<連載>「週末旅の極意」第7話 この夏行きたい!魅力あふれる宿泊施設をご紹介!
毎週水曜深夜1時からは、水ドラ25「週末旅の極意~夫婦ってそんな簡単じゃないもの~」を放送中!
夫婦役を観月ありさと吉沢悠が演じ、圧倒的な「旅情感」「景観」、そして「旅」を通して「夫婦」というものを見つめなおす、ありそうでなかった新感覚な「旅ドラマ」をお届けします。
「テレ東プラス」は、毎週、ドラマに登場するホテルや旅館をピックアップ! ドラマで描ききれなかった宿泊施設の魅力や施設担当者に聞いた“おすすめ観光スポット”をご紹介します。
【第7話「函館・湯の川温泉 ホテル万惣」】

日本一空港から近い温泉、湯の川温泉にある「函館・湯の川温泉 ホテル万惣」。
大きな暖炉が印象的、ゴージャスなロビーに足を踏み入れた真澄(観月)は、「レトロとモダンが混在してる感じ。オシャレだね」と感動!
「函館空港から車で約10分の距離にありますので、アクセスの良さもホテルの魅力だと思います」(「函館・湯の川温泉 ホテル万惣」近藤さん 以下同)

快適さと和モダンの美しさを兼ね備えた和室。上層階に宿泊し、天気に恵まれれば海が見えることも。

北海道三大温泉郷のひとつであり、歴史ある名湯「湯の川温泉」。
大浴場「湯蔵」のコンセプトは、温泉リビング。温泉、お風呂、サウナ、入浴後まで、心安らぐ時間をお楽しみいただけます。

露天風呂は、優雅に演出される照明と溢れ出る湯の川温泉の音で癒しのひとときをご提供。


この他、全身を伸ばしてのびのびと入っていただける「寝湯」、プチプチと弾ける小さな泡にはマッサージ効果があり、血行を良くし、体を芯から温める「シルキー風呂」、源泉掛け流しの「壺湯」も。
霧の中のリラクゼーションと呼ばれる「アロマスチームルーム」、低温で霧状の「アロマミストサウナ」、「ドライサウナ」も完備しています。
広い畳敷きの湯上り場では、アイスキキャンディーやハスカップ水なども無料でご提供。



お食事は函館ダイニング「蔵祭」で、夕食名物「握りたてのお寿司」やお刺身、いか飯、ステーキや海産物の鉄板焼き、「五島軒」のカレー、「花畑牧場」のラクレットチーズなど、北海道・函館の魅力たっぷりのビュッフェが楽しめます。
生で、炙って、調理して…素材にこだわり、熟練の料理人によって仕上げられた料理が並びます。※仕入れの都合により、料理内容が変更になる場合がございます。
「お刺身やお寿司のネタはすべて函館産で、新鮮なほっけのお刺身は特にご好評いただいております。北海道ならでは! 野菜の飾り寿司も色鮮やかでSNS映えすること間違いなしです。豪快な鉄板焼きやラクレットチーズも食べ放題で、連泊していただいても十分楽しんでいただけます」
子どもが喜ぶ「綿あめマシン」も!


朝食は、函館名物の塩ラーメン、新鮮な海の幸を贅沢に盛れる勝手丼、ホテルで焼き上げたパンに充実のサラダなど、多彩なお料理をご用意。
「ベイエリアは朝食ビュッフェの激戦地でもあり、ホテル間で競争が激しいため、『ホテル万惣』も気合を入れてご提供させていただいております。いくらやかに、ほたてなど、好きな海鮮を自由にのせて楽しむ“勝手丼”も豪華なラインナップですし、焼きたてのパンもぜひご賞味ください」
【「函館・湯の川温泉 ホテル万惣」近藤さんおすすめの周辺観光スポット】
「湯の川温泉を満喫していただくのはもちろん、函館には、ベイエリアのランドマークとなる『金森赤レンガ倉庫』や、美しい夜景が楽しめる函館山、珍しいお守りが手に入る湯倉神社など、観光スポットがたくさんあります。心ゆくまで、函館観光をお楽しみください」
【「週末旅の極意~夫婦ってそんな簡単じゃないもの~」第8話あらすじ】
半年前、「夫婦」というものに向き合うため週末旅を始めた真澄(観月ありさ)と仁(吉沢悠)。様々な旅先を巡りお互いを見つめ直す二人は、旅の始まりである「箱根」を再び訪れる。御影石や天然木の気品溢れる装飾の「箱根・強羅 佳ら久」。客室専用の露天風呂に浸かり、五感を刺激する芸術品のような料理を食し、幸せな時間に浸る二人。これまでの旅を振り返りながら、「夫婦とは何か」の答えを出す。
※このページの掲載内容は、更新当時の情報です。