バックナンバー
2014年3月22日(土)放送 田端
-
1位
田端銀座商店街
古き良き昭和の面影が残る商店街。おいしい名物が盛り沢山。【彦坂】お総菜屋さん。人気のギョーザは、自家…
詳細はこちら -
2位
東覚寺
起源は室町時代。寺の代名詞ともいえるのが、赤紙がびっしりと貼られた仁王像。病があるところと同じ部分に…
詳細はこちら -
3位
アスカタワー
駅北口のランドマーク。田端文士村記念館を併設する、19階建てのオフィスビル。JRの関連会社などが入る…
詳細はこちら -
4位
大衆酒場
山の手の風情に溶け込む、大人のための酒場が多いのも田端の魅力。【新川】田端で40年ほど続く、いぶし銀…
詳細はこちら -
5位
田端文士村記念館
田端で活躍した芸術家や文士の作品、原稿などの資料を展示。無料で入館できる。芥川龍之介の直筆原稿も期間…
詳細はこちら -
6位
佃忠
田端銀座商店街を代表するおでん種のお店。店先では、自家製おでんを毎日販売している。様々な野菜をすり身…
詳細はこちら -
7位
puccii
田端銀座商店街にあるイタリアン。ミシュランガイド2014でコストパフォーマンスの高いおススメのお店「…
詳細はこちら -
8位
三島屋
田端 高台通りで70年ほど続く魚屋さん。終戦直後の焼け野原で始めた先代の魚屋さんを二代目が受け継いで…
詳細はこちら -
9位
トレインビュースポット
山手線、京浜東北線に加え、新幹線の線路も通る田端。線路脇には新幹線と機関車の車輌基地もあり、電車を望…
詳細はこちら -
10位
Ce・Param
田端 高台通りにある焼き肉店。肉の質の扱いの良さから、北区で唯一、生食用の肉の販売が保健所に許可され…
詳細はこちら -
11位
さとみや豆腐店
田端銀座商店街にある豆腐店。美味しさと品揃えで人気。豆腐は10種類以上も製造している。名物は”ざる揚…
詳細はこちら -
12位
田端文士芸術家村散策
多くの文士・芸術家に愛され、数々の名作が生まれた街、田端。文士や芸術家達の住居跡や足跡を記す看板が数…
詳細はこちら -
13位
伽羅
ふるさと食材にこだわる居酒屋。一人旅が趣味の女将が、旅先でほれ込んだ食材を取り寄せ、調理。熊本直送の…
詳細はこちら -
14位
マルイケハウス
築50年を越えるアパートを、アートなお店やカフェとして改装した建物。個性的なお店が集まる。住所: 東…
詳細はこちら -
15位
ホテルメッツ田端
田端駅のすぐ近くにあり、客室からは新幹線や機関車などを見ることができる。一部客室には、JR東日本の車…
詳細はこちら -
16位
リトルクチーナユメ
京都発のイタリアン「イルギオットーネ」の丸の内店で研鑽を積んだシェフが営むイタリアン。一人で切り盛り…
詳細はこちら -
17位
パンのかわむら
田端銀座商店街にある卸主体のパン屋さん。都内のホテルや喫茶店に卸している。夕方4時頃になれば、焼き立…
詳細はこちら -
18位
宮川商店
田端銀座商店街で40年愛される、鶏肉専門店。お総菜はどれも格安。看板商品の焼き鳥は1本70円からと、…
詳細はこちら -
19位
山崎菓子店
田端 高台通りにある駄菓子屋さん。半世紀もの間、夫婦で、子供達を見守ってきた。木枠のガラスケースの中…
詳細はこちら -
20位
坂道
起伏に富んだ地形ゆえ、街に多いのが坂道。文士らが暮らした文士芸術家村は、主に高台にあり、坂を上り下り…
詳細はこちら
検索
-
放送年月から探す
-
地域から探す
-
ジャンル