出川哲朗のゴールデン「初冠」番組!出川哲朗のリアルガチな神対応!

フル充電でおよそ20キロ走行可能な電動バイクで、出川哲朗がガチンコ充電旅へ。充電する場所などで人々にふれあいながら、全国の名所や絶景スポットを目指す『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』。

'14年8月に1ヶ月間深夜で放送されたこの番組。その後は特番で7回放送されたが、この4月から念願のゴールデン昇格を果たした。そこでゴールデン帯初冠番組となった出川哲朗に直撃っ‼

「ゴールデンで冠番組を持てる芸人は限られているから、自分がその中に入れるのは光栄ですね! でも冠を持ったからといって守りに入らず、今まで以上に身体を張っていきたい。だって周りには77歳で空中ブランコに挑戦するデヴィ夫人がいますから。まだまだデヴィ夫人には負けていられないですよっ‼(笑)」

degawa_170422_03.jpg
――ガチンコ旅をするだけに、苦労も多いのでは?

「リアルガチだからこそ、ハプニングも尽きないですね。でもビックリするぐらいみなさん優しいんですよ。充電先を探して、交渉するのも自分たちだけど、ほぼ断られたことはないですもん。‟普段は取材を断っているけど、出川さんならいいよ"と言ってもらえることも多くて、嬉しいですね」


――視聴者にメッセージをお願いします。

「ホテルの交渉もガチなんですが、ロケの日程が金曜~日曜のためホテルが確保できるかまで目が離せない。そんなドキドキを感じてもらえれば。47都道府県制覇予定なので、もし近所で僕を見かけたら充電など協力お願いします!」

4月22日放送界回のロケに同行すると・・、朝9時に愛知県某所を出発。老若男女に人気とあり、立ち寄った熱田神宮やコンビニ、和菓子店などには見学者が殺到! 時間の許す限り、ゲストのロッチ中岡と共に写真や握手に応じるなど‟神対応"をして、ファンを喜ばせた。

また、カラフルなバイクとスイカ柄のヘルメット姿のため移動中も目立つとあり、目撃した地元民たちがSNSに目撃情報をアップ。その情報が拡散され、さらに見学者が増加......という現象を起こしていた。

「写真を撮られるのはいつものことですし、全然撮ってもらって構わないっすね」

と、最後まで神対応の出川だった。あなたの街にスイカヘルメット姿の出川哲朗が現れる日も近いかも?


『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』
「充電させてもらえませんか?」と旅先の心優しき人にお願いしながら電動バイクで旅をする新たな人情すがり旅。横浜にある出川哲朗の実家、創業123年の老舗海苔問屋「蔦金商店」から、総走行距離約470キロのお伊勢参りの旅の後半戦!

前回は、横浜の実家を出発してから熱海を通り、静岡県袋井市に到着したところまでを放送。オムライスがおいしいカフェで充電させてもらった一行は、伊勢神宮を目指して出発!浜松市から伊勢神宮までの道のりをお届け。

ゴールまでの道中、さまざまなパワースポットを訪れながらの旅が展開される!

【出演】出川哲朗
【ゲスト・ライダー】中岡創一(ロッチ)、千秋
【番組HP】http://www.tv-tokyo.co.jp/degawacharging/

※このページの掲載内容は、更新当時の情報です。
x
x