54回目を迎えた恒例歌特番「年忘れにっぽんの歌」。
半世紀以上にわたり、日本を代表する歌手によって、誰もが一緒に歌える名曲をお届けしてきました。
今年も視聴者を裏切らない「絶対にはずさない名曲」をたっぷりお届けいたします。豪華歌手の夢の競演、ご期待ください!
ドリフが大晦日のステージに全員集合!
五木ひろしがスペシャルメドレー披露!
さらに純烈&豪華女性歌手によるSP企画も!
歌と笑いで2021年を締めくくります!
テレビ東京にて12月31日(金)午後4時から放送する「第54回年忘れにっぽんの歌」。
半世紀以上にわたり、日本を代表する歌手によって、誰もが口ずさめる名曲をお届けしてきた、テレビ東京が誇る年末恒例歌特番も、今年で54回目を迎えます。今回は2年ぶりの有観客で、これまで以上に視聴者を裏切らない「絶対にはずさない名曲」をたっぷりお届けいたしますが…なんとあのザ・ドリフターズの出演が決定!加藤茶、仲本工事、高木ブーの3人が、ドリフの大ヒット曲を熱唱します!ステージでは、歌だけでなく、なんと出演歌手らと共にコントも披露し、観客が爆笑の渦に包まれる一幕も!
五木ひろしはスペシャルメドレーを披露!「よこはま・たそがれ」ほか名曲の数々を歌い上げ、観客からは鳴りやまぬ拍手が…!
さらに今年もますます活躍の場を広げた純烈によるSP企画も。小林幸子、八代亜紀、天童よしみ、坂本冬美という豪華女性歌手と“デュエット劇場”を繰り広げました。
今年もたっぷり6時間にわたってお届けする夢の競演に、ぜひご期待ください!
出演者コメント
ザ・ドリフターズ、五木ひろし、純烈のみなさまからコメントが到着しました!
ザ・ドリフターズ
■加藤茶
(生の舞台は)やっぱり違いますね。逆にパワーをもらいます。「全員集合」でやってきたから。だから生の笑い声とか拍手とか聞くと元気になります。(番組には)11年前に1人で出たことはあるけど、5人揃って出たことはないです。ドリフとしては今回初めて。「全員集合」で一緒にやってくれた人がいっぱい出ているので、そういう意味では懐かしいですね。
■高木ブー
これだけ大勢出るんだから、いろんな見方があるじゃない。僕らも観て欲しいけど、これだけの人が出るんだからね、全部見たら大変なことだと思うよ(笑)。人間ってみんな趣味があるじゃない。それを黙ってたら全部見られちゃうんだから、こんな贅沢な話はないよね。
■仲本工事
もしかしたらブータン最高齢かい?どこに出ても最高齢…これから記録を伸ばす一方だね(笑)。みどころは、とにかく元気な姿を見てもらえればいいんじゃないかな。僕らにとって会場のお客さんもテレビのお客さんもみんな一緒。テレビだから会場だからという区別はないから、みなさんぜひ楽しんでください。
五木ひろし
≪今回歌う「よこはま・たそがれ」への思い≫
五木ひろしという名前になって、今年がデビュー50周年ということで、よくここまで頑張ってきたな…という思いがあります。みなさんに応援して頂いたおかげでございます。私にとって希望を与えてくれた歌は、五木ひろしのデビュー曲「よこはま・たそがれ」。この歌がなかったら今の私はありません。歌手になってこれだけ作品との出会いが大切だっていうことをしみじみと思い知らされた時でもありました。あ、これでヒット曲が出た、これからヒットを続けなきゃいけない…そんな思いで1年1年1曲1曲がんばって50年経った――だからこの曲は私の原点です。
純烈
■酒井一圭
今回純烈コーナーとして、もうあの歌い手さんたちとそれぞれがデュエットという素晴らしいコーナー作っていただきました。それぞれが歌うということで、もうド緊張で。いつもは先輩たちの名曲を聞きに来ている自分たちっていうのもあったんですけど、今回はもうそんな余裕ないですね(笑)。僕は坂本冬美さんとデュエットします。こんな機会はたぶん二度とないので、楽しみたいと思います!
■後上翔太
今年は有観客でライブやらせていただいて、こっちの方がやっぱり我々らしさを表現できる場なのかなっていうのは、1回無観客・配信をやったからこそ改めて再認識できたというか。今までの当たり前がすごくありがたいことだったんだなっていうのがすごく感じました。大晦日に放送される非常に豪華なステージなので、自分の心にも刻むぐらい楽しんで行っていきたいと思います!
■白川裕二郎
お客様がいると表情が見られたり、手拍子があったり…そういったことが身近に感じることが出来るので、やっぱりお客さんがいるってのはすごく心強いですし、自分たち自身、気持ちが盛り上がりますよね。「年忘れにっぽんの歌」、歌詞を忘れないように頑張りたいと思います!
■小田井涼平
(豪華出演者を前に)僕もステージにいるのに自分のまわりだけお茶の間になってる(笑)。バックヤードからお茶の間で見てるみたいな不思議な気持ちになります。でもやっぱり普段なかなか会話ができない諸先輩方と袖でお話できたりするのは非常に楽しかったりしますよね。今回は歌だけではなくて、ちょっとしたお芝居もありますので、そちらも見ていただければ嬉しゅうございます!
プロデューサーコメント
■星俊一(テレビ東京)
54回という自分の年齢(45歳)よりも歴史が深い番組を今年も担当出来る事になり、身が引き締まる思いです。
特に、2021年のコロナ禍で、「歌を届ける場所」が少なくなり、カラオケ・コンサート含め音楽が鳴る場所の制限が数多くありました。その年の大晦日。素晴らしい歌手の皆様に会場に集まって頂く予定です。1年の思いを込めた熱唱を視聴者の皆様にお届け出来ると思います!
番組概要
放送日時
2021年12月31日(金)午後4時~10時
放送局
テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送
司会
徳光和夫 竹下景子 中山秀征
出演
秋川雅史、石川さゆり、市川由紀乃、五木ひろし、梅沢富美男、大江裕、大月みやこ、丘みどり、梶光夫、加山雄三、川崎鷹也、川中美幸、北山たけし、クミコ、香西かおり、伍代夏子、小林幸子、坂本冬美、島津亜矢、純烈、城之内早苗、新川二朗、菅原洋一、瀬川瑛子、千昌夫、DAIGO、田川寿美、田辺靖雄・九重佑三子、天童よしみ、中村美律子、長山洋子、新沼謙治、原田悠里、氷川きよし、福田こうへい、藤あや子、細川たかし、堀内孝雄、増位山太志郎、松平健、松前ひろ子、美川憲一、三沢あけみ、水森かおり、三山ひろし、森口博子、八代亜紀、山内惠介、山川豊、横山剣 / 寺島進、土屋太鳳 / ≪スペシャルゲスト≫ ザ・ドリフターズ