毎週火曜 夜8時54分放送 BSテレ東 毎週木曜日夜7時55分放送
- ホーム
- 2019年4月23日放送
- 平櫛田中の木彫
2019年4月23日放送
平櫛田中の木彫

鑑定依頼人 | 大久保伸さん |
---|---|
鑑定士 | 大熊敏之 |
ジャンル | 近代工芸 |
本人評価額 | ¥ 2,000,000 |
エピソード | 自宅で整体院を経営している。もともとは塗装会社で働いていたが、腰痛が酷くなり退職。その治療をするうち、整体に興味を持つようになり、整体師になった。今でも腰が痛くなる時があるが、“自分整体”で治すことができる。お宝は骨董好きの父が一番自慢しているもの。父は30年程前から急に焼物、掛軸、刀などを集めるようになり、それらを保管するため新たに家まで買ってしまった。その後コレクションは膨大な数になり、今では玄関前にまで溢れ出している。将来もしこれを受け継ぐことになったら、どうしようと今から大変困っている。本当はすべて鑑定してもらいたいが、それはさすがに無理なので、せめて父が一番自慢している品の価値だけでも知っておきたい。 |

「建国神像」ということで神武天皇像なのは間違いない。台座の裏に皇紀二千六百三年(1943年)と入っているので、一種の戦争美術。この時代の平櫛田中の記録はほとんど残っていない。実は依頼品に関連すると考えられる石膏像がある。美術館でもモデルが誰か確定できなかったが、おそらく依頼品のためのエスキースと考えられるため、おそらく神武天皇だろう、ということが読み解けていく資料にもなる。表面の処理が珍しくつやつやしている。細部に至るまで緻密に作られている。顔の彩色の仕方、彫り方は間違いなく田中の陰影を顕わにして作る作り方そのままだが、厨子の形になった箱に入れて高いところに置き、下から見上げると一番迫力と効果が出るように計算されている。礼拝、崇敬の対象としている。
※当番組の鑑定結果は独自の見解に基づいたものです。 ※サイトのデータは、2010年1月放送回からのものです。
同じ日に放送された他のお宝2019年4月23日
開運データベース

お宝を探す