ビジネス
テレ東
旅行先などで、簡単に洗濯ができれば服の荷物が減るのに...そう思うことはないだろうか? ホテル滞在でコインランドリーがついていればともかく、そういうサービスがなければ、洗濯できないことがほとんどだろう。
今回は、そんな悩みを解消できるかもしれない商品が、とあるアウトドアメーカーによって開発された。
「この袋で洗濯中です」と服が入った袋を振っていたのは、ロゴスコーポレーションの松村空さん。実はこの商品、持ち運びができる洗濯袋。洗濯したい服を入れて振るだけで、洗濯ができてしまうのだという。
使い方は簡単。袋に洗濯物、洗剤と水を入れて、最後に袋のロックを止めればあとはシャカシャカと振るだけ。
「洗濯している感じがします。自分が洗濯機になっているみたい」と片渕茜キャスター。
シェイクが終わればあとは排水。こちらも簡単で、バルブをひねって水を抜くだけでOK。
開けた瞬間、洗剤のいい匂いが漂う。
この商品を開発したのは、アウトドアメーカーのLOGOS。開発には、メーカーならではの思いがあった。
「フェスとか外で活動する方が多いですよね。荷物を少しでも減らせればとの思いがあり、 お客さまからも実際にそんな声をいただいたことで、それをきっかけに開発に至りました」と松村さん。
LOGOSは、元々船員の合羽などを扱う問屋だったそう。今まで培ってきた防水機能を持つ商品づくりの技術が、今も活かされているというわけだ。
実はこの商品には、まだ驚きがある。密封性に優れているので、空気を抜くと圧縮袋としても使えるのだ。服などを入れてパンパンになった袋が、このようにぺっちゃんこに!
松村さんは、「外遊びされる方はもちろん、ビジネスマンの出張にも使ってほしい」と話す。
旅行やフェス、出張と、オンオフ問わず大活躍しそう。また、今後は災害などの非常時にも役に立ちそうだ。
【商品名】
LOGOS シェイク洗濯機
【商品の特徴】
水と洗剤を入れるだけで洗濯ができる袋
【企業名】
ロゴスコーポレーション
【住所】
大阪府大阪市住之江区平林南2-11-1
【価格】
3,600円(税抜)
【発売日】
発売中
※その他、先週の「WBS」"トレンドたまご"では、以下のトレンドを紹介!
●バケツから冷風が!"バケツエアコン CS703"
持ち運びでき、水と氷だけで冷風を作り出す
●食べ物の鮮度を守る"Deliea(デリエア)"
ガスを封入して、食品や食材の酸化を防ぐことで長持ちさせ"形"もそのままに保存するキッチンツール
●コンクリをデザインする紙"ベトンフィット"
コンクリートの硬化を遅らせる特殊インキを印刷し、多様なデザインを付与できるコンクリート用加飾工程紙
●丁寧につかむのが難しい"紙風船を優しくキャッチするロボットハンド"
落下する紙風船をつぶさずにキャッチするロボットハンド