バックナンバー
2006年11月18日(土)放送 信州 渋温泉
-
1位
九湯めぐり
渋温泉の9つの外湯をめぐる「九湯めぐり」。その泉質は様々で、それぞれ効能も異なります。渋温泉の旅館の…
詳細はこちら -
2位
地獄谷野猿公苑
野猿公苑。1970年、アメリカの「LIFE」の表紙を飾り世界的に有名になった「温泉に入る猿」がいるこ…
詳細はこちら -
3位
横湯川
志賀高原の水を渋温泉に運ぶ横湯川。温泉街から上流3キロほどにある、98度の源泉が10メートルあまりも…
詳細はこちら -
4位
金具屋
宝暦8(1758)年創業の旅館。木造4階建ての旧館「斉月楼」は、国の登録有形文化財に指定されています…
詳細はこちら -
5位
御利益散歩道
九番湯「大湯」の向かいにある78段の階段を上ると、古くから湯治客の信仰を集めてきた高薬師があります。…
詳細はこちら -
6位
江戸創業の宿
渋温泉の風情を盛り立てる江戸創業の宿。湯治場の頃とほとんど変わらない姿をとどめています。
詳細はこちら -
7位
草津街道
渋温泉から志賀高原を経由すると、草津はすぐ隣。約45キロで到着します。江戸時代には、草津の帰りに渋温…
詳細はこちら -
8位
ろくろ細工
ろくろ細工とは、ケヤキなどの木をろくろで回転させながらカンナで削り、お盆や汁碗などに加工する伝統技術…
詳細はこちら -
9位
信州牛
全国に知られる一流ブランド・信州牛。渋温泉の大半の宿では、この名物が料理の主役を飾ります。
詳細はこちら -
10位
玉村本店
1805年創業の蔵元。出荷するのはほとんど近辺のみなので、信州の料理に合う極上の吟醸酒を味わいたいの…
詳細はこちら -
11位
うずまきパン
和菓子店。温泉まんじゅうも人気ですが、地元の人達がこぞって買いに来るのが、50年に誕生した「うずまき…
詳細はこちら -
12位
温泉まんじゅう
渋温泉では、天然温泉と共に温泉まんじゅうの湯気も魅力的。ここでは、4軒の和菓子店が手作りしています。…
詳細はこちら -
13位
幸鮨
渋温泉唯一の寿司屋。明治時代末期に「新福本」の名で創業し、その後名前を変えて営業している老舗店です。…
詳細はこちら -
14位
玉川本店
温泉客で賑わう人気の蕎麦屋。ご主人の船橋克宏さんが、信州産の蕎麦を丁寧に手打ち。一口すすれば、蕎麦の…
詳細はこちら -
15位
きのこ採り名人
三方を山に囲まれた渋温泉。信州の山は、まさに宝の山なのです!秋ともなれば、山を知り尽くしたきのこ採り…
詳細はこちら -
16位
スナック タルカス
スナック。湯治客と地元の人が一緒に楽しめる社交場です。20年程前、落語家時代の伊集院光さんが足繁く通…
詳細はこちら -
17位
米龍
昭和49年創業のラーメン屋。リピーターを増やし続ける名物は、醤油ラーメンに麻婆風の豆腐がたっぷりと乗…
詳細はこちら -
18位
元気なおばあちゃん
渋温泉のおばあちゃん方は、とってもパワフル!これも温泉パワー!?
詳細はこちら -
19位
のふとまる
「のふとまる」とは、長野県北部の方言で「あたたまる」と言う意味。渋温泉の様々なお湯で、のふとまりまし…
詳細はこちら -
20位
拍子木の音
渋温泉に毎晩響く、拍子木の音。古い木造旅館や細い路地の多いこちらでは、火事が起きないように消防団と街…
詳細はこちら -
21位
こたつでのんびり
山に雪がちらつく頃、渋温泉の旅館ではほとんどの部屋でこたつが用意されます。今ではあの足もとポカポカ体…
詳細はこちら -
22位
フルムーン
渋温泉をからんころんと行き交うお客さんの多くは、熟年のご夫婦。仲良くのんびりと、温泉街を楽しみます。…
詳細はこちら -
23位
射的
渋温泉では、卓球と並ぶ温泉娯楽の王道・射的も楽しめます。
詳細はこちら -
24位
歌恋会館
無料卓球場。 となりにある旅館「いかり屋」のご主人・片桐良雄さんは、卓球部出身でインターハイにも出場…
詳細はこちら -
25位
やまびこ広場
9つのコートを有する公式ゲートボール場。1984年から、落語界きってのゲートボールプレイヤー・三遊亭…
詳細はこちら -
26位
九湯堂
おやき専門店。6種類のおやきは全て120円。自家栽培の野菜や100%長野県産の小麦粉を使うなど、徹底…
詳細はこちら -
27位
外湯めぐりの休憩に
9つある外湯めぐりは、休憩しながらのんびりいきましょう。
詳細はこちら -
28位
とがの木
お酒も飲める喫茶店。地元の女性達に人気のこちらは、夜のみの営業。中でも、オーナー特製の辛すぎずまろや…
詳細はこちら -
29位
からん ころん
外湯めぐりの観光客が浴衣に下駄姿で行き交う渋温泉。ひとつ楽しんだら、また次の湯へ。石畳に軽やかな下駄…
詳細はこちら -
30位
全館天然温泉かけ流し宣言
渋温泉には約40本の源泉があり、街にある36軒の旅館全てが天然温泉かけ流しの湯。温泉街から少し離れた…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら