~山へ!海へ!自然を楽しむ旅~
夏休み!爽やか夫婦旅 福島
今回は、ダニエル・カールさん夫妻が福島県の温泉地を巡る旅!まずは、大内宿へ。かやぶき屋根の昔ながらの景色を眺めた後は、食事処で人気の「鳥せいろう飯」を頂きます。そして、湯野上温泉で天然温泉の露天風呂で一休みし、芦ノ牧温泉へ。渓谷を眺める絶景の宿で、名物「四季舞台 たな田」露天風呂を満喫し、季節感溢れる夕食をに大満足!!

![]() |
会津鉄道 |
会津若松駅~湯野上温泉駅
約35分
![]() |
猿游号 |
レトロ調の外観が特徴の湯野上温泉から大内宿を走るバス。
※要予約
湯野上温泉駅~大内宿入口
約20分
![]() |
大内宿(湯野上温泉) |
江戸時代、関東と会津を結ぶ下野街道の交通の要衝として栄えた大内宿。
現在でも、江戸時代の家並みや郷愁を残し、観光客が訪れるようになっている。
![]() |
味処みなとや(湯野上温泉) |
店先の川で冷やした、トマトやきゅうり、ジュースなどを売っている。軒先では、甘い香りを漂わせている南会津の郷土料理、「しんごろう」なども売っていて、人気の一品。
きゅうり1本 30円
![]() |
分家 玉や(湯野上温泉) |
そば屋が多い大内宿の中で、ご飯ものをメインにしているお店。人気メニューは、「鳥せいろう飯」。地元の食材がふんだんに使用された、自然味あふれる一品。都会では味わえない空気を堪能できる。
鳥せいろう飯 1,050円
盛りそば 1,050円
![]() ![]() |
まごころの宿 星乃井(湯野上温泉) |
戦前は造り酒屋だった、純和風の宿。天然温泉は、24時間入ることができ、まごころをこめた手作り料理も自慢のお宿。
入浴料:大人 500円
![]() |
中山風穴(湯野上温泉) |
山、崖の角張った岩は隙間が多く冷たい風が吹き出していて、その穴は風穴(ふうけつ)と呼ばれる。風穴の周りでは夏でも気温が上がらず、冷風体験をすることができる。
![]() |
会津鉄道 |
湯野上温泉駅~芦ノ牧温泉駅
約15分
![]() ![]() |
大川荘(芦ノ牧温泉) |
悠久の川が流れる渓谷のほとりに、風雅が香る旅の宿。四季の移ろいがひときわ美しい宿。棚田風に「だんだん」に配置された「四季舞台 たな田」は、渓谷を眺める絶景の露天風呂。
往復列車付(東京駅発着)
1泊2食 2名1室利用 29,100円~
※掲載している情報は、放送時点のものです。