感動!興奮!衝撃!YOUが選ぶスゴイ五輪名場面ランキング
各世代が思い描くオリンピックの「スゴイ名場面」をランキングで発表!
テレビ東京では7月4日(日)に 「感動!興奮!衝撃!YOUが選ぶスゴイ五輪名場面ランキング」を放送。
これまで、多くの名場面を届けてきたオリンピック。各世代によって思い描く名場面をランキング付けし、今だからこそ見たいあの伝説の名場面や、その名場面に隠されたジツは…な裏話もたっぷりと紹介。
番組MCには、テレビ東京系列オリンピック中継MCの小泉孝太郎、そして、応援団長の国分太一を迎え、村尾信尚、武井壮、吉村崇(平成ノブシコブシ)、メダリスト・狩野舞子(バレーボール)、めるる、といった各世代を代表する豪華ゲストでお届け!
視聴者が思い描く名場面は一体何位なのか!?
放送内容
■各世代が選ぶ オリンピック名場面ランキング
20代以下、30~50代、60代以上の世代が選ぶオリンピック名場面をランキング順に発表!5位から1位までのランキング入りを果たした名場面とは!?
■五輪史に残る名実況
刈屋富士雄、古舘󠄁伊知郎、福澤朗と日本を代表するアナウンサーが奇跡のコラボ!オリンピックに纏わる裏話、名実況の裏側をトコトン語りつくします!オリンピックの実況を担当する際の苦労話からプレッシャー、準備に至るまでの詳細等、話のプロが延々と語りあう姿は必見です!
出演者コメント
■テレビ東京系列オリンピック中継MC 小泉孝太郎
Q.収録を終えた感想をお願いします。
当時の自分を思い返したり、自分と重ね合わせる部分が多かったです。あの頃高校生だったなとか、この時は中学生だったなとか。オリンピックって4年に一度だから、余計鮮明に覚えているんですよね。今回初めて知ったエピソードもありましたし、感動もしました。
Q.個人的に印象的なオリンピック名場面は?
シドニーオリンピックで柔道現男子監督の井上康生さんが金メダルを取られて、表彰台でお母様の遺影を掲げたっていうのが印象に残っています。リアルで見ていて泣きました。メダリストの皆さんは、誰かの想いを背負って自分だけじゃない戦いをしている気がして、美しいですよね。
Q.最後に改めて視聴者に向けて、番組の「ここを見て欲しい」というところなどをお聞かせ下さい。
アスリートはいいですよ!スポーツはいいですよ!
理屈抜きで、オリンピックっていうスポーツの祭典で、本当に純粋に戦っているアスリートの美しさっていうのが感じられる番組だと思います。
僕も2時間の中でたくさん振り返りましたが、純粋に音楽を聴く、純粋に映画を見る、というような素直な気持ちでアスリートの方の活躍をオリンピックで見て欲しいですし、純粋な気持ちで見ていただければ、とても幸せな2時間になると思います。
エネルギーをもらえるような。明日の活力を僕もいただきました!やっぱりスポーツの凄さですよ!
■応援団長 国分太一
Q.収録を終えた感想をお願いします。
やっぱり名場面というのは覚えているものだなと思いました。いつ見ても新鮮ですし、その時に実は起きていた新しい情報を沢山聞かせて頂きまして凄く楽しかったです。
Q.個人的に印象的なオリンピック名場面は?
個人的にオリンピックで一番印象に残っているのは、かなりマニアックな所になるのですが、バンクーバーオリンピックの時に市長が閉会式の際に「今回のオリンピックは大成功しました、その大成功の理由は今後ろを見ているボランティアの皆様です」と、まずボランティアの方々を称えるというのが個人的な一番の名場面です。
アスリートも勿論そうですが、まずはボランティアを称えるという市長は人として素晴らしいと思います。今日の収録でもありましたが、勝敗が付いた後にお互いを称えあうアスリートや人を称えることができるという人柄、人としての器の大きさという部分を、オリンピックを通じて学べるという部分は素晴らしいですよね。
勝ち負けじゃない部分のドラマを見なきゃいけないと今回改めて思いました。
Q.最後に改めて視聴者に向けて、番組の「ここを見て欲しい」というところなどをお聞かせ下さい。
今回の収録を終えて改めてスポーツの感動とか、僕たちが感じることは皆違って皆いいと思います。説明のいらない、感動や興奮といった感情を探すきっかけとなる番組になっていますので、是非スポーツの良さを感じて頂き、番組を楽しんでいただけたらと思います。
出演者
【MC】小泉孝太郎
【応援団長】国分太一
【ゲスト】武井壮、狩野舞子(ロンドン五輪銅メダル)、村尾信尚、吉村崇(平成ノブシコブシ)、生見愛瑠(めるる)