※7:00に新宿を出発するスーパーあずさ1号で、9:39に松本駅着。
スーパーあずさ1号 約2時間40分 6,910円 【いい旅・夢気分】 |
<アルピコ交通>
電話番号:0263-28-3111 ※10:55松本バスターミナル発のバスに乗り、上高地へ。お昼頃には上高地に到着する。
アルピコ交通 約1時間 2,400円 【いい旅・夢気分】 |
<松本観光コンベンション協会>
電話番号:0263-34-3295 住所:長野県松本市大手3-8-13 年間150万人が訪れる日本屈指の山岳リゾート。今回は、大正池から河童橋までの全長3.5kmの道のりをハイキング。
上高地のハイライトコースで道も平坦なので初心者にもオススメ。 【いい旅・夢気分】 |
大正4年(1915年)6月6日午前、焼岳の噴火で突然現れた池。水没した 林は幻想的な立ち枯れとなり、神秘の景観をもたらしている。
【いい旅・夢気分】 |
![]() |
大正池~中千丈沢 約0.3km。
霞沢岳からの土砂が流れ込んでできた扇状地。 【いい旅・夢気分】 |
![]() |
中千丈沢~田代湿原 約0.5km。
枯れた水草などが積もり長い歳月をかけてできた湿原。 【いい旅・夢気分】 |
![]() |
田代湿原の奥にある池。六百山や霞沢岳からの伏流水が湧き出ている。
【いい旅・夢気分】 |
![]() ![]() |
<上高地ナショナルパークガイド>
電話番号:080-8808-5466 住所:長野県松本市上高地4468 上高地五千尺ホテル内 田代湿原~分岐点 約0.2km。
途中、梓川沿いを歩く「梓川コース」と針葉樹林の中を歩く「林間コース」に分かれる。どちらも所要時間は同じ。今回2人は林間コースを選択。 【いい旅・夢気分】 |
分岐点~田代橋 約1km。
梓川コースと林間コースの合流地点からさらに歩くと田代橋が見えてくる。ここで再び梓川の右岸と左岸(梓川の上流から見て)にコースが分かれる。二人は右岸コースを選択。右岸コースには上高地唯一の温泉地、上高地温泉がある。 【いい旅・夢気分】 |
![]() |
<上高地清水屋ホテル>
電話番号:0263-95-2121 住所:長野県松本市安曇4469番地1 創業明治40年、昨年4月にリニューアルしたリゾートホテル。レストランでランチができる。温泉の日帰り入浴とセットになったプランもある。
【レストラン ラ・リヴィエール】営業時間 11:30~14:00 ビーフカレー ラ・リヴィエール風 1,980円 スペシャルランチコース 2,625円~(岩魚のムニエル) ランチ付入浴プラン 3,300円 営業時間 11:30~13:00(12:30の入場まで) 【いい旅・夢気分】 |
![]() |
<上高地のおみやげ屋さん(五千尺ホテル)>
電話番号:0263-95-2111 住所:長野県松本市上高地4468 <河童焼本舗(上高地食堂)> 電話番号:0263-95-2039 住所:長野県松本市安曇上高地 清水屋ホテル~河童橋 約1.2km。
大勢の人でにぎわう上高地のシンボル。芥川龍之介の小説「河童」に登場した事で有名になった。橋の上から見る穂高連峰と梓川の流れが絶景。河童橋周辺にはお土産物屋さんもたくさんある。 「五千尺ホテル直営 上高地のおみやげ屋さん」河童コロッケ 150円 「河童焼本舗」河童焼 200円 【いい旅・夢気分】 |
![]() ![]() |
<上高地郵便局>
電話番号:0263-95-2055 住所:長野県松本市安曇上高地4468 バスターミナル近くにある郵便局。オリジナルフレーム切手はお土産にも最適。また、ここから手紙を出すと、大正池と穂高連峰の風景の入った記念日付スタンプが消印になる。
営業時間 9:00~17:00 開設期間 4月27日~11月15日(7月15日~8月31日以外は水曜定休) 【いい旅・夢気分】 |
![]() |
<濃飛バス>
電話番号:0577-32-0045 濃飛バス 約25分 1,130円
※時間帯によっては「アルピコ交通」の運行の場合があります。 【いい旅・夢気分】 |
<平湯館>
電話番号:0578-89-3111 住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯726 大正12年創業、皇室の方々もご来館された老舗宿。自家源泉を3つ持ち、湯量も豊富。夕食はA5ランクの飛騨牛づくしで。
「貸切露天風呂」(貸切料金 45分間 3,000円)・「大露天風呂 山伏の湯」 泉質:単純温泉 効能:神経痛 筋肉痛 関節痛 など ※源泉が高温のため加水 【飛騨牛づくしご夕食膳】 18,150円~(1泊2食付・入湯税込み)※季節により内容は変わります 【いい旅・夢気分】 |
![]() ![]() |
<つるや商店>
電話番号:0578-89-2605 住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯519−1 バスターミナル近くにあるお土産物屋さん。白身がとろとろ、黄身が固まる温泉玉子が名物。
営業時間 8:00~21:00、不定休 はんたい玉子:1個 50円 【いい旅・夢気分】 |
![]() |
<濃飛バス>
電話番号:0577-32-0045 濃飛バス 約35分 870円
【いい旅・夢気分】 |
<新穂高ロープウェイ>
電話番号:0578-89-2252 住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 新穂高温泉駅~鍋平高原駅・しらかば平駅~西穂高口駅
第1ロープウェイ 4分・第2ロープウェイ 7分 標高2156m地点まで駆け上がるロープウェイ。第2ロープウェイは日本唯一の2階建てゴンドラ。途中乗り換えのしらかば平駅には、人気のベーカリーショップ「アルプスのパン屋さん」が。焼き立てのパンが食べられる。 山頂駅の展望台からは北アルプスの絶景が望める。 第1・第2ロープウェイ往復乗車券 2,800円 クロワッサン 160円 あんこクロワッサン 190円 【いい旅・夢気分】 |
![]() ![]() |
※掲載している情報は、放送時点のものです。