バックナンバー
2010年7月17日(土)放送 栃木 益子
-
1位
益子焼
土と共に生きる人々が開く益子町の窯元は、現在およそ350軒を数えます。益子焼に明確な定義はありません…
詳細はこちら -
2位
益子祗園祭
関東三大奇祭のひとつ。こちらのお祭りを奇祭といわしめているひとつが「御神酒頂戴式(7/24開催)」。…
詳細はこちら -
3位
西明寺
737年創建の寺院。こちらを訪れたら是非寄りたいのが「閻魔堂」。こちらの閻魔様は全国でも珍しい笑い閻…
詳細はこちら -
4位
濱田窯
益子焼のルーツとなる窯元。益子焼を世界へと広めた人間国宝・濱田庄司の開いた窯です。彼の最大の功績が、…
詳細はこちら -
5位
日下田 藍染工房
藍染工房。綿花の自家栽培から始まり、それを手で紡ぎ、寛政年間から続く甕場で染め上げます。72個の甕で…
詳細はこちら -
6位
益子焼窯元 つかもと
1864年創業の窯元。益子最大の生産量を誇るこちらがメインで焼いているのが「釜」。横川駅の名物駅弁「…
詳細はこちら -
7位
外池(とのいけ)酒造
昭和12(1937)年創業の酒蔵。益子の地下水と伝統の製法にこだわる酒は、「全米 日本酒歓…
詳細はこちら -
8位
旨い蕎麦
益子の粘土質の土壌が良質の蕎麦を生む為、街には美味しい蕎麦屋が多数点在。現在益子町では、益子産の蕎麦…
詳細はこちら -
9位
starnet
「土地に根ざした暮らし」をコンセプトに地元のモノを使った衣食住を提案するお店。オープン以来、東京から…
詳細はこちら -
10位
ホテルサンシャイン 益子舘
益子で最大規模の宿泊施設。個室露天風呂の付いたお部屋でゆったりと寛げますが、迫力の滝が流れる広い露天…
詳細はこちら -
11位
陶芸メッセ・益子
貴重な歴史資料を展示する複合施設。園内にある「益子陶芸美術館」では益子の歴史も学べます。そもそも「益…
詳細はこちら -
12位
益子のパン
益子では今、パンがムーブメント。「益子パンMAP」も作成され県外からもお客さんを集めています。現在、…
詳細はこちら -
13位
手漉し粘土職人 吉澤 仁
手漉し粘土職人・吉澤仁さんは、地元の土だけで昔ながらの粘土を作る最後の職人。益子の2種類の土を混ぜ合…
詳細はこちら -
14位
赤羽まんぢう 本舗
大正13年創業の老舗和菓子店。こちらの名物は「茶まんぢう」。生地は沖縄の黒糖で練り上げたものを使って…
詳細はこちら -
15位
山水の店 みなかわ
窯元。こちらで扱うのは「山水」と呼ばれる益子伝統の絵柄の器のみ。絵を描いている3代目ご主人・皆川ヒロ…
詳細はこちら -
16位
藤田至善農園
独自のこだわり有機農法で全国から注目を集める農園。益子は農業も盛んな街。こちらの代表・藤田芳(かんば…
詳細はこちら -
17位
フォレスト益子
複合施設。大自然に抱かれたこちらは、宿泊施設、展示室、研修室、レストランなどで構成。全10室の宿泊の…
詳細はこちら -
18位
大塚はにわ店
はにわ専門店。店内には器も置いていますが、はにわをメインに扱っています。小さいものなら200円からと…
詳細はこちら -
19位
とん太ファミリー
ハム・ソーセージの製造販売店。「ツインリンクもてぎ」の場外にある「とん太ファミリー ツイン…
詳細はこちら -
20位
雨巻山(あままきさん) 登山
益子最高峰・雨巻山の登山コースがハイキングブームの今注目を集め、年間25000人のハイカー達で賑わっ…
詳細はこちら -
21位
ハービー・ヤング 陶房
益子は欧米人に親しまれている街。その為、益子に住みつく欧米人の陶芸家も多数います。中でも最古参なのが…
詳細はこちら -
22位
仲よし
チタケ料理専門店。こちらではご当地キノコ・チタケを使った料理が頂けます。「チタケ」は「乳茸」といわれ…
詳細はこちら -
23位
益古時計
2005年に開いたペンション。元々、テレビ番組のADだったオーナー・神田智規さんが益子に移住し開きま…
詳細はこちら -
24位
森のレストラン
2010年4月にオープンしたレストラン。こちらは益子焼の有名窯元「よこやま」が出店。美しいロケーショ…
詳細はこちら -
25位
大川戸ドライブイン
個性派レストラン。“ドライブイン”とはいえ車通りの少ない山道にあります。店内には変わったテーブルが並…
詳細はこちら -
26位
おきなわの杜
沖縄料理と焼き物のお店。石垣島から移住してきたご夫婦のお店。陶芸家のご主人・木下善夫さんは、緻密で美…
詳細はこちら -
27位
猫車
森の中のレストラン。こちらは東京から益子に移住してきた、信田勝馬さんと良枝さん夫妻の自宅を改装したお…
詳細はこちら -
28位
ひょうたんの灯りルーム
ひょうたんのランプ専門店。店内の暗がりには数々のランプが灯り、小宇宙に迷い込んだかのような癒しの空間…
詳細はこちら -
29位
見目(けんもく)陶苑
明治時代創業の窯元。古くからの建物をカフェにアレンジして、土ものの温かさが伝わる器でヘルシーなメニュ…
詳細はこちら -
30位
SLもおか
真岡鐵道で毎週土日祝日に運行するSL。益子までの旅情を満喫したいならこちらがオススメです。JR水戸線…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
おすすめサイト
-
月曜 夜6時55分Youは何しに日本へ?
-
月曜 夜8時世界!ニッポン行きたい人応援団
-
月曜 夜9時世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~
-
月曜 深夜1時15分AI・DOL
-
火曜 夜6時55分火曜エンタ
-
火曜 夜7時54分ありえへん∞世界
-
火曜 夜8時54分開運!なんでも鑑定団
-
火曜 深夜0時12分チマタの噺
-
火曜 深夜1時激!今夜もドル箱
-
水曜 夜6時55分太川蛭子の旅バラ
-
水曜 夜6時55分ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~
-
水曜 夜9時家、ついて行ってイイですか?
-
水曜 深夜0時12分リトルトーキョーライフ
-
水曜 深夜1時きらきらアフロTM
-
木曜 夜6時25分超かわいい映像連発!どうぶつピース!!
-
木曜 夜7時58分主治医が見つかる診療所
-
木曜 夜9時二代目 和風総本家
-
木曜 深夜0時12分じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~
-
木曜 深夜1時35分勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
-
金曜 夜6時55分先生、、、どこにいるんですか?
-
金曜 夜7時56分インテリア日和
-
金曜 夜9時所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
-
金曜 夜10時たけしのニッポンのミカタ!
-
土曜 夜7時54分出川哲朗の充電させてもらえませんか?
-
土曜 夜9時出没!アド街ック天国
-
土曜 夜10時新美の巨人たち
-
土曜 夜11時55分そろそろ にちようチャップリン
-
土曜 深夜0時50分二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
-
土曜 深夜1時15分ABChanZoo
-
土曜 深夜1時45分ゴッドタン
-
土曜 深夜2時10分深夜に発見!新Shock感~一度おためしください~
-
日曜 午前11時25分男子ごはん
-
日曜 夜6時30分モヤモヤさまぁ~ず2
-
日曜 夜7時54分日曜ビッグバラエティ
-
日曜 夜10時有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
-
日曜 深夜0時乃木坂工事中
-
日曜 深夜0時35分欅って、書けない?
-
日曜 深夜1時日向坂で会いましょう
-
日曜 深夜2時5分博多華丸のもらい酒みなと旅2
-
日曜 不定期放送緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦
-
土曜 不定期放送ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z
-
日曜 不定期放送THEカラオケ★バトル
-
月~金曜 夕方5時30分 生放送青春高校3年C組
-
動画配信サービスParaviで見られるおすすめ番組はこちら