ライフ
テレ東
毎日食べる「ご飯」、おいしいお店を紹介するグルメ番組は沢山あるけど、実際は一体どんな人がどんなものを食べているのでしょうか? ニッポンの「リアルなご飯」にスポットをあて、「あなたのご飯見せて下さい」を合言葉に、リポーターが旅を敢行する「昼めし旅」(毎週月~金曜 昼11時40分~)。時には観光スポット、時には田舎、そして地元の駅前や商店街など、芸能人や番組スタッフが様々な場所へ旅をしながら、その土地ならではのお昼ご飯や人気店、魅力的なご飯を紹介します。
9月12日(水)の放送は、静岡県西伊豆で昼めし旅! 漁業が盛んなこの町で、今旬を迎えているのがスルメイカ。餌が豊富な駿河湾で育ったスルメイカは、肉厚で身がプリプリしているのが特徴。さらに、小さな島々をバックに水平線が沈みゆく夕陽が日本一美しいことを売りにしており、多くの観光客が訪れています。そんな西伊豆を、新婚の菊地亜美さんがご飯調査します!
獲れたて!スルメイカ尽くしメニュー
「松崎名物 川のりコロッケ」という旗に惹かれて入ったのは「アサイミート」。
川海苔とは、川の岩場に生える淡水藻のこと。この川海苔がたっぷり入った名物のコロッケ(1個150円)をいただくことに。
コロッケを食べた流れで「お昼ご飯を見せてください」と例のお願いをしてみましたが、「もう食べてしまった」とのこと。
続いて向かったのは西伊豆の漁港。スルメイカ漁から帰ってきたばかりの渡邉さん親子に出会いました。この日は台風の後で獲れ高がよくなかったとのことですが、獲れたてのスルメイカを見せてくれました。
ここで再び、例のお願いを...!
「あなたのお昼ご飯、見せてくださ~い」
スルメイカを開いて食べるところを見せてもらえることに!
今朝獲ったスルメイカをその場で開き、船上干しで半日ほど潮風にあてたイカの沖干し。
これを炙って食べるのが一番おいしいそう。
炙っている間にもう一品。
獲れたてのイカをさばいて刺身にします。甘味が強く歯ごたえも格別。
続いては、スルメイカの肝を取り出し、包丁でたたきます。
これに酒・醤油・食べるラー油・マヨネーズを加えて特製ソースに。それをぶつ切りにしたイカとからめて炒めれば、イカの肝炒めの出来上がり。
こちらが、渡邉家の本日のお昼ご飯。おうしそうなスルメイカ尽くしの料理がズラリと並びました。
イカの刺身を食べた菊池さんは、「これだけでお酒飲みたい!」と感動。
炙ったスルメイカも、「何もつけないでも塩気があっておいしい」とのこと。贅沢なスルメイカ尽くしメニューを堪能できたようです!
これからもおいしいスルメイカをたくさん獲ってくださいね!
海沿いの食堂の豪華マグロ尽くしまかない!
続いて、海沿いの道でご飯調査を続行。
「ひものの駅」という看板が気になり、立ち寄りました。
その名の通り干物を中心とした海産物を扱っているお店で、トロサバの干物や、珍しい伊勢海老の干物も。
店先で無料で提供しているのが、カニの味噌汁やところてん。もちろん干物もその場で焼いたものを試食できます。
焼きたてのアジの干物は身がふわふわで柔らかく、「新鮮なのがわかる!」と菊地さん。
お店の方にご飯調査するも、「もう食べちゃった」とまたしても交渉失敗!
場所を変えて、今度は堂ヶ島へ。
遊覧船でのんびり回るリアス式の海岸線や、国の天然記念物に指定されている天然の洞窟などがある、西伊豆きっての観光スポットです。
「漁師カフェ堂ヶ島食堂」という食事処へ。
そのとき獲れる新鮮な魚をブツ切りにし、特製ダレでいただくぶっかけ丼や、郷土料理の塩カツオを乗せたB級ご当地グルメ・塩カツオうどんなどが人気。
休憩中ということで、まかないを狙って例のお願いを...!
「あなたのお昼ご飯、見せてくださ~い」」
「今からちょうどまかない作るところです」と交渉成立!
まずは、マグロの血合いを使って一品。
沼津港で水揚げされたマグロの血合いを、醤油・みりん・酒に4日間漬けておいたものに、片栗粉をまぶしてごま油で炒めます。程よく火が通ったら焼肉のたれで味付けを。お皿に盛り付けたら、ネギとゴマをかけて出来上がり。
マグロの血合いは、漬け込んでから焼くと上質な牛肉の赤身のような味わいなのだとか。
血合いはお店では出していないので、まかないならではですね。
マグロを使ってもう一品。
切り身にしたマグロを焼肉のタレで味付け。ごはんに乗せて、卵の黄身を落としてゴマをふりかけ、ユッケ丼に。
こちらが本日のまかない。マグロを贅沢に使った豪華なお昼ご飯です!
従業員揃って仲良くいただきます。ユッケ丼は若い従業員に大人気。一般にはあまり出回らないマグロの血合いを菊地さんもいただきます。「全然臭みもなくて、白ご飯いけちゃいますね」と大満足。
これからもみなさんで力を合わせてお店を盛り上げてくださいね!
「テレ東プラス」では、毎週1回、「昼めし旅」から学べるまかない飯を紹介していきます。ルーティーンばかりで昼飯、夕飯に悩んだら...ぜひ一度、「昼めし旅」をのぞいて見てくださいね。