「東京放置食堂」第5話~第8話の各話ゲスト一挙解禁!濱津隆之・小宮有紗・橋本マナミ・工藤遥・安藤政信!物語の後半も豪華&フレッシュなゲストが「風待屋」に訪れます!

テレビ東京では、毎週深夜1時10分から、水ドラ25の枠にて「東京放置食堂」を放送中!10月6日(水)放送の第4話から毎週深夜1時に放送時間を変えてお送りします。
ドラマの舞台となる『大島』は、東京から120キロも離れた太平洋に浮かぶ島で、東京都内にある別名『東京アイランド』。都内とは思えないほど、大自然に溢れ、街の喧騒から放置された時間の流れを忘れられるこの場所だからこそ育まれる魅力的な人間模様・島グルメが、本作では色濃く描かれているのは既報の通りですが、この度、本作に登場する、豪華な各話ゲスト(第5話~第8話)を解禁!
第5話は、都議会議員とその秘書が視察のために大島へやってくる物語。都議会議員役は、2018年公開の映画「カメラを止めるな!」にて日本アカデミー賞の優秀主演男優賞を受賞し、その後、映画「ヒノマルソウル」やドラマ「絶メシロード」(テレビ東京)などといった数多くの作品でも活躍する濱津隆之が演じます。
秘書役は、女優だけではなく声優としても活躍し、人気作品のキャラクターを数多く演じている小宮有紗が演じます。
第6話は、ドラマの取材のために脚本家が大島へやってくる物語。脚本家役は、映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」やドラマ「シェフは名探偵」(テレビ東京)など数多くのドラマや映画に出演するほか、グラビアアイドル・モデルとしても活躍している橋本マナミが演じます。
第7話は、家族に放置された女子高生が大島へやってくるという物語。女子高生役は、『モーニング娘。』OGであり、グループ卒業後は女優として活動している工藤遥が演じます。
第8話は、サラリーマンが仕事を休み、大島へ一人訪れる物語。サラリーマン役は、1996年に日本アカデミー賞、新人賞を受賞し、その後は映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」やドラマ「ボイスⅡ」(日本テレビ)など数多くの映画やドラマに出演し、さらには短編映画制作プロジェクトの第1弾『MIRRORLIAR FILMS(ミラーライアーフィルムズ)』にて、短編映画『さくら、』の初監督を務めた安藤政信が演じます。
1~4話ゲストに続き、5~8話も、今をときめく豪華キャスト陣が大島に集結します!ラストまで、「風待屋」の素敵な物語をお届けいたします!是非ご期待ください!
各話ゲストコメント
◆白鳥真澄役:濱津隆之
伊豆大島で完全撮影と聞いて「なんと」と思い、片桐はいりさんと聞いて「なんと」とにやついてしまいました。
昔から、なんかついつい見てしまうとても魅力的な女優さんだなぁと思っていたのでご一緒出来てとても嬉しいです。
そういう時代になってしまいましたが、やっぱり生きていくってそういう事だよなと、台本を読んで改めて思いました。どうぞぜひ、お楽しみ頂ければ。
◆久田晶役:小宮有紗
今回初めて大島に訪れて、同じ東京でもこんなに自然に溢れた場所があったのかと衝撃でした。
とにかくどこを見ても緑と海!という感じで、凄く自然に癒された撮影期間でした。
今回演じさせて頂いた晶という役は、真面目すぎて一生懸命すぎるが故に白鳥先生と衝突してしまうのですが、嫌な子に見えないようにという所を特に意識しました。
現場でもアベラ監督がとにかく丁寧に一緒に晶の気持ちを考えてくださり、沢山お話ししながらお芝居ができたので凄くありがたかったです。そして、片桐さんとご一緒できた事が本当に光栄でした!!
大島の画面を通してでも伝わるであろう大自然のパワーに、日々の疲れた心を癒されていただきたいです!
気負わずに観られる、それでいてどこかスッと心に入ってくる温かさもあるドラマだと思うのでぜひ楽しんで観てください。
◆宮田洋子役:橋本マナミ
以前背徳の夜食というドラマでお世話になった、吉見プロデューサーとアベラ監督の作品でまたご一緒できるのがまずは嬉しかったです。私もプライベートで結婚出産を経験し、新たな人生の一歩を踏み出した時に、今回のような役をやらせていただけたことは大変嬉しく、役作りがとても楽しかったです。
まず台本を読んだ時は、あまりに切なくて涙が出てしまったのですが、その気持ちを大切にして本番も演じることができました。共演の片桐はいりさんも2度目の共演だったので役柄的にも包み込んでくださる包容力がありそして、チャーミングで笑いを堪えるのが大変なシーンもありました。そして伊豆大島の空気とエネルギーを感じながらやるお芝居は贅沢な空間でした。
伊豆大島のエネルギーがたくさん詰まった作品です。片桐はいりさん始めとする愛すべきキャラクターが出てくる東京放置食堂。私が出演する6話は笑いあり、涙ありな切ない物語になっていると思います。ぜひご覧ください。
◆日高真琴役:工藤遥
火山島で少し遅れた夏休みを過ごしました。
片桐さんの隣に座って一緒に海を眺めながら、お芝居ができる贅沢な時間に感謝でいっぱいです。
大島の大自然の中にスッと溶け込む出演者の皆様のおかげで、短い滞在期間ではありましたが目一杯、空気を吸い込んできました。
ぜひ、ご覧下さい!
◆東耕太郎役:安藤政信
映画愛の強いアベラくんから2回もofferをしてもらえて光栄です。
出演できて島の異空間に旅を出来た事、素敵な食堂にたどり着いた事、回想しています。
くつろいでみなさんに見てもらえたら。
★さらに、東京放置食堂×東海汽船コラボ企画
伊豆大島往復 「東京くさやきっぷ」発売決定!!
東京・竹芝発着の伊豆大島往復「東京くさやきっぷ」を10月1日(金)より発売いたします。
「東京くさやきっぷ」は10月6日から12月28日まで利用できる往路:高速ジェット船・復路:大型客船さるびあ丸(特2等)でおとな1名9,380円(税込)と大変お買い得なきっぷとなっています。(※一部除外日あり)
また、特典に①乗船券ご提示で竹芝客船ターミナル内売店「SHOP竹芝」にて商品10%OFF (※一部除外品あり)
②ドラマにも度々登場する大島名物「くさや」がついてきます。
詳細は東海汽船HPにてご確認ください。
東海汽船HP⇒https://www.tokaikisen.co.jp/news/262647/
(9月29日10時に公開)
第4話あらすじ
©「東京放置食堂」製作委員会
六法全書を読む日出子(片桐はいり)に男の子が近づいてくる。男の子は、日出子に「裁判官だったから、悪いヤツに恨まれてない?」と尋ねられる。その言葉を聞いたせいか、夕方、渚(工藤綾乃)と歩いているときに、背後にだれかつけてきていないか気になってしまう。そんな予想が的中したのか、大島に山中正平(竹中直人)がやってくる。「女にケジメをつけに来た」という正平。その女とは、まさかの日出子…!?
はたして、二人の間には一体何があったのか…。
番組内容
【番組名】 「東京放置食堂」
【放送日時】 毎週水曜深夜1時10分~1時40分 10月6日(水)第4話から毎週深夜1時放送!
【放送局】 テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビ北海道、TVQ九州放送
【配信】 地上波放送終了後、動画配信サービス『ひかりTV』で配信いたします。
【主演】 片桐はいり
【出演】 工藤綾乃 与座よしあき 松川尚瑠輝 梅垣義明
【ゲスト】 近藤公園 桜井玲香 竹中直人 前田敦子 濱津隆之 小宮有紗 橋本マナミ 工藤遥 安藤政信
【原案】 放置少女〜百花繚乱の萌姫たち~
【主題歌】 (元)現役女子高生あたし「碧の宵」(SDR)
【監督】 アベラヒデノブ(「歩くひと」「ムショぼけ」)
【脚本】 和田清人(「日本ボロ宿紀行」「森山中教習所」 ) シーズン野田(「純喫茶に恋をして」「テラーオブハウス」)
【プロデューサー】 寺原洋平(テレビ東京) 漆間宏一(テレビ東京) 吉見健士(共同テレビ)
【製作著作】 「東京放置食堂」製作委員会
【制作】 テレビ東京 共同テレビ
【制作協力】 宋 蔚儒(SomeMightSay) 三宅澄二(アン・エンタテインメント)
【公式HP】 https://www.tv-tokyo.co.jp/houchishokudo/
【公式Twitter】 @houchishokudo
【公式Instagram】 @houchishokudo
【ハッシュタグ】 #東京放置食堂
【コピーライト】 画像ご使用の際は©「東京放置食堂」製作委員会の併記をお願いいたします。