![]() |
万座温泉~軽井沢 【出演者】遼河はるひ/かとうれいこ |
![]() |
箱根 【出演者】押切もえ/古閑美保 |
![]() |
新潟 【出演者】大和田獏/大和田美帆 |
![]() |
白川郷 |
今週のBGM | |
オープニングテーマ : | やさしさに包まれたなら / 荒井由実 |
エンディングテーマ : | 花咲く旅路 / 原由子 |
<万座プリンスホテル>
電話番号:0279-97-1111 住所:群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉 昭和35年に「万座観光ホテル」という名前で創業。昭和55年に現在のホテル名になった。食事は和・洋・中と、なんでも揃っており。日帰り湯もできる。
日帰り入浴 1,200円 営業時間 11:00~18:00 ※17時で受付終了 |
![]() |
<万座亭>
電話番号:0279-97-3133 住所:群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉 きめ細かなおもてなしと、素朴な風情で人気の宿。目玉は地元の食材をふんだんに使った会席料理と、群馬のブランド・上州牛のしゃぶしゃぶ。
日帰り入浴 1,000円 営業時間 11:30~18:00 |
![]() |
<割烹 中居屋>
電話番号:0279-97-2643 住所:群馬県吾妻郡嬬恋村三原388 江戸末期に横浜で活躍した、生糸貿易の先駆者・中居屋重兵衛の子孫が経営している天ぷらとおそばが人気の食事所。天ぷらに使用している山菜は、主人が毎朝山まで収穫しにいっているもの。
営業時間 11:00~20:00、定休日:火曜 山菜天ぷらそば 1,100円 (嬬恋産の石臼挽きそばは1日10食限定) |
![]() |
<日進舘>
電話番号:0279-97-3131 住所:群馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉2401 【情報】
明治6年創業の老舗の宿。名物には長年、多くの旅人を魅了してきた野趣(やしゅ)あふれる、露天風呂「極楽の湯」がある。 日帰り入浴 1,000円 営業時間 10:00~17:00 |
![]() |
<湯の花旅館>
電話番号:0279-97-3152 住所:群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉 【情報】
江戸末期より湯治客で賑わう万座温泉で、昔の風情を今なお残している人気旅館「湯の花旅館」。旅館の名物「月見岩 露天風呂」は周りを雪に囲まれ、秘湯感抜群。 日帰り入浴 700円 営業時間 10:00~15:00 |
![]() |
<ホテルブレストンコート>
電話番号:0267-46-6200 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉2144 モダンな雰囲気の客室は全て別荘風のコテージタイプ。森の中で日常を忘れ、優雅なひとときが過ごせる。ホテルのメインダイニングであるフレンチレストラン「ブレストンコート・ユカワタン」では、フランスの国際料理コンクールで日本人初の3位を獲得したシェフが作る芸術的料理が話題。
ホテルブレストンコート 17,000円〜(1泊朝食付/1月は金・土・日のみ営業) ユカワタン:コース料理 17,820円〜 |
![]() |
<村民食堂>
電話番号:0267-44-3571 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉星野2148 星野リゾートが経営している星野エリア内にある人気のレストラン。季節の素材をひと工夫した定食や一品料理が味わえ、昼は定食メニュー、夜はアラカルト料理を楽しめる。
営業時間 11:00~23:00(1/14〜2/28は11:30~22:00)、定休日:なし(1/20~22は臨時休業) とろろ鍋 1,650円(税込)/豆乳牡丹鍋 1,900円(税込) |
![]() |
<ピレネー>
電話番号:0267-41-3339 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1181-8 【情報】
店のオーナーが、フランス・ピレネー山脈の麓で出会ったレストランをイメージしてオープンしたお店。ランチで頂けるのは、ビュッフェ形式で味わえる種類豊富な前菜と、若鶏を暖炉で調理する料理が人気。 営業時間 【ランチ】12:00~14:30(ラストオーダー) 【ディナー】17:00~20:00(ラストオーダー) 定休日:木曜 暖炉焼きランチ(若鶏 ) 3,795円(前菜ビュッフェ・サラダ・パン 付) |
![]() |
<ピッキオ>
電話番号:0267-45-7777 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉星野2148 星野エリア内にある野鳥観察のガイドツアーなどを行っている施設。こちらを受付に満天の星空を見学できる「きらめく星空ウォッチング」を体験できる。
≪きらめく星空ウォッチング≫ 料金 5,000円(要予約) 時間 18:00出発 19:30まで(~1/15) 18:30出発 20:00まで(1/16~3/15) |
![]() |
<駒ヶ岳ロープウェイ>
電話番号:0460-83-6473 住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根138 箱根連山の一つである標高1357mの駒ヶ岳と、芦ノ湖畔の箱根園駅を結んでいる全長約1800mのロープウェイ。高度が上がるごとに芦ノ湖、箱根外輪山、富士山などの景色が広がる。
往復料金:1,080円 営業時間:9:10~16:50 |
![]() |
<知客茶家>
電話番号:0460-85-5751 住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本640 現在の主人の祖父母が別荘として建てた家を祖母が温泉宿として開業してのがきっかけ。老舗で味わう美しい料理と日本情緒。
営業時間:11:00~15:00/16:30~19:30 定休日:木曜、水曜夜 知客点心 2360円 ※自然薯の場合+250円 ※撮影したお部屋は2日前までに要予約 |
![]() |
<網元 おおば>
電話番号:0460-84-8984 住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根162 ご主人自らが芦ノ湖へでかけて行う“刺網漁”でとれた新鮮な魚介を使った料理を振る舞う。店内から芦ノ湖の海賊船を眺めながら、その日の朝とれた魚介をふんだんに使った料理が楽しめる。
営業時間:11:00~魚がなくなり次第終了、不定休 限定ワカサギランチ 1080円 |
![]() |
写真家・遠藤桂さんおすすめ穴場絶景スポット。箱根スカイラインの富士見台に車を止めて、舗装されていない山道を少しのぼると右側に山々が見え、富士も裾野から見える。15時~16時に訪れると海に太陽が当たりベストショットが撮れる。
|
![]() |
【情報】
地元カメラマン・遠藤さんおすすめの絶景スポット。こちらは夕暮れになると空がピンクにそまり、富士は美しいシルエットに…。 |
![]() |
<ホテルグリーンプラザ箱根>
電話番号:0460-84-8611 住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2 【情報】
箱根17湯の一つに数えられる仙石原温泉。雄大な富士を眺められる絶好と良質な自家源泉。特に女性用の露天風呂から眺める雪化粧した富士は絶景。 日帰り入浴料 1600円、営業時間:12:00~15:00 定休日:第1、3木曜 ≪泉質≫ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-硫酸苑・炭酸水素塩・塩化物泉 ≪効能≫神経痛・筋肉痛・関節痛など |
![]() |
<お花見茶屋>
電話番号:0460-85-5671 住所:神奈川県足柄下郡箱根町塔ノ沢69 名物は「開運のぼりたい焼き」この商品はご主人が恵比寿様の持っている鯛を見て、ひらめいたもの。さらに「たい焼き 焼きたい体験」が楽しめる。
営業時間:10:00~17:00、定休日:木曜 開運のぼり鯛焼き(1個) 150円 鯛焼き焼きたい体験(1個) 200円 |
![]() |
<はこね 中村家>
電話番号:0460-85-7351 住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本691 【情報】
毎朝、小田原漁港で仕入れた地魚をメインに女性が入りやすいお店。冬季は13種類の魚介がのってセイロで蒸した名物の「蒸し寿司」が人気。 営業時間:12:00~19:00、定休日:水曜 むし寿司 2376円 |
![]() |
<強羅花扇 円かの杜>
電話番号:0460-82-4100 住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-862 2014年12月5日新たにオープンした宿。客室は全20室。回廊に沿って配されたそのすべての部屋には、森を見下ろす源泉掛け流しの露天風呂を備えている。
1泊2食付 35150円~(入湯税込)※3月までは5,000円引 ※今回宿泊の部屋は1泊2食付 48150円(入湯税込)※3月までは10,000円引 |
![]() |
朝焼けに輝く富士山と壮麗な芦ノ湖が視界いっぱいに広がる。前日夜との気温差が大きい早朝の朝には雲海も出現し、朝日に照る富士山と芦ノ湖がいっそう神秘的に見える。
|
![]() |
<PICOT>
電話番号:0460-82-2211 住所:神奈川県足柄下群箱根町宮ノ下359 【情報】
昔ながらのレシピを受け継いできた中で、一番人気なのが「クラシックカレーパン」。木の温もりを感じられる雰囲気が評判。 営業時間:8:30~19:00、無休 クラシックカレーパン 324円 |
![]() |
<塩沢商工会>
電話番号:025-782-1206 住所:新潟県南魚沼市塩沢1112-32 塩沢町の中心街は旧三国街道(日本海側と江戸を結ぶ輸送路)沿いの宿場町として栄えていた。2003年より市、県、国が一体となって街づくりを進め、2009年に三国街道塩沢宿「牧之(ぼくし)通り」として完成。
※今回はバスツアーで配られた“塩沢宿「もてなし手形」”に載っている6つのお店を決められた時間内にまわり、そこでチケットを渡してお店独自のおもてなしを受ける、という企画。 |
![]() |
<魚野の里>
電話番号:025-783-6788 住所:新潟県南魚沼市姥島新田699 越後魚沼の郷土料理レストラン・団体様のお食事・お土産・物産品の販売・鮮魚や海産物の販売・越後の地酒の販売等を行っている。
[営業時間]御食事11:00~19:00まで 土産8:00~20:00まで 鮮魚センター8:00~17:00まで ※今回のツアーではカニ・コシヒカリの食べ放題や、カニ・ホタテ・ムール貝などの海鮮つかみ取りを楽しめる企画。 |
![]() |
<石打ユングパルナス>
電話番号:025-783-7888 住所:新潟県南魚沼市石打字土堂946 魚沼平野を眺めることの出来る高台に位置し、また周りの山々が織成す四季折々の眺めの中で露天風呂をはじめ地場産の薬草を使用した薬湯やジェットバスつきの内風呂などがある。
日帰り温泉 大人900円 日帰り営業時間 10:00~翌朝8:00 |
![]() |
<里山十帖>
電話番号:025-783-6777 住所:新潟県南魚沼市大沢1209-6 天然温泉が自慢の里山十帖は手つかずの自然に囲まれ、環境に配慮したデザイナールームを提供している。冬季は周辺エリア全体が雪に覆われ、静かな安らぎに包まれる。館内全域で無料Wi-Fiを利用できる。
1泊2食付 24800円〜(入湯税込) |
![]() |
<まつだい芝峠温泉 雲海>
電話番号:025-597-3939 住所:新潟県十日町市蓬平11-1 【情報】
露天風呂が標高380mの高台にあり、そこから見下ろす雲海は絶景。米どころ酒どころ新潟の食材を使ったお料理と四季を感じる風景をお楽しめる。 日帰り温泉 600円 日帰り営業時間 夏期 10:00~20:00/冬期 10:00~19:00 定休日:毎週水曜 |
![]() |
<玉城屋旅館>
電話番号:025-596-2057 住所:新潟県十日町市松之山湯本13 日本の原風景、忘れかけていた田舎のぬくもりが残る松之山温泉郷には、郷愁を誘う趣豊かな自然に囲まれた昔ながらの茅葺き屋根の民家や棚田が今なお点在している。薬効高い名湯。
|
![]() |
<貝掛温泉>
電話番号:025-788-9911 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三俣686 【情報】
清津川の支流、かつさ川のほとりにある開湯700年の古湯。眼病に効く湯、上杉謙信の隠し湯として広く知られている。 日帰り温泉 (平日)1000円、(土日祝)1200円 日帰り営業時間 11:00~14:00 |
![]() |
<松之山温泉合同会社「まんま」>
電話番号:025-596-2525 住所:新潟県十日町市松之山湯本49-1 こちらは築100年の古民家を移築した「地炉」。観光客がここで採った山菜などを持ち込み料理をして食べることができる。松之山温泉の旅館に来た観光客も旅館に申し込めば利用可能で、この春からはツアーの一環として本格的に開業予定。
|
![]() |
<H.I.S.国内旅行予約センター>
電話番号:050-5833-2823 H.I.S.のおすすめ日帰りバスツアー!!
“紅ズワイガニ・魚沼産コシヒカリ食べ放題 カニ・海鮮つかみ取り”ツアー 料金 8490円~(平日料金) 【行程】塩沢宿→魚野の里(ズワイガニ・コシヒカリ食べ放題)→石打ユングパルナス(立ち寄り湯)→魚野の里(海鮮つかみ取り) ※新宿発・さいたま新都心発・松戸発があります。 ※催行日等ツアー詳細はH.I.S.にお問い合わせください。 |
![]() |
<和田家>
電話番号:05769-6-1058 住所:岐阜県大野郡白川村荻町997 荻町合掌集落で最大規模を誇る合掌造り。江戸期に名主や番所役人を務めるとともに、白川郷の重要な現金収入源であった焔硝の取引によって栄えた。現在も住居として活用しつつ、1階と2階部分を公開している。
入館料 300円、営業時間9:00~17:00 定休日:不定休 |
![]() |
<食事処 いろり>
電話番号:05769-6-1737 住所:岐阜県大野郡白川村荻町374-1 山菜や豆腐など地産地消を心がけ、より美味しくたべてもらえるよう注文を受けてから調理する。合掌造りで囲炉裏を囲みながら食事ができる。
営業時間 10:00~14:00、不定休 いろり定食1620円 |
![]() |
<白川郷観光協会>
電話番号:05769-6-1013 住所:岐阜県大野郡白川村荻町2495-3 雪が降り積もる2月を中心に、夜のとばりが降りると同時に白川郷が美しい照明のなかに浮かび上がる。合掌造りの家屋が夢かおとぎの国の家々のように光輝き、冬期に白川郷を訪れた人々を感動とともに幻想の世界へと誘う。
・開催日程:【第1回】1月17日(土)、【第2回】1月24日(土)、【第3回】1月25日(日) 、【第4回】1月31日(土)、【 第5回】2月1日(日)、【第6回】2月7日(土)、【第7回】2月14日(土) ・ライトアップ点灯予定時間:17: 30~19:30 |
![]() |
※掲載している情報は、放送時点のものです。