番組内容

男の子チーム ロケリポーター:ミスターちん

富士の樹海の不思議!「樹海探検」|ガイド:冨士エコツアー・サービス 写真家 栗林秀旭さん
樹海を散策しながら、溶岩帯の境目や磁場の不思議、そして動植物の環境などを学びながら、洞窟探検を行います。
富士山の湧水の不思議!「川登り(湧き水トレッキング)」|ガイド:ネイチャーツアーズ 岩崎仁さん
陣馬の滝へ続く沢をトレッキングしながら、川の生き物(トビケラなどの水生昆虫)を観察。そして、富士山から流れ出る湧き水の仕組みを勉強します。
富士山の火山の不思議!「富士山・宝永火口と大砂走り」|ガイド:富士山資料館 袴田稔さん
宝永火口までの登山をしながら、富士山の成り立ちなどを勉強。そして、火山灰で形成された大砂走りを皆で体験します。

女の子チーム ロケリポーター:片岡安祐美

富士山周辺の植物の不思議!「富士山周辺の植物」|ガイド:富士自然観察の会会長 山田高さん
富士山麓に広がる森の外来種問題や絶滅危惧種について学びます。
子牛の世話を体験!「富士山の恵みを受ける牧場」|ガイド:青柳牧場 青柳瑞代さん
搾乳の見学や子牛のミルクや餌やりを体験しながら、富士山の恵みを受ける採れ立てのミルクに感動!

富士山の雲の不思議!「富士山と天気」|ガイド:富士山写真家 元東京農業大学職員 島野孝一さん
富士山は雲が出来やすい山。その雲の発生の仕組みや富士山にかかる雲の種類と天気の関係を学びます。

「今回の番組では私自身も知らなかった富士山の話がたくさん出てきます。子どもたちと同じように驚きましたし、深く知ることで、世界遺産になった富士山を、より大切にしていきたいと思いました。この気持ちを皆さんと共有したいです。ぜひご覧ください。」
仲間由紀恵

ナショナル ジオグラフィック チャンネルで見る 世界遺産クイズ

Q1 ボロブドゥールの危機の原因が火山灰以外にもう一つあります。
それは一体何?

解答を見る

A観光客
ボロブドゥールの仏像には、触るとご利益があるといわれています。
寺院では、仏像に触る事は禁止されていますが、観光客が触ろうとするため、石がどんどんすり減っているのです。

Q2 自由の女神はかつてある役割を担っていました。
それは一体何?

解答を見る

A灯台
自由の女神はかつてアメリカの公式灯台リスト381番に登録されていましたが、光が弱かった事が理由で現在は灯台リストから外されています。
灯台の役割があった為、自由の女神は海の方向を向いて建てられています。

更なる驚きの映像がここに!

パナソニックプレゼンツ 世界遺産スペシャル

ドキュメンタリーの最高峰、ナショナル ジオグラフィック チャンネルが世界193の国と地域で放送する「パナソニックプレゼンツ 世界遺産スペシャル」。
世界中に存在する貴重な建築物や自然が作りだした奇跡を管理するためには何が必要だろうか。
何千年も経っている建物はどのように維持すればいいのだろう。
何百万ドルもの価値がある遺物が含まれている歴史的建造物はどのように保護すればいいのだろうか。
今回のシリーズでは、厳選したユネスコの世界遺産の裏側を特別にご案内し、貴重な遺跡、建造物、国立公園やその都市そのものを管理、維持するために行われている業務を紹介します。普段は見ることのできないこれらの作業によってこそ、世界遺産は未来の世代へと最高の状態で引き継がれているのです。