エンタメ
テレ東
現代社会はストレス社会でもあります。仕事のストレス、対人関係のストレス、家庭のストレス、様々です。なんてことない小さなストレスであってもそれが積み重なっていくと徐々に精神や肉体を蝕んでいくものです。
それだけに、現代人は「ストレス解消」が大切になっていくのです。これが下手な人はどんどんストレスをため込んでいくことになり、いつしかそれが臨界に達してしまうのです。多くの人は自分のストレスと上手に付き合い、自分なりの解消方法を知っていたりするのです。
それは、カラオケで熱唱することかもしれません。バッティングセンターにいってホームランを打つことかもしれません。お酒をいっぱい飲むことかもしれませんし、ネットオセロで小学生相手にちぎっては投げちぎっては投げの大暴れ、悔し涙を見せているであろうキッズに思いを馳せることかもしれません。オセロみたいに酷い人はいないと思いますが、現代人はそうやってストレスを解消しながら生きているのです。
さて、そんな状況にあって、僕はまあストレス解消がとても下手な部類だと思うのです。思い返してみると、日常のあらゆる場面で「いやーストレス解消したわ」となる場面が全くない。ごく稀にキッズ相手にオセロをするくらい、それ以外はほとんどストレス解消、とは無縁の生活をしているのです。
今回、「テレ東プラス」編集部からの依頼で「なんでもいいんでストレス解消してください」と言われたのですが、普段やらないものですから何をするべきなのか思いつかない。まさかこの記事で延々とキッズ相手にオセロをするわけにもいかない。困り果ててしまいましてね、この依頼自体がストレスだよ、と思ったのです。
けれどもまあ、ありました。僕なりのストレス解消。実は無意識のうちにやっているストレス解消がありました。それがこれです。
荷物とかに入ってる衝撃をやわらげるコレ。いわゆるプチ○チ?
正式には「気泡緩衝材」というらしく、空気が閉じ込められた円柱状の突起が整列しているシートだ。ネット通販隆盛の昨今、イヤホン1つを頼んでも過剰に包装されてくるので、皆さんの家にもあるんじゃないだろうか。
そうやって手にしたこのプチプチのコレ、気が付くとその気泡をひとつひとつ丁寧に潰していたりして、あっという間に時間が過ぎていたりする。これはまさに僕なりのストレス解消ではないだろうか。
つまりこういうことである。
あ~、ストレス発散だわ~。
あ~、サイコー。
ストレスが消え去るわ~。
って冗談じゃない。こんな記事、むちゃくちゃ怒られるわ。
でもまあ、確かにプチプチ潰し、気が付くとずっとやっていたりするのですが、よくよく考えたら本当にストレス解消なのだろうかという疑問が付きまといます。なにせ、あまりにチマチマやるものですから、逆にストレスが溜まっていることになっていやしないか、そう思うのです。指とかも痛くなってきますしね。
つまり、延々とプチプチ潰しをやってしまうのは、プチプチ潰しによって生じた小さなストレスを、潰すことで解消、そこでまた生まれた小さなストレスを、と永久機関みたいになっている可能性があります。これはよくありません。ただ生まれたものを解消しているだけですから根本的な解決になっていないのです。
そこで、もっと道具とか使って手軽にプチプチを潰せたならば、新しいストレスが生じることなく、スカッとするんじゃないか、そう思ったのです。色々と道具を買ってきて試してみました。
プチプチは基本的に圧力をかけて突起を潰すスタイルになります。つまり、効率的に圧力をかけることができる道具が近道だと考えました。
まず目についたのが、この殺虫剤、ハチ・アブを撃退してくれるやつです。重量感といい、大きさといい、プチプチを潰すために作られたとしか思えません(ハチとアブを退治するためのものです)。さっそく使ってみましょう。
やった瞬間にわかりましたね。これだめだ。
プチプチってやつは思った以上に強い圧力をかけないと潰れてくれません。こうやって面で潰しにかかると、必要な圧力はさらに高まります。この殺虫剤では潰すのに必要な圧力がかけられません。力を込めにくいし、噴出口の部分が邪魔で上手に転がってくれません。邪魔だな、なんのためについてるんだこれ(ここから薬剤を噴出してハチやアブを倒すためです)。
では、もうすこし効率的に圧力を加えたらどうか。そこでこんな道具を持ち出してみました。掃除に使うやつです。これなら効率的に面の圧力をかけることができる。
だめでした。まったく潰れない。
柄に力を込めて圧力をかけますから、ポッキリ折れてしまいそうでなかなか力をかけることができません。ならばもう、これでいいでしょう。
完全に開き直って、木の板を買ってきました。これで面の圧力いけるはず。
ダメでした。
さっきの画像との違いが全然分からないんですけど、ただプチプチの上に板が乗ってるだけでした。
重いものを乗せてみたりするのですが、それでも全然でした。思った以上に効率的に潰すことは難しい。
つぎに登場したのが、なんかローラーっぽい何か。多分ですが塗装とかに使うものだと思います。先端の金属のところにスポンジをかぶせて、塗料を塗っていくのだと思います。さっそくやってみましょう。
思いのほかいい。金属部分に押しつぶされてプチプチと潰れていく。それ以上に先端部分がローラーになっているというところが良くて、かなり効率よく潰すことができる。これならちょっとストレス発散になるかな。
思いのほかローラーが優秀であることが分かりましたが、できれば、このローラーに力を込めるのも面倒じゃないですか。特に力を加えることなく、勝手にブチブチ潰れてくれたら最高じゃないですか?
ということで場所を外に移して少し工作をしましょう。
まず、優秀だったローラーをもう一個買ってきます。
ローラーには配管用のパイプがぴったりはまるので、取り付けます。同じものが2組できます。これを色々な工具を使って木製の縁台に固定します。あれやこれややって、取り付け位置がまあまあシビアでちょっとズラして固定するのがポイントなのですが、なんとかプチプチ潰しマシーーンが完成です!
プチプチ潰しマシーン
殺虫剤で潰していた時から比べたら随分と進歩したものです。台に固定された2つのローラーの隙間にプチプチを投入し、引っ張るとブチブチと潰れて出てくるのです。これは完全にストレス解消か!?
ただ、ちょっと不満なのが、あまり潰れてくれないという部分にありまして、確かに2つのローラーによる圧力でいくらかは潰れてくれるんですが、満足のいく量ではないんですね。取りこぼしが多い。しかたないのでもっと効率的に潰すべく、改良することにしました。
猫が侵入してこないように塀の上に置いたりするもののようです。プラスチック製のトゲが妙に禍々しいですが、これがあればもっと効率よくプチプチを潰せるのではないか、そう思ったのです。さっそくパイプに巻き付けます。
なんかむちゃくちゃ殺傷能力上がった気がするな。非常に暴力的になった。これならプチプチもひとたまりもない。
そしてこれらの堕天使みたいになったローラーに加え、さらに改良を加えます。ネット通販についてくるレベルのプチプチをチマチマと潰していたって何のストレス発散にもなりゃしない。一気だ、一気に潰すんだ。その思いで買ってきました。
約50メートルのロール。これを一気に潰します。
これが改良されたプチプチ潰しマシーンだ!
プチプチ潰しマシーン~堕天使バージョン~
50メートルのシートを殺傷能力の高まったローラーの間に挟み込み、先を大型のクリップで止めます。そこからロープを結び、車と接続します。そして、車で一気に引っ張ってしまいます。これなら完全にストレス解消するだろ。50メートル一気だぞ、一気。
紐を結び付けて車と接続した。あとは車を走らせるだけ。いくぜ!
...の前に
ここで、テレビ東京の人気番組の宣伝です。
"大食い女王"の座をかけ女たちが食って食って食いまくる「大食い女王決定戦2018」を、9月17日(月)夜8時~10時48分放送。8年半ぶりの参戦となる魔女・菅原、アンジェラ佐藤ら名だたる歴代女王たちに、恐るべし記録を打ち立てたニューカマーが立ちはだかる! さらに、今回は戦う食材にも知られざるドラマが。築地市場移転を前に名店同士が最後の共同作業で作り上げた"まぐろ丼"に、ビル取り壊しで立ち退きが決まった人気ラーメン店が閉店前最後の大盤振る舞い...MCたかみな(高橋みなみ)も大号泣の波乱のバトルを見逃すな!
大食いすること自体もストレス発散になりますが、見ているだけでも発散できると思うので是非!
再びプチプチ潰しマシーン~堕天使バージョン~。
あとは車を走らせるだけ。いくぜ!
爽快!
最後の方、全然潰せてなかったけどこれはもうストレス解消でしょう。マシーンが倒れた時のカタルシスたるや。
このように、なんでも大量にやると豪快で爽快、ストレス発散になるのかもしれませんね。
伝説の放送「元祖!大食い王決定戦 爆食女王炎の約束」(2009年)を、「ネットもテレ東」