エンタメ
テレ東プラス
Twitter民をざわつかせている、とあるペーパークラフトアーティストをご存知でしょうか?
作品の最大の特徴は、"お菓子の空箱を、想像の域を超えた傑作に変身させている"ことです。
フォロワー数37万人を超える「空箱職人 はるきる」さんは、誰もが知るようなお菓子の空箱を使って、繊細かつユニークなアート作品の数々をTwitter上で発表。作品によっては50万を超える「いいね」がつくほどの反響を得ています。
現在、神戸芸術工科大学のアート・クラフト学科フィギュア・彫刻コースに在学中という、現役大学生アーティストのはるきるさんに、注目を集めたペーパークラフト作品の制作秘話を伺いました。
【ビスコ】かわいらしいビスコ坊やが最強戦士に!?
▲「空箱職人 はるきる」さんのTwitterより
ビスコのパッケージに印刷された人気キャラクター「ビスコ坊や(5代目)」が、強そうな戦士(?)に変身! 関節部分など、かなり細かい工夫があり、どのように作られているのか気になります。
「僕の工作は脳内で完成図を思い浮かべて、そこから展開図を逆算して手を動かしながら調整して完成させます。ビスコはパッケージに書かれた『おいしくてつよくなる』というキャッチフレーズをコンセプトにして、強くてカッコいい雰囲気をイメージして仕上げました」(はるきるさん)
【アルフォート】緻密すぎる船のデザインに脱帽!
▲「空箱職人 はるきる」さんのTwitterより
幅広い世代に親しまれているお菓子「アルフォート」を使った作品がこちら。その緻密さにはただただ驚くばかり。そのこだわりとは?
「アルフォートには船の絵が描かれているので、モチーフはすぐに船に決まりました。この作品のポイントは、パッケージのアクセントになっているゴールドを船の縁に活用して、デザイン要素を出したことです。僕の空箱アートでは、パッケージの特徴を作品に有効的に活かすことを一番大事にしています」(はるきるさん)
【プリングルズ】人気キャラを生かしたコミカルな作品
▲「空箱職人 はるきる」さんのTwitterより
ひげと蝶ネクタイが特徴的なプリングルズのキャラクター「Mr.P」をオシャレな出で立ちに変身させたこちらの作品には、35万件の「いいね」と10.8万件の「リツイート」が! はるきるさんはプリングルズの他のフレーバーでも、作品を展開されています。
「このキャラクターの顔は有名だと思うんですが、身体はあまり見たことがなかったので、顔のイメージから紳士的な雰囲気を連想して、ジャケットを着せてみました。蓋に使われている赤色をベストに、裏側の原材料などが書かれている白い部分をシャツや手袋に活用しています」(はるきるさん)
【リッツクラッカー】計算された色味のバランスがお見事!
▲「空箱職人 はるきる」さんのTwitterより
翼の生えた勇ましいライオンがモチーフになった作品。思わず見とれてしまうほどのクオリティのこちらは、過去最多の7箱を使用しているのだとか。
「パッケージの特徴的な赤と黄色のバランスをうまく使いたいと考え、ライオンを思いつきました。青色を羽や目、ツメに使ってアクセントにしています。サイズ、密度、パーツ数など、自己ベスト更新した作品です」(はるきるさん)
【シャルロッテ】まるで「おとぎの国」に入り込んだような世界観
▲「空箱職人 はるきる」さんのTwitterより
4つのチョコレート店が立ち並ぶ芸術的な大作となったのは、カラフルでおしゃれなデザインが特徴的なシャルロッテ。この作品には、50.5万件の「いいね」と13.3万件の「リツイート」がつき、"おとぎの国"のような世界観に多くの人が魅了されました。
「パッケージに描かれたかわいいイラストをモチーフに、立体的なチョコレート店を作りました。4つの店を作って入り組んだデザインを表現したこの作品は、各色4箱、計16箱を消費した大掛かりな作品になりました」
【アーモンドチョコレート】小技がキラリと光る逸品
▲「空箱職人 はるきる」さんのTwitterより
よく見ると至るところに小技が光る、アーモンドチョコレートのパッケージを使った作品。パッケージの使い所に注目しながら鑑賞していただきたい逸品です。
「パッケージの重厚感あるゴールドが映える騎士を作りました。アーモンドチョコレートの茶色と箱の中に入っているビラビラした包装紙を活用して馬を作り、躍動感のある作品に仕上げています。パッケージのアクセントになっている赤い部分を、槍に付けた赤い旗にしたのもポイントです」(はるきるさん)
【ガリガリ君】国民的アイスの空箱アート、そのコンセプトは?
▲「空箱職人 はるきる」さんのTwitterより
国民的アイスの「ガリガリ君 ソーダ」が翼の生えたイケメンに変身した、衝撃の作品がこちら。アイスが並んだイラストを翼に見立てたセンスには脱帽です!
この作品には37.1万件の「いいね」、9.1万件の「リツイート」があり、スタイリッシュなガリガリ君の姿に感嘆のコメントが相次ぎました。実はガリガリ君の眉毛が髪の毛になっているなど、細かいテクニックにもご注目ください。
「ポイントは商品名の通り、"ガリガリ"のボディラインとアイスのフォルムを生かした羽で
すね。イラストを見て、なんだか空を飛べそうな感じのフォルムだったので、羽を生やしたキャラクターにしてみました」
東京ではるきるさん生アート作品見られる!?
Twitterでの反響がキッカケになり、はるきるさんは2019年9月に名古屋パルコで単独個展「お菓子の箱でつくる夢の世界展」を開催。7,000人を超える来場者が訪れました。
10月26日(土)〜11月11日(月)には、池袋パルコでも個展が行われます。
はるきるさんによると、池袋の個展で初めてお披露目する作品もあるとか。気になる方は会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?
【池袋パルコ 「お菓子の箱でつくる夢の世界展」】
https://art.parco.jp/parcomuseum/detail/?id=305
【取材協力】
空箱職人 はるきる
Twitter:https://twitter.com/02ESyRaez4VhR2l
Instagram:https://www.instagram.com/kharukik97/
You Tube:https://www.youtube.com/channel/UCepuN5vRADX0Vem4ZR3uGlQ