夜11:58~0:08 |