劇団ひとり「ぶち殺すぞ」連発、フット後藤は「テクノロジーザス!」:ゴッドタン芸人マジ歌選手権
年に一度の歌の祭典! 「ゴッドタンSP 芸人マジ歌選手権」が12月27日(金)に放送され、日村勇紀(バナナマン)、角田晃広(東京03)、劇団ひとり、秋山竜次(ロバート)、バカリズム、岩井勇気(ハライチ)、後藤輝基(フットボールアワー)、大地洋輔(ダイノジ)が登場して新曲を披露した。
審査員の設楽統(バナナマン)、東京03(飯塚悟志、豊本明長)、DJ KOO、澤部佑(ハライチ)、藤田ニコルらが口に含んだ牛乳を吹き出したら、そこで演奏は終了することになる。
「テレ東プラス」では、前半のヒム子(日村)、ハライチ岩井の「マジ歌」に続き、後半ではフット後藤と劇団ひとりのパフォーマンスを振り返る。
前半の記事はこちら
フット後藤は過去最大のダサさで「未来」を歌う
タンクトップにミラーサングラス、安定のダサさで登場した後藤にいきなり吹き出す設楽。
「現段階で何で吹いた?」とキレ気味の後藤だったが...。
登場早々、設楽にイジられる後藤。
「タンクトップはこれが普通」と言い切る後藤は気合十分で、「いつも使っているダサいギター」ではなく、前回持参した4本のギターの中から1本をカスタムしたと発表する。ニューギターはこちら。
ギターの色が原因で、下ネタでさんざんイジられたところで楽曲披露に。
後藤が今回のテーマに選んだのは、科学が発達し続けた未来。曲名は「神をも恐れぬ最新科学」とドヤる後藤に、矢作が「ダッさい」とバッサリ。
歌う前に、サングラスにかけ替えた後藤に「未来っぽい」と審査員たちの評価は上々。
リズムをバックに「Heyルーシー 明日の天気はどうだい?」とルーシー(AI)に話しかける後藤。
後藤「ルーシー、俺はお前が死ぬまで幸せにするからな」
ルーシー「すみません、私が死ぬことはありません」
後藤「Oh!テクノジーザス」
ここから歌がスタート! そのダサい歌詞の一部を紹介します!
♪ ガガガガールフレンドはゴールドのアンドロイド ダダダダンスホールでタバコをインストール ペペぺペペロンチーノを胃袋にダウンロード
♪ 彼女の性感帯は 一番左のICチップ そこを触れば 彼女は 輝きだすのさ 俺からの愛は いつもギガバイト 君からの愛はなぜかメガバイト
♪ 君に流れてないのは真っ赤な血液 君が見たことないのは真っ青な空 君のオイルにかかるのは大きな七色の虹
曲に合わせLEDで光るギターに、スタジオは騒然となった。
最後は渋く決めてみせた後藤だったが、「ダサい」を連呼していた矢作の反応は......。
やはり「ダサい」。
一方で設楽からは「一周待って、ダサカッコイイの領域に入っている」と高評価を得ていた。
劇団ひとりは「ぶち殺すぞ」連発
「マジ歌選手権」トリを務めたのは、劇団ひとり。休憩中に出演者が食べていたメロンが、自分にだけ用意されていなかったことに登場そうそう怒り出す。
最初のターゲットとなった澤部に「お前は後輩なんだぞ。メロンをどうぞって、そういうもんじゃないのか?」とキレ始め、口をついたセリフが「ぶち殺すぞ!」。
続いてのターゲットはKOO。同じラジオ局でラジオをしているのに配慮がたりない!とキレて「ぶち殺すぞ!」。
口汚く罵る劇団ひとりに「もう、やめて!」と泣き出す松丸アナ。なんとか曲紹介に矢作がつないで、やっと劇団ひとりが曲のテーマを発表、歌うことに。
と、思った矢先に、突然豊本に「アルファルファの妊婦コント好きだった」と優しく話しかける。しかし「さんざん褒めたのに、なんでメロン食べたんだ!」と話しを蒸し返して「目玉くりぬくぞ!」と暴言を吐いて、謎のプレッシャーを審査員に与える。
高圧的な態度を見せた劇団ひとりだったが、歌詞の内容もとんでもなくて、一同を驚愕させた。
その歌詞の内容を一部紹介!
♪ 20年、30年後こんな男になりたいのです(セリフ)
(中略)
衝撃VTR見るレギュラー1本と ゴルフチャンネルのレギュラー1本と
たまに特番呼ばれて 過去の最高月収を言う
だけど...尊敬はされたい 若手のみんなから
事務所のライブの司会をやって 打ち上げの席で
最高月収を言う♪
あまりの歌詞に、今回初めて最後まで歌いきることができない結果となってしまった。
その他、新婚のバカリズムは、「夢追う若者の背中を押すメッセージソング」のはずが、強烈なディスリ&心をへし折る曲に! ミュージックビデオ仕立ての映像には、演技派俳優のあの人も登場し花を添えていた。
4年ぶりの登場で、元祖ラップ芸人の面目を立てたにダイノジ大地だが、藤田ニコルから「見たことない」と言われてしまい、「エアギターで世界1に2回なったんだよ」と猛烈アピール。しかし、現状では知名度がなさすぎると判断したかのように、旬な第7世代に乗っかってEXITとコラボ。しかし、当然のようにEXITに全部持っていかれることに! そして、やっぱりあの人も登場!?
番組のエンディングでは2月13日(木)に開催される「マジ歌ライブinさいたまスーパーアリーナ」の出演者が発表された。
【出演「マジ歌」アーティスト】バナナマン日村、角田バンド、ロバート秋山、ハライチ、EXIT&ダイノジ大地、バカリズム、劇団ひとり、さらにサプライズ出演者も多数!
今回の放送は、「ネットもテレ東」で1月4日(土)まで限定配信されている。