食って値切って買いまくり!! 築地王選手権
放送日:4月10日
スタジオゲスト:小倉 久寛
下見
「築地市場周辺グルメツアー勝負」
 第1ラウンドでは、築地市場周辺にあるお店の中から問題を出題する。選手は早押しで解答、2ポイント先取した選手から第2ラウンドへ進出する。ここで1名がリタイアとなる。
 

決戦当日
「築地場外丸かじり勝負」
 第2ラウンドでは築地市場でも“場外”といわれるゾーンを回る。場外はいわゆる専門店がいっぱいあるところで、有名な食べ物屋さんや、美味しいマグロのお店などいろいろそろっている。ここではこの場外を舞台に、前半戦は買い物、後半戦はお店を巡り、様々な問題に答えてもらう。トータル3ポイントで決勝へ進出、1名はここでリタイアとなる。

〇前半戦「買い物勝負」
 前半戦は選手2名1組のチーム戦。それぞれのチームで3万円を目標に値段を予想しながら買い物をする対決を行う。より3万円に近いチームの2名が2ポイント獲得。ただし、必ず品物は5品以上買う事が条件。ポイントは後半戦に持ち越される。

〇後半戦「お店巡り勝負」
 選手4名で場外にあるお店を巡り、そのお店で問題を出題。前半戦とのトータルで3ポイント先取した選手が決勝ラウンドに進出。


決戦当日
築地名物ランキングベスト20」  ランキングはこちら>>
 番組のホームページ上で、築地に関するアンケートを実施、その結果を20位から1位までランキング形式で発表。その中から11問の問題を出題、選手は早押しで解答し、正解するとその問題の商品の金額がそのままポイントとして与えられる。
 そして、最も合計ポイントの高かった選手がチャンピオンに…!!


チャンピオン
小関 敦之


↑Top