ユニクロの服、古いリモコン、片方だけのイヤホンも!? メルカリで売れる意外なもの:突撃!しあわせ買取隊
ものの価値を瞬時に判断する査定士達が「いらなくなったもの、邪魔になっているものを処分したい」というSOSに応え、困っている人の自宅へ急行! 不要品をその場で買い取り、家族に新たな幸せを届ける新番組「突撃!しあわせ買取隊」(テレビ東京系)がレギュラー放送になり、10月11日(木)夜6時55分からスタート!
「テレ東プラス」では、読者のみなさまの「うちにも、いらないものあるんだけど...」という思いに応えるべく、番組が誇る査定士をはじめ、各分野の専門家に処分したいものを、新たな"しあわせ"に変えるためのポイントをうかがいます。
第4回目は、趣向を変えて、今すぐ"自分"でできる不要品処理のポイントを探るべく、テレビCMでもおなじみ、日本最大のフリマアプリ「メルカリ」を直撃! 広報担当の中澤理香さんに、メルカリ活用方法を教えていただきました。
こんな物でも売れるの? メルカリで売れる意外なもの10
"「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できる"ことをプラットフォームとして大切にしているメルカリだからこそ、実際にやりとりされているものの中には「こんなものも売れるの!?」と思うような意外な商品も!もしお宅にあったら出品してみてはいかがでしょうか?
【片方のみのワイヤレスイヤホン】
「イヤホンを片耳だけ失くしてしまった!」という方、諦めるのはちょっと待ってください!意外と同じような境遇の方、多いようです。店頭では片方だけでは販売されていないため、メルカリで出品されているケースが。結構、高値でやりとりされているので、諦めずに売ってみましょう!
【エアコンのリモコン】
本体は既に壊れてしまって使用不可の古いタイプの家電。新品に買い換えて、気づいたら古いリモコンだけが残ってしまっている...なんてこと、ありますよね?世の中にはその逆で「リモコンだけ壊れたから欲しい!」と、古いタイプを探している人もいるんです。まさに需要と供給!ぜひ捨てずに出品を。
【ユニクロの服】
メルカリで一番売れるブランドは、ハイブランドかと思いきや...なんと「ユニクロ」!定価もお財布にやさしい商品ですし、普段着ているからこそ、サイズ感がわかるというのが人気のポイントかもしれません。特にコラボの限定品や、廃盤になった商品はサクっと売れているようです。
(出所:https://about.mercari.com/press/news/article/20180702_mercarinumbers/)
【ウェディングドレス・グッズ】
基本的に一度しか着用しないドレス。屋外でパーティーをする場合や海外挙式など、ドレスが汚れてしまう可能性がある場合、レンタルではなくメルカリで入手する方が増えています。「#幸せバトン」というハッシュタグがあり、ドレスはもちろん、買取が多いグローブやティアラなどのウェディング関連商品も多く出品されています。
【期間限定のスイーツのパッケージ】
ゴミ箱に捨てるのはちょっと待ってください! すでに販売終了してしまった季節限定のフレーバーや"その時しか世の中に出回らない"アイスクリームの蓋、チョコレートの包み紙なども出品してみましょう。レアなパッケージなどは、欲しがっている「コレクター」がいらっしゃいます。
【ひと昔前のファッションアイテム】
ファッションは年月を経て、何周かする法則があります。じつは現在、10代のファッションで流行しているのは「90年代アイテム」であるとご存知ですか?父親・母親のおさがりを着こなすティーンも多いのだとか。お笑い芸人の平野ノラさんが"バブル時代の衣装"をメルカリで集めたとテレビで発言していたり、映画『SUNNY強い気持ち・強い愛』の劇中で使われた90年代ファッション小物もメルカリで入手されたとの記事も。ぜひ、クローゼットで眠っている懐かしいファッションアイテムを出品してみては。
【フィルムカメラ】
こちらも"一周回って人気"な商品のひとつ。スマートフォンやデジタルカメラでの撮影が当たり前になっている今だからこそ、懐かしいフィルムカメラを手に入れたいと考えている人が増えているそうです。"店頭で手に入れづらい商品だからこそメルカリで探す"の典型かもしれないですね。ちょっとレトロなフィルムカメラは大人気です。
【シーグラス】
海岸や湖畔などで拾える美しいガラス片。最近、Twitterでもシーグラスを拾ってメルカリで売ったという、小学1年生の男の子のニュースが話題になりました。アートのひとつとして暮らしに取り入れる方が多いようですね。また珍しい色のシーグラスは一部マニアたちの間で高値でやりとりされることも!
【参考書や資格関連書籍】
受験シーズンが終わった後、資格試験などに関する参考書が多く出品され、翌年に受験する学生さんがそれを購入しているようです。「〇〇年版」と毎年新しいものが出るものの、大枠が変わらないので、多少古いものでも売れています。また、リクルートスーツや就職活動用の参考書もやりとりされていますね。
【流木/松ぼっくり】
インテリアショップでオブジェとして購入する流木は高額だったりしますが、ご近所などで拾ってきた"ちょっといい感じの流木"でも、ニーズと合致すれば良い価格で買われることも多いです。ちなみに松ぼっくりは、子供の図画工作用や、クリスマスリースの制作に活用されるようです。
これからシーズンの売れ筋予想商品は?
暑い夏もようやく終わり、秋の気配が。この秋冬シーズンにかけて、メルカリで多く売買される人気商品について、中澤さんにうかがいました。
【スキー&スノーボードグッズ】
毎シーズン、安定して冬前に売れるのは、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツ商品。「いざ出かけよう!」となった時に「ウェアがない...でも、新品を買うほど回数は行かない」というケースが多いのではないでしょうか。
【ハロウィングッズ】
本番は10月31日ですが、10月に入ったらもうハロウィンシーズン!ということで、いまは絶好の販売シーズンです。去年と同じコスチュームは着用しないので、去年のものはいまのうちに売って、次の人さんに着てもらう、という形でリユースされています。
【冬用アウター(コートやジャケット)】
気温がグッと下がったタイミングで出品すると、よく売れます。コートやジャケットのような冬物のアウターは、夏服と比較して単価が高いため、新品と中古の値段差がくっきりでるため、"状態さえ良ければ中古でもOK!"という方が多いのかもしれません。
【暖房器具】
毎年、安定して売れているのは暖房器具。これは今年に限ったことではなく、気温が下がった10月くらいから売り上げが伸びます。使用していないホットカーペットや電気ヒーターなどがクローゼットの奥で眠っていたら、ぜひ出品を。
【水着】
なぜ?と思いきや、年末年始など、冬休みに寒い日本を脱出し、海外の暖かい地域に旅行する方が増えるから。「水着が欲しいけど、冬場なのでお店では売っていない」という理由から、メルカリで水着を探す方が増えるみたいですね。
メルカリのユーザーさんは"すぐ使えるものをすぐ買いたい"という方が多いので、イベントシーズンや気候に合わせてタイミング良く出品することが、効率よく販売できるコツのようです。ちなみにオススメの活用法は、12月になるまでに着なくなってしまった冬服をメルカリで売り、そこで得たお金で新商品をゲットすること!だそうです。クローゼットの整理にもなりますし、確かに賢い方法かもしれませんね!
次回は「メルカリに出品した商品を高く売るコツ」や「1円でも安く商品をゲットする方法」などについて、定番テクニックや裏ワザをお届けします。お楽しみに!
取材協力:株式会社メルカリ PRグループ プロダクトPR マネージャー・中澤理香さん。「メルカリ」は簡単・安心でおなじみ、日本最大のフリマアプリ。出品も購入もスマホでお手軽に!
オフィシャルHP https://www.mercari.com/jp/
【新番組情報】
「突撃!しあわせ買取隊」
10月11日(木)スタート!
テレビ東京系 毎週木曜 夜6時55分から放送 ★初回は2時間スペシャル
≪出演≫ 博多華丸・大吉 西野志海(テレビ東京アナウンサー)
初回ゲスト:市川紗椰
「昔たくさん買ったけれど...要らなくなったもの、邪魔になっているものを処分したい」そんな声に番組がすぐ対応。ものの価値を瞬時に判断する、査定士たちがご自宅へ急行しその場でお金に換えます。古いアクセサリー類やブランド品、書画骨董、おもちゃ、衣類、ぬいぐるみ...使わずに押し入れの奥にしまい込んでいた品物の中からまさかの高額査定が!家がきれいに整理されることはもちろん、捨ててしまうはずだった品物に、意外な値段がついて家族は大喜び!処分するモノにまつわる驚きのエピソードや人間模様もたっぷりと...不要品を引き取り、お金に換えて、家族に新たなしあわせを届けます。