<実施イメージ>
株式会社テレビ東京と、株式会社テレビ東京コミュニケーションズは、2015年11月9日(月)より、【非連動型ハイブリッドキャストサービス】を開始しました。ハイブリッドキャスト対応テレビをインターネットに接続していただく事でお楽しみいただけます。
本サービスでは、「放送通信連携サービス技術仕様」として2013年に技術標準化されたハイブリッドキャストを使用し、データ放送による表現力を超えるハイブリッドキャスト(HTML5)ならではの、リッチな画面表現や、柔軟な画面配置を活用したコンテンツを提供いたします。
本サービスでは、ちょっとした時間を計るのに便利な「キッチンタイマー」や、日替わりで色々な「ナナナ」(テレビ東京バナナ社員)を楽しめる【ナナナ日めくりカレンダー】、動画配信サービスへのご案内など、従来のデータ放送サービスとは一味違うオリジナルのアプリを、ハイブリッドキャスト常時サービスとしてご利用いただけます。
※従来の「天気」「ニュース」などのコンテンツは引き続きデータ放送でご利用いただけます。
また、効果音やリモコンの「d」ボタンを押したときの表示内容など、ハイブリッドキャストサービスを自分好みの設定でお楽しみいただくこともできます。テレビ東京とテレビ東京コミュニケーションズでは、新しいテレビの楽しみ方を広げるために、今後も様々な取り組みを実施して参ります。
【ご利用方法】
ハイブリッドキャスト対応受信機※1を、インターネットに接続している場合のみご利用可能です。
リモコンの「d」ボタンを押すと、データ放送画面上にハイブリッドキャストへの入り口(ハイブリッドキャストボタン)が表示されます。
以降は、視聴者の設定により、「d」ボタンで直接ハイブリッドキャストを表示させることも可能となります。
※1:お使いの受信機がハイブリッドキャストに対応しているかは、お使いの受信機の取扱説明書をご確認ください。