
ヨシヒコ(山田孝之)

- 真面目で、正義感が強く、ややお人好しの勇者
職業:勇者

勇者ヨシヒコのアイテム(武器・防具・道具)
- いざないの剣
- 敵を眠らせることができる、平和の神が与えた伝説の剣。
- 3Dメガネ
- ヨシヒコが仏の姿を見る時に使用。無駄に飛び出して見える。
- 魂の剣
- 戦う者の魂が込められた剣。何ものをも倒すといわれている。
- 天女の羽衣
- 魔王の攻撃をすべてかわすことができるという羽衣。
- 伝説の武器
- カッパを倒すことができるというド○イヤーに似た武器。
- 盗賊の銃
- 一撃で敵を倒すことができる。まだこの国にいくつもないと言われている。
- リエンの薬
- ヨシヒコの背中の傷を回復させる塗り薬。
- 棺桶
- 仲間の生命力がゼロになった時に置き換わる。そこそこ重い。
- 賢者の鎧
- アキバラの村からモンスターに盗まれた伝説の鎧。炎系の呪文を跳ね返す。
- 命の指輪
- 不老不死の命を授かるという指輪。
- 魔法のじゅうたん
- 空を自由に飛べるじゅうたん。若干小さめ。
- 魔王の街ガイドブック
- 魔王の街に関するグルメ情報・流行スポットなどが満載らしい。
- 探知機
- ヨシヒコが仏から授かったス○ホ似の小型機器。仲間の居場所がわかる。
- 勇者の剣
- 魔王の体を引き裂くことができる唯一の武器。
- 宝の鍵
- カジノで1万ゴールド勝つと手に入る高価な鍵。
- 変化の杖
- 自らの姿を魔物に変えることができる不思議な杖。
- 馬車
- 冒険中に手に入れたアイテムや仲間になった魔物をしまっておくことができる。
- 光のオーブ
- 光の神・シンポジオンが持ち、太陽よりも明るく光り輝くという玉。
最強の装備を機能させることができる。 - 悪霊の鍵
- 魔物を封印することができる鍵。
- 薬草&毒消し草
- 初めて具現化された初期段階のアイテム。少量では効果が微量なため相当な量を食べないといけない。
- カラクリ
- ゾンビ菌に汚染された村の空気を浄化する効果を発動する。
- 宝くじ
- 仏が大量買いした宝くじ(はずれ券)※冒険のアイテムとは関係ありません。
- 魔物の涙
- 治癒効果がある北の山の魔物の涙。
- ねむねむの実
- 食べたら10年間眠るふしぎな実。
- キャラ変レバー(キャラ変の祠)
- 性格を強制的に変えるレバー。その効果はかなり極端。
- 賢者の石
- 魔法使いが持てば全ての呪文を手に入れる事が出来る宝。
- 炎の刃
- 身につければ誰よりも強く剣を操る事が出来る宝。
- トドメの剣
- 名前の如く、天空の魔王に「トドメ」を刺せる宝。
- ブラック・ダイヤモンド
- …効力は皆無。
- トドメの剣(本物)
- 名前の如く、天空の魔王に「トドメ」を刺せる宝。全ての旅の始まりの場所に有った本物の剣。

ヨシヒコが出会ったキャラ(魔物・盗賊・村人)
- ロビン(滝藤賢一)
- 第二話
ヨシヒコたちの行く手を阻む5人組のリーダー。
- ヴァリー(城田優)
- 第三話
エフエフの村の反乱軍の戦士。とにかくオシャレで自分の名前の呼び方にかなりの拘りがある玉人の一人。
- フロリア(山本美月)
- 第四話
サラゴナの村の姫。病気で一年以上も眠り続けている眠りを覚ますのに北の山の魔物の涙が必要で生れた時に天から光玉を授かった玉人の一人。
- ニッテレン(徳光和夫)
- 第五話
悪しき魔物の力に操られていた守り神。真の姿は、大量のグッズ(お土産)もくれる優しい神。占いの水晶の代わりに玉を使っている玉人の1人。
- カンダタ(髙嶋政宏)
- 第六話
天下に轟く盗賊村の親分。声が大きくウザいが、金持ちからしか盗みをしないなど意外と筋の通った盗賊だが、自分の宝も盗まれガードは甘い。珍品好きの玉人の一人。
- レオパルド(大地真央)
- 第七話
村と光の玉を守るミュジコの村のリーダー。村に平和と癒しをもたらす為、外界からの敵の侵入を防ぐべく画策するが、その本当の姿は…。古より伝わる玉を守る玉人の1人。
- 香西そのか(川栄李奈)
- 第九話
キャパスの村の女学生。音ノ木沢高校が突然廃校になると聞き、アイドルグループを作り廃校阻止に奮闘する心優しき生徒。体内に玉を宿す玉人の1人。