ライフ
テレ東
忙しい朝のメイク、できることならパパッと済ませたい! でも、メイク崩れを気にせず、1日中キレイでいたい! そんな女性の永遠の悩みを解決するには?
さまざまな専門家がレギュラー出演中の生活情報番組「なないろ日和!」(毎週月~木 午前9時28分~放送中)から、前回に続きカリスマヘアメイクアップアーティスト・嶋田ちあき先生が登場。忙しい朝に助かる「時短メイク」と、この秋の流行を取り入れたトレンドメイクについてお話を伺いました。
朝の「時短メイク」絶対条件は2つ!
【ステップ1】メイク前の肌作りが大事
「まずはメイク前に、肌を整えること。
化粧水の重ね付けがオススメです。化粧品を一度つけて、3分置いてしっかり浸透させ、もう一度つけます。乾燥肌の方は、特に入念に化粧水をつけましょう。
美容液、乳液も、必ず肌に浸透してから次をつけましょう。浸透してないうちの重ねづけは意味がありません」
【ステップ2】下地は手を抜かない
「時短のために"下地"は手を抜いてはいけません。ほうれい線、目尻の皺、口角など、気になる部分はしっかりカバーしましょう。
女優さんのメイクも、下地さえちゃんとしていれば撮影が長時間に及んでも直すところがほとんどなくてビックリされます。逆に、下地で手を抜いてしまうと、後から直すところがいっぱいでてきてしまいます」
朝のメイクは、この2つを押さえておけば1日中ヨレない肌を持続できます。時短のためにBBクリームなどオールインワンのファンデーションを使うのは、実は逆効果。ベースと下地にしっかり時間をかけることが、一番の「時短メイク」につながります。
【ステップ3】眉とチークで完成!
下地をしっかり作ったら、眉→チーク→アイシャドウ→マスカラの順でメイクアップ。
「まずは、眉をしっかり描く、その次はチーク。ここまでできたら、時短メイクではアイシャドウはなくてもいいかもしれませんね。
仕事が終わった後に出かける時は、ここにアイシャドウ、マスカラを足せば華やかなメイクになります。下地がしっかりできていればメイク崩れがないので、それだけで十分ですね」
スモーキーな秋色カラーでトレンドメイクに挑戦
この秋のトレンドを取り入れた、今買うべきアイテムを教えてください!
「アイカラーにスモーキーな色を取り入れてみてください。普段ブラウンのシャドウを使っている方は、グレーの入ったブラウンに。そこにオレンジやレンガ色をちょっと足していくと顔の印象が明るくなります。
ナチュラルに仕上げたい方は、アイホールにレンガ色を入れてぼかして、その上にオレンジを入れてもいいですね。
レンガ色は案外難しくない色なので、単色でもいいですね。スモーキーな色を目の際に塗って、上をレンガ色でぼかす組み合わせもキレイです」
新しい秋色アイシャドウがメイクポーチに加わるだけで、ちょっとうれしくなりますね。「時短メイク」で1日中ヨレない肌を手にいれたら、トレンドカラーでメイクアップしてお出かけしてみませんか。
取材協力:嶋田ちあき先生。ヘアメイクアップアーチスト。雑誌やCMなどを中心に女優、タレント、モデルのヘアメイクを数多くてがける。メイクスクールの運営や、オリジナルの化粧品プロデュース、ヘアメイク事務所を主宰するなど、ヘアメイクの分野で幅広く活躍する日本のトップアーチスト。
オフィシャルHP:http://www.shimadachiaki.jp/
嶋田ちあき先生も出演する「なないろ日和!」は、今後もあらゆる専門家が出演し、生活に役立つ情報をお届けしていきます。毎週月~木曜9時28分からのOAも要チェックです!