武田鉄矢の昭和は輝いていた【歌手本人が今語るあの名曲誕生の真実】
番組内容
今も歌い継がれる昭和の名曲。その名曲の数々には知られざる物語が…。歌手本人が語る名曲誕生の真実とは?
「ひばり二世」などと呼ばれたものの15年間ヒットに恵まれなかった小林幸子。彼女をスターに押し上げた「おもいで酒」はもともとB面の曲だった!?そして、ブラジル出身のマルシアと作曲家・猪俣公章の運命の出会い。内弟子に対する猪俣公章の想いを知ったマルシアは、思わず涙。
さらに、ジャズ歌手だったペギー葉山が民謡調の曲「南国土佐を後にして」を歌うことに対して抱いた葛藤とヒットまでの軌跡が明かされる。
その他にも、内田あかり「浮世絵の街」、美川憲一「柳ヶ瀬ブルース」、水前寺清子「三百六十五歩のマーチ」、鳥羽一郎「兄弟船」、一節太郎「浪曲子守唄」など大ヒット曲の真実を特別編でお送りする。
紹介楽曲
・おもいで酒 小林幸子
・柳ヶ瀬ブルース 美川憲一
・ふりむけばヨコハマ マルシア
・浮世絵の街 内田あかり
・南国土佐を後にして ペギー葉山
・三百六十五歩のマーチ 水前寺清子
・兄弟船 鳥羽一郎
・浪曲子守唄 一節太郎
出演者
【司会】武田鉄矢、須黒清華(テレビ東京アナウンサー)
番組概要
「激動の時代」と言われた「昭和」は、日本人が振り返りたくなる魅力にあふれています。
この番組では、昭和を象徴する「人」「モノ」「できごと」から、毎回ひとつのテーマをピックアップ。当時の映像・写真を盛り込み、「昭和」の魅力を再発掘していきます!
関連情報
【番組ホームページ】
www.bs-tvtokyo.co.jp/showa/