世界遺産 “三大迷宮”ミステリー
番組内容
人類の叡智の結晶である世界遺産は、芸術的な美しさや歴史的な背景だけではなく、そこに込められた“人の思い・情念”こそが最大の魅力であり、過去のミステリー・謎を解くための鍵を封じ込めたタイムカプセルでもあるのです。今回は、日本・フランス・イタリアを中心に、エジプト、イランにまで跨る、世界遺産に隠された壮大な3つの謎…“三大迷宮”ともいえる謎に挑みます。
出演者
成宮寛貴:イタリア(ローマ)/ エジプト
北乃きい:フランス(パリ、ベルサイユ)
竹中直人:日本(厳島神社、大阪、京都、奈良)
成宮寛貴:イタリア/ エジプト
![]() |
クレオパトラの呪い!?世界遺産に刻まれた人類滅亡のカウントダウン 2012年12月21日に世界が終わる…、マヤ暦の予言だが、本当は2015年9月だった。しかもエジプト暦が示している滅亡の時と一致していた!?エジプトの女神イシスを崇めた歴代のローマ皇帝。自らをイシス神としたクレオパトラ。ローマの世界遺産に隠された滅亡の鍵とは!? |
北乃きい:フランス
![]() |
マリー・アントワネットは生きていた!?ベルサイユに秘められた真実 悲劇の王妃マリー・アントワネットは、1789年のフランス革命で、処刑された…はずだった。しかし、彼女の遺髪のDNA鑑定では、断頭台で死んだ女性が本人と断定できなかったのだ!?幾人もいた身代わりの存在…、謎を解く鍵は世界遺産ベルサイユ宮殿にあった!? |
竹中直人:日本
![]() |
謎の宝庫・厳島神社…聖徳太子の正体と平家の野望!? 厳島神社は世界でも珍しい、水を利用した建物で、その起源は推古天皇・聖徳太子の時代にまで遡る。祭神のルーツはゾロアスター教の女神とされる。そして聖徳太子が作り上げた斑鳩宮と古代ペルシャの首都の不思議な共通点…、日本の世界遺産の壮大なミステリーを暴く! |