土曜スペシャル

毎週土曜日夜6時30分放送

2016年2月27日放送

極旅8 ~達人と行くガイドに載らないマル秘ツアー~

高幡不動尊 金剛寺(こんごうじ)(日野市)

◆内容 大日如来像(だいにちにょらい)・不動明王像(ふどうみょうおう)
【奥殿】拝観時間 9:00~16:00 月曜休館
拝観料 300円

<高幡不動尊 金剛寺>

◆住所 東京都日野市高幡733

◆電話番号 042-591-0032

塩船観音寺(しおふねかんのんじ)(青梅市)

◆内容 二十八部衆(にじゅうはちぶしゅう)
【その中から番組で触れた仏像➡五部浄居天/神母天/散脂大将/難陀竜王/風神】
拝観時間 8:00~17:00
つつじの見頃は4月中旬から5月上旬

<塩船観音寺>

◆住所 東京都青梅市塩船194

◆電話番号 0428-22-6677

大観音寺(おおがんのんじ)(中央区)

◆内容 菩薩頭(ぼさつとう)
拝観時間 7:00~17:00
御開帳日 毎月11日・17日

<大観音寺>

◆住所 東京都中央区日本橋人形町1-18−9

◆電話番号 03-3667-7989

イスム表参道店(渋谷区)

◆内容 蔵王権現 97,200円 愛染明王 97,200円
菩薩半跏像 75,600円 空也上人 24,840円
風神雷神 各 24,840円

営業時間 11:00~20:00

<イスム表参道店>

◆住所 東京都渋谷区神宮前5-48-3サンエムビル B1F+1F

◆電話番号 03-6419-7822

松林山 大圓寺(だいえんじ)(目黒区)

◆内容 五百羅漢像(ごひゃくらかん)
生身 釈迦如来像(けしん しゃかにょらい)
開運招福大黒天(かいうんしょうふくだいこくてん)

拝観時間 08:00~17:00

<大圓寺>

◆住所 東京都目黒区下目黒1-8-5

◆電話番号 03-3491-2793

放送内容はこちら

パン工房 ル・パン(中央区)

◆内容 あんこクロワッサン 230円

営業時間 9:00~14:00
定休日 日曜日 祝日

<パン工房 ル・パン>

◆住所 東京都中央区築地4-16-10

◆電話番号 03-3248-8858

ホームベーカリー あんですMATOBA(台東区)

◆内容 【あんぱん各種】焼きいも・黒糖・マロン・こしあん・メロン・ゆず(※季節限定商品 中身:白こしあん(ゆず入り))・コーヒー(中身:生クリーム コーヒーあん)…各160円 草だんご(中身:こしあん 求肥)…180円
営業時間 9:00~18:00 定休日 日曜日 祝日

<あんですMATOBA>

◆住所 東京都台東区浅草3-3-2

◆電話番号 03-3876-2569

台東区立隅田公園(台東区)

◆内容 極旅一行が「外パン」した場所
<食べたパン・あんですMATOBA>
マロンあんぱん 160円
ゆずあんぱん 160円

<墨田区観光協会>

◆住所 東京都墨田区吾妻橋3-4-5

◆電話番号 03-5608-6951

麦 MUJI(青梅市)

◆内容 プレーンパン(小) 432円
ゴマパン(大) 972円
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜日

<麦MUJI>

◆住所 東京都青梅市富岡3-885

◆電話番号 0428-74-4525

放送内容はこちら

IGRいわて銀河鉄道 盛岡駅(盛岡市)

◆内容 駅構内には不動産がある

<IGRいわて銀河鉄道>

◆住所 岩手県盛岡市青山二丁目2番8号

◆電話番号 019-601-9980

盛岡 ― 安比高原

◆内容 IGRいわて銀河鉄道 / JR花輪線 1150円 約1時間

<IGRいわて銀河鉄道>

◆住所 岩手県盛岡市青山二丁目2番8号

◆電話番号 019-601-9980

JR花輪線 安比高原駅(八幡平市)

◆内容 昭和34年 開業
開業以前は大正15年から龍ヶ森信号場だった
平成10年に無人化される

<JR東日本 お問い合わせセンター>

◆電話番号 050-2016-1600

安比高原 ― 好摩

◆内容 JR花輪線 / IGRいわて銀河鉄道 500円 約30分

<JR東日本 お問い合わせセンター>

◆電話番号 050-2016-1600

IGRいわて銀河鉄道 好摩駅(盛岡市)

◆内容 石川啄木の出身地に近い駅

<IGRいわて銀河鉄道>

◆住所 岩手県盛岡市青山二丁目2番8号

◆電話番号 019-601-9980

好摩 ― 奥中山高原

◆内容 IGRいわて銀河鉄道 650円 約20分

<IGRいわて銀河鉄道>

◆住所 岩手県盛岡市青山二丁目2番8号

◆電話番号 019-601-9980

IGRいわて銀河鉄道 奥中山高原駅(二戸郡)

◆内容 明治24年開業
平成14年IGRいわて銀河鉄道の開業にともない奥中山高原駅となる
駅では硬券が購入できる!

<IGRいわて銀河鉄道>

◆住所 岩手県盛岡市青山二丁目2番8号

◆電話番号 019-601-9980

立花食堂(二戸郡)

◆内容 チャンポン 500円 味噌ラーメン 500円
ピリ辛ネギラーメン 500円

営業時間 10:00~21:00
定休日 月曜日

<立花食堂>

◆住所 岩手県二戸郡一戸町中山字大塚89-2

◆電話番号 0195-35-2425

奥中山高原 ― 八戸

◆内容 IGRいわて銀河鉄道 1740円 約1時間

<IGRいわて銀河鉄道>

◆住所 岩手県盛岡市青山二丁目2番8号

◆電話番号 019-601-9980

八戸 ― 三沢

◆内容 青い森鉄道 570円 約20分

<IGRいわて銀河鉄道>

◆住所 岩手県盛岡市青山二丁目2番8号

◆電話番号 019-601-9980

十和田観光電鉄 旧三沢駅(三沢市)

◆内容 大正11年開業 平成24年年3月31日 廃駅
十和田観光電鉄線は三沢駅から十和田駅まで
約15キロ11の駅を結んでいた

<十和田観光電鉄株式会社 本社 総務>

◆電話番号 0176-23-3131

三沢駅食堂(三沢市)

◆内容 スペシャル蕎麦(大) 540円
山菜・ワカメ入り蕎麦 360円

営業時間 7:00~17:00

<三沢駅食堂>

◆住所 青森県三沢市古間木山53

◆電話番号 0176-53-3139

三沢 ― 七百(三沢市)

◆内容 十和田観光電鉄 280円 約10分

<十和田観光電鉄株式会社 本社 総務>

◆電話番号 0176-23-3131

十和田観光電鉄 旧七百駅(上北郡)

◆内容 大正11年開業 平成24年年3月31日 廃駅
敷地内には十和田観光電鉄線時代の機関車などが保存されている

<十和田観光電鉄株式会社 本社 総務>

◆電話番号 0176-23-3131

三沢 ― 千曳

◆内容 青い森鉄道 570円 約20分

<青い森鉄道株式会社>

◆住所 青森県青森市篠田1丁目6-2

◆電話番号 017-752-0330

青い森鉄道 千曳駅(上北郡)

◆内容 明治43年開業
反対側のホームに行くには一度駅の外に出なければならない
まさに秘境駅!

<青い森鉄道株式会社>

◆住所 青森県青森市篠田1丁目6-2

◆電話番号 017-752-0330

千曳 ― 八戸

◆内容 青い森鉄道 1040円 約40分

<青い森鉄道株式会社>

◆住所 青森県青森市篠田1丁目6-2

◆電話番号 017-752-0330

銘柄牛味くらべ弁当(八戸市)

◆内容 1280円

<株式会社 吉田屋>

◆住所 青森県八戸市一番町1丁目2-1

◆電話番号 0178-27-4554

津軽海峡 海の宝船(八戸市)

◆内容 1200円

<株式会社 吉田屋>

◆住所 青森県八戸市一番町1丁目2-1

◆電話番号 0178-27-4554

復幸炙りかきとうにめし(八戸市)

◆内容 1300円

<株式会社 吉田屋>

◆住所 青森県八戸市一番町1丁目2-1

◆電話番号 0178-27-4554

八戸 ― 有家

◆内容 JR八戸線 840円 約1時間15分

<JR東日本 お問い合わせ センター>

◆電話番号 050-2016-1600

JR八戸線 有家駅(九戸郡)

◆内容 昭和36年開業
駅の目の前には海が広がる

<JR東日本 お問い合わせセンター>

◆電話番号 050-2016-1600

放送内容はこちら

新野地温泉 相模屋旅館(福島市)

◆内容 泉質:硫黄泉
効能:神経痛・筋肉痛・高血圧症 など

日帰り入浴 大人800円(10:00~14:00) 
定休日 不定休

<新野地温泉 相模屋旅館>

◆住所 福島県福島市土湯温泉町字野地2

◆電話番号 0242-64-3624

野地温泉ホテル(福島市)

◆内容 千寿の湯…47℃ 42℃ 40℃の3つの湯船がある
天狗の湯…内湯からそのまま露天風呂に出ることができる
鬼面の湯…露天風
日帰り入浴 大人800円(10:30~15:00 / 土日祝は14:00まで)
定休日 不定休

<野地温泉ホテル>

◆住所 福島県福島市土湯温泉町字野地1

◆電話番号 0242-64-3031

ゆず沢の茶屋(福島市)

◆内容 ゆず定食 1,080円(ゆずみそ焼きおにぎり・とん汁・煮物・寄せ豆腐)
すき焼き風うどん鍋 (2~3人分) 1,944円 ※冬季のみ
営業時間 11:00~20:30
定休日 水曜日

<ゆず沢の茶屋>

◆住所 福島県福島市荒井字横塚2−8

◆電話番号 024-593-5088

旅館 玉子湯(福島市)

◆内容 日帰り入浴 大人700円(10:30~15:00)
定休日 不定休

<旅館玉子湯>

◆住所 福島県福島市町庭坂字高湯7

◆電話番号 024-591-1171

高湯温泉 旅館ひげの家(福島市)

◆内容 泉質:硫黄泉
効能:神経痛・胃腸痛・切り傷 など

1泊2食付 13,000円~(2名利用/入湯税別)

<旅館ひげの家>

◆住所 福島県福島市町庭坂字高湯15-1

◆電話番号 024-591-1027

高湯温泉 安達屋旅館(福島市)

◆内容 泉質:硫黄泉
効能:神経痛・筋肉痛・冷え性 など

日帰り入浴 大人750円(10:00~13:00)
定休日 火曜日・金曜日

<安達屋旅館>

◆住所 福島県福島市町庭坂字高湯21

◆電話番号 024-591-1155

お食事 松月(米沢市)

◆内容 中華そば 600円
牛肉ラーメン 1300円

営業時間 11:00~15:00
定休日 火曜日

<お食事 松月>

◆住所 山形県米沢市駅前2-1-13

◆電話番号 0238-23-0427

新高湯温泉 吾妻屋旅館(米沢市)

◆内容 泉質:硫酸塩泉
効能:神経痛・筋肉痛・冷え性 など

日帰り入浴 大人500円(13:00~16:00)
定休日 不定休

<吾妻屋旅館>

◆住所 山形県米沢市大字関湯の入沢3934

◆電話番号 0238-55-2031

放送内容はこちら

※掲載している情報は、放送時点のものです。